【マーラーカオとは】マレーシアのケーキが元になっている?中華風蒸しケーキの馬拉糕/馬来糕

マレーシアのケーキが元になっていると言われる中華式蒸しパンの馬来糕/馬拉糕(マーラーカオ/マーライコー)

広東や香港の点心で定番の中華風蒸しケーキの馬拉糕(馬来糕)

一説によると、馬拉糕はマラヤ(マレーシア)のケーキをベースにして作られるようになったと言われています。

この記事では馬拉糕(マーラーカオ)の概要について紹介します。

馬拉糕(マーラーカオ)とは?

黒糖を使った馬來糕/馬拉糕(マーラーカオ/マーライコー)

広東式点心でおなじみの馬拉糕(馬來糕)

ふわふわ食感の素朴な味がする蒸しケーキ(蒸しパン)です。


【冷蔵】重慶飯店 マーラーカオ・マラカオ -中華カステラ 蒸しケーキ- スイーツ

飲茶が好きな人は、点心レストランなどで蒸籠せいろに入った馬拉糕(馬来糕)を見たことがあるかもしれません。

一言メモ

日本でも、山崎やセブンイレブンがマーラーカオの販売をしていたことで知られています。2022年には、セブンイレブンが一部のエリアで「お店で蒸した中華風蒸しケーキ マーラーカオ」として商品の販売(復活販売)をしています。

マーラーカオはどのようにして誕生した?その歴史

馬拉糕(馬来糕)の起源には諸説あり、その起源は定かではないものの、イギリスがマラヤを統治していた時代(ブリティッシュマラヤ)に現地で作られていたケーキが元になっている説が定説として取り上げられることが多いです。

英国人のアフタヌーンティーの影響で誕生したマラヤのケーキ

アフタヌーンティーの文化があったブリティッシュマラヤ(British Malaya)。

英国人を通じ、英国人に仕えるマラヤの料理人たちの間に欧米のスポンジケーキのレシピが伝わりました。

ただ、当時調達できる材料や調理設備の面に問題があったため、

  • 牛乳の代わりにココナッツミルクを使う
  • パンダンを加える
  • オーブンで焼くのではなく蒸す

…というアレンジがマラヤのシェフにより加えられ、パンダンを使ったケーキがマラヤで作られるようになりました。

❤︎パンダンの詳細はこちら↓↓↓

マレーシアの料理やお菓子の香りづけと色づけに使うPandan Leaf(パンダンリーフ)/ニオイタコノキの葉

香港や広東のシェフたちがアレンジを加えて誕生したマーラーカオ

香港や広東からマレー半島に渡って来たシェフたちは、マラヤでパンダンケーキに出合い、そのレシピを自国に持ち帰ります

しかしながら、マラヤとは異なりパンダンを調達することが難しかったため、パンダンなしでケーキを作り、独自の改良を加えたものが馬拉糕(馬来糕)で、これが香港や広東で広まり点心の1つとして定着した…という説が馬拉糕の起源説の1つとして有名です。

馬拉糕(馬来糕)の意味

マレーシアのケーキを元に作られた馬來糕/馬拉糕(マーラーカオ/マーライコー)

馬拉や馬來はマレーシアという意味を持ち、糕はケーキやお菓子を意味します。

直訳すると、マレーシアのケーキ

元々のベースになっているものがマラヤ(マレーシア)のケーキであることから、このように名づけられたと言われています。

馬拉糕と馬来糕の違いと読み方(発音)

馬拉糕または馬來糕という2種類の表記が存在しているので、「どんな違いがあるの?」と疑問に感じることがあるかもしれません。

  • 馬拉糕:広東語ベースの表記
  • 馬來糕:標準中国語ベースの表記

…になりますが、言葉の意味としてはどちらも同じで、「マレーシアのケーキ」です。

発音はマーライコー?マーラーカオ?

  • 馬拉糕は広東語マーライコー(maa5 laai1 gou1)
  • 馬來糕は標準中国語マーライガオ(Mǎ lái gāo)

…と発音します。

日本語表記はなぜマーラーカオ?

日本語では、マーラーカオと表記されていることが多く、これは馬拉糕を広東語ではなく標準中国語で発音した時の音であるMǎ lā gāo(マーラーガオ)がベースになっていると考えられます。

ただ、広東語圏では、広東語の発音でマーライコーと言った方が通じやすいと思います。

マーライコーはマレーシアのどこで食べることができる?

マレーシアの露店で販売されているマーラーカオ

「マレーシアのケーキ」と訳される馬拉糕(馬来糕)は、マレーシアでもそのまま馬拉糕(マーライコー)として販売されています。

販売されている場所は、

  • 中華系の伝統菓子のKueh(クエ)を販売するお店
  • 点心レストラン

…などです。

点心レストランについては、全てのレストランで取り扱いがあるわけではないので、その点に注注意してください。

馬拉糕(馬来糕)を見かけることが多いのはクエのお店で、紅亀粿やクエタラムなどのお菓子と一緒に販売されていることが多く、道端の露店であったり、コピティアムの近くで販売されていることがあります。

以下に、クアラルンプールにある購入しやすい場所にあるおすすめのスポットについて紹介します。

おすすめ購入スポット①

源昌隆咖啡店(Kafei Dian)のマーラーカオ

馬拉糕(馬来糕)を食べるおすすめスポットは、源昌隆咖啡店(Kafei Dian)というカフェレストラン。

クアラルンプールのチャイナタウンにあり、駅近であることからアクセスしやすいロケーションにあるお店です。

源昌隆咖啡店(Kafei Dian)は点心専門のレストランではなく、コピティアム風のカフェレストランになりますが、点心レストランのように蒸籠に入った状態で提供されます。

ふかふかで美味しい源昌隆咖啡店のマーラーカオ

キメの細かいふかふかの生地に、優しい甘みを持つ非常に美味しい馬拉糕(馬来糕)です。

価格はRM8.50(2023年5月時点)で、日本円に換算すると約255円というイメージになります。

お店では温かいものを食べることができますが、冷めた状態で食べても美味しいです。

❤︎Kafei Dianの詳細はこちら↓↓↓

旧郵便局の建物を再利用したクアラルンプールのチャイナタウンにある源昌隆咖啡店(Kafei Dian)

おすすめ購入スポット②

チャイナタウンでマーラーカオを販売しているお店

お店のなかで食べるのではなく、食べ歩きしたい時におすすめのスポットは、クアラルンプールのJalan Hang Lekirというチャイナタウンの細い通りで営業しているこちらのお店。

朝から営業しているお店で、冠記雲呑麺(Restoran Koon Kee Wan Tan Mee)という有名なワンタンミーのお店のすぐ近くにあります。

❤︎KLチャイナタウンの詳細はこちら↓↓↓

クアラルンプールのチャイナタウン(Petaling Street)
マレーシアのチャイナタウンで販売されている馬來糕/馬拉糕(マーラーカオ/マーライコー)などの蒸しケーキ

油条や揚げ春巻きなどの揚げ物スナックと一緒に、各種クエの販売をしています。

1スライス単位で購入できるマーラーカオ

1スライスあたりの価格は、RM1.50(2022年時点)で、日本円にすると50円程度です。

露店の場合、1スライス単位で馬拉糕(馬来糕)を購入することができ、価格もRM1.20〜RM1.50で購入できるものが多いです。

クアラルンプールのチャイナタウンで購入したマーラーカオ

源昌隆咖啡店(Kafei Dian)の馬拉糕(馬来糕)と比較して、甘みが強めの仕上がりです。

生地のキメが細かくしっとり感が強いのは、源昌隆咖啡店の方になります。

一言メモ

源昌隆咖啡店の方が営業時間が明確なので、馬拉糕(馬来糕)が食べたい時は源昌隆咖啡店に足を運ぶ方が確実です。

まとめ:マーラーカオは優しい味の蒸しパン

ふかふか食感の馬來糕/馬拉糕(マーラーカオ/マーライコー)

どこか懐かしく、そして素朴な味がする馬拉糕(マーライコー)。

例えるなら、子供の頃に母親が家で作ってくれた手作りのお菓子のような、そんな優しい味がする食べ物です。

以上、馬拉糕(マーライコー/マーラーカオ)についての紹介でした!

❤︎クエの詳細はこちら↓↓↓

マレーシアの伝統菓子(クエ)の種類と特徴
シェアしてくれると嬉しいです↓↓↓

季節の変わり目、ゆらぎ肌に悩んでいませんか?

「使った瞬間に虜になる」

…ハッとするような優しい使い心地で、一度使ったらやめられなくなるエトヴォス


はじめてエトヴォスを使うなら、エトヴォスの人気商品を詰め込んだパーフェクトキットがおすすめです。


ゴールデンウィークはどこに行く?

混み合う連休は早めのホテル予約がおすすすめです。


目的地を入力して、Booking.comでお得なホテルを検索↓↓↓