かわいい雑貨が豊富!セントラルマーケットのプラナカンヘリテージギャラリー

セントラルマーケットのプラナカンヘリテージギャラリーで販売されているティーセット

民芸品や雑貨が豊富なクアラルンプールのセントラルマーケット。

女性の心をくすぐるかわいい&素敵な雑貨を探している時はPeranakan Heritage Gallery(プラナカンヘリテージギャラリー)がおすすめです。

この記事ではプラナカン陶磁器のほか、マレーシアらしいデザインのポストカードやシールなどの雑貨が豊富なプラナカンヘリテージギャラリーの詳細についてご紹介します。

2022年4月追記
パンデミック後、閉店状態になっていたプラナカンヘリテージギャラリーですが、現在営業を開始しています。

セントラルマーケットにあるプラナカンヘリテージギャラリー

セントラルマーケットにあるプラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)の店舗

こちらがPeranakan Heritage Gallery(プラナカンヘリテージギャラリー)の店舗外観。

セントラルマーケットの1階(Ground Floor)にあるお店です。

プラナカンの陶磁器(ニョニャウェア)

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているプラナカン陶器類

Peranakan Heritage Galleryという店名の通り、プラナカン関連の商品の取り扱いが豊富です。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているプラナカンのポット

色鮮やかなティーポット。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているイエローとピンクのポット

イエローやピンクのティーポットもあります。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているkam cheng

ニョニャウェアの定番、Kam Chengと呼ばれる容器。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているプラナカンのティーセット

ティーセット。

向かって右側にあるティーセットの価格はRM699。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているプラナカンのお皿

大皿や小皿。

小さなお皿でもRM300程度するものもあります。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているプラナカンの容器

容器や小皿。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているプラナカンのレンゲ

レンゲ。

レンゲの価格は一つあたりRM49程度です。

かご製品

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているSia Basket

Sia Basket

ミニサイズのものから大きなサイズまで色々なサイズのSia Basketが揃っています。

一番小さいサイズのSia Basketの価格はRM108。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているTiffin Carrier

Tiffin Carrier(ティフィンキャリア)もあります。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているかご

鮮やかな色合いが素敵なこちらのかご製品の価格はRM438。

ポストカードやシールなどの雑貨

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているポストカード

プラナカンヘリテージギャラリーはプラナカン関連の商品以外にも素敵なものがたくさんあります。

例えばポストカード。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているTeh Tarikのポストカード

Teh Tarikのポストカード。

価格はRM20。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているTeh Tarikのポストカードの中のデザイン

ポストカードを開くと、Teh Tarikを作っているおじさんのポップアップが飛び込んできます。

立体的なデザインのポストカードになっているという面白さだけではなく、Teh Tarikについての説明書きもあり、学びの要素があるちょっと変わったお土産としておすすめです。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているドリアンのポストカード

こちらはドリアンのポストカード。

かなり生々しい…リアルな作りになっています。

ドリアンの王様として有名なMusang King(猫山王)の説明が記載されています。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているシール

かわいい雑貨が好きな方にはloka madeが手がけるシール(デコステッカー)もおすすめです。

マレーシアの食べ物や観光スポットなどをデザインモチーフにしたシールがあり、どれもかわいいものばかりです。

価格はRM7.90。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているポストカード

loka madeのポストカードにもかわいいものが揃っています。

❤︎loka madeの詳細はこちら↓↓↓

loka madeの書類フォルダー

プラナカンヘリテージギャラリーでお買い物する時のポイント

素敵なもの&かわいいものが多いプラナカンヘリテージギャラリーですが、観光客が集まるセントラルマーケットにあることから、正直なところ価格が安いものばかりではありません。

特にプラナカン陶磁器類はマラッカのジョンカーストリートにあるお店よりも少し高いな…という印象です。

また、プラナカン関連のアイテムに限らず、商品によってはセントラルマーケット近くにあるお店で購入する方が安いものもあります。

例えば…

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されている鶏デザインのレンゲ

プラナカンのレンゲではなく、上記のような鶏デザインや中華デザインのレンゲであれば、セントラルマーケットの最寄駅にあたるPasar Seni駅すぐ近くにあるYat Hang Tradingというお店の方が一般的なローカル価格で購入できます。

❤︎Yat Hang Tradingのロケーション情報はこちら↓↓↓

マレーシア伝統デザインの食器

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているSia Busketと竹製のかご

Sia Basketもセントラルマーケット近くにあるBasket Shopというお店の方が安く購入できます。

Basket Shopはおしゃれなお店ではないものの、良心的な価格のかご関連商品が充実しています。

❤︎Basket Shopの詳細はこちら↓↓↓

クアラルンプールのチャイナタウンにあるThe Basket Shopの店舗外観

Yat Hang TradingもBasket Shopもセントラルマーケットから徒歩で5〜7分程度の距離にあるため、興味がある方は一緒にまわってみてください。

プラナカンヘリテージギャラリーを利用することのメリット

全ての商品が安いというわけではないものの、プラナカンヘリテージギャラリーを利用することのメリットもあります。

例えば…

  • プラナカン関連の商品を見てみたいという時に便利
  • かわいいポストカードやシールがある
  • お店の人が親切

クアラルンプールにはプラナカン関連のお土産を購入できる場所が多くないため、実際に商品を見てみたい時にプラナカンヘリテージギャラリーは非常に便利な場所であると言えます。

また、価格が高いものは値下げ交渉可能なので、気になるものがあれば、お店の方に声をかけて聞いてみてください。

すごくフレンドリー&親切な女性の店員さんが丁寧に対応してくれます。

ロケーション

住所:Jalan Hang Kasturi, City Centre, 50050 Kuala Lumpur

最寄駅はMRTまたはLRTのPasar Seni駅。

プラナカンヘリテージギャラリーがある場所はグランドフロアのG-69になりなす。

❤︎セントラルマーケットへの詳細はこちら↓↓↓

マレーシアのクアラルンプールにあるセントラルマーケット

まとめ:クアラルンプールで雑貨を探している時におすすめ

セントラルマーケットには数多くのお店がありますが、プラナカンヘリテージギャラリーはかわいいものが豊富な場所で、雑貨好きの方におすすめすることができるショップです。

セントラルマーケットでお買い物する機会があれば、是非立ち寄ってみてください。

以上、プラナカンヘリテージギャラリーについての紹介でした!

❤︎マラッカで購入するプラナカンアイテムはこちら↓↓↓

マラッカで販売されているプラナカンデザインの食器

❤︎マレーシアのお土産特集はこちら↓↓↓

マレーシアのお土産

運動不足が気になる人おすすめ!
便利なオンラインサービス

自宅でプロのヨガレッスンを受けることができるオンラインフィットネスのSOELU(ソエル)。
インストラクターとオンラインで繋がり、臨場感あるヨガレッスンを受けることができます。

❤︎トライアルレッスンの詳細はこちら↓↓↓