【プラナカン食器&雑貨】心踊る!マラッカで購入する美しき伝統工芸品

マラッカで販売されているプラナカンデザインの食器

マラッカで購入する人気のお土産と言えば、プラナカン関連のアイテム。

グリーン・ピンク・イエロー・ブルーを中心としたビビッドな色使いに、鳳凰(フェニックス)牡丹(ぼたん)など縁起の良いモチーフが象徴的なプラナカン陶磁器(Peranakan Ceramics)は特に人気の高いお土産アイテムです。

この記事ではプラナカン陶磁器の歴史や知っておくと便利な豆知識に触れつつ、マラッカで購入できるプラナカン関連のお土産アイテムと購入スポットについてご紹介します。

プラナカン食器(ニョニャウェア)とは?

ペナンプラナカンマンションに展示されているプラナカン陶器
プラナカン陶磁器

Peranakan ceramics(プラナカンセラミック)Nyonya ware(ニョニャウェア)と呼ばれるプラナカンの陶磁器。

プラナカンの人々が愛用していたもので、ティーセット、ティーウェア、スプーン、お皿、小物入れ、花瓶など、様々なアイテムがあります。

❤︎プラナカンの詳細はこちら↓↓↓

Pinang Peranakan Mansion(ペナンプラナカンマンション)

プラナカン陶磁器の起源

プラナカン陶磁器と言うと、ババ・ニョニャ文化がある「マレーシアのマラッカやペナン、シンガポールで作られていたもの?」と思ってしまう方がいるかもしれません。

答えは…中国

プラナカン陶磁器の起源は…

1800年代中期から第2次世界大戦前までの1900年代中期にかけて、陶磁器の産地として世界的に有名な中国江西省の景徳鎮(Jingdezhen)窯で作られ、海峡華人(Straits Chinese)のために中国からマレー半島に輸入されたもの

…と言われています。

上記の説は、マラッカのStadthuys(スタダイス・旧オランダ総督邸)の博物館にある陶磁器コーナーで説明されているほか、プラナカン文化のエキスパートとして著名なシンガポールの故・Peter Weeさん(Katong Antique Houseのオーナー&The Peranakan Association Singaporeの前会長)も生前のインタビューで語っています。

プラナカン陶磁器が作られるようになったのはいつ?

プラナカン陶磁器がはじめて作られた時期については諸説あり、スタダイスの博物館では18世紀後半と記載されていますが、Peter Weeさんは清王朝の同治帝(どうちてい)の時代、具体的な年代にして同治帝が誕生した1856年頃から作られはじめたものと唱えています。

いずれにせよ、はじまりは中国・清王朝後期にあたりますが、当時の中国陶磁器には見られない華やかで鮮やかな色づかいがプラナカン陶磁器の特徴です。

これはプラナカンチャイニーズの注文を受けてオーダーメイドで作られたためであり、プラナカン陶磁器のユニークさを象徴するものになっています。

アンティーク・ヴィンテージ・リプロダクション

一般的な骨董品と同じように、プラナカンの陶磁器にも…

  • アンティーク(antique)
  • ヴィンテージ(vintage)
  • リプロダクション(reproduction)

…があります。

①は100年以上の歴史があるもの、②は100年未満のもの、③はオリジナル品を模倣した複製品(レプリカ)です。

ヴィンテージの解釈には色々ありますが、目安としては30年以上のものがヴィンテージ品と見られています。

お土産屋さんで手頃な価格で販売されているプラナカン陶磁器の大多数は、③のリプロダクション品(複製品)になります。(*レプリカでも割と高額で販売されているものが多く、全体的にはそれほど安いとは言えません。)

熱心なコレクターたちが集めているものは①や②になり、オークションで取引されている高額なものもあります。

プラナカン食器

マラッカで販売されているプラナカンデザインの小皿

小皿。

マラッカで販売されているプラナカンデザインのスプーンやティーセット

スプーンとティーセット。

マラッカのお土産屋さんで販売されているプラナカンデザインの茶器とティフィンキャリア

茶器とTiffin carrier(ティフィンキャリア)。

奥にあるTiffin carrier(ティフィンキャリア)はフードコンテナとして使われるもので、陶磁器タイプのものはちょっとした特別感のあるものになります。

マラッカのお土産屋さんで販売されているkamcheng

プラナカン食器の中でもポピュラーなアイテムと言えば、Kamcheng

上記の蓋つき容器がKamchengになります。

ニョニャバスケット(Sia Busket / Bakul Sia)

マラッカのお土産屋さんで販売されているSia Busket(Bakul Sia)

Sia Basket(Bakul Sia)、福建語でxia na(sia na)と呼ばれるニョニャバスケットもプラナカンの間で定番のアイテムです。

食べ物を入れて運ぶほか、主に結婚式のセレモニーでウェディングギフトを入れて持ち運ぶバスケットとして使われるものになります。

また、昔は子供が生まれて1ヶ月経過した満月(マンユエ)のお祝いに、親族などに配るセット(お菓子のアンクークエ、ターメリックライスのナシクニ&チキンカレー、赤く色づけした卵)を入れて使っていたものでもあります。

赤・黒・金色の3色が定番で、基本は3層構造になっていますが、一層構造のバスケットもあります。

❤︎アンクークエの詳細はこちら↓↓↓

マレーシアの紅亀粿(アンクークエ)

ティフィンキャリア(Tiffin Carrier/Mangkuk Tingkat)

食べ物を入れて持ち歩くことができるフードコンテナのティフィンキャリア(Tiffin Carrier)。

マレー語ではMangkuk Tingkatと呼ばれています。

Khoo Kongsiに展示されているティフィンキャリア

ティフィンキャリア自体はマレーシアだけではなく、昔からアジア各国で使われているものになりますが、プラナカンの家庭で見られるのは、赤・緑・ピンクなどのベースカラーに花柄が描かれている色鮮やかなものです。

ヴィンテージのニョニャティフィンには根強い人気があり、プラナカンの陶磁器同様に、古いアイテムを集めている熱心なコレクターがいます。

マレーシアにおいて、ティフィンキャリアは今でも普段の生活の中で使われているものであり、現在ではステンレススチール製が主流になっています。

ホーカーセンターやコピティアムでお持ち帰り(打包・ダーバオ)する時にティフィンキャリアの中に注文したものを入れてもらったり、自宅で使ったものを外に持ち出す時のフードコンテナとして使用する…という使い方が一般的です。

伝統衣装のクバヤ(Kebaya)

マラッカのお土産屋さんで販売されているkebaya(クバヤ)

伝統衣装(ブラウス)のクバヤ(Kebaya)

透け感のある素材に美しい刺繍が施されているところが特徴です。

デザインが異なるものがあるものの、ブラウスの前部分を3つのブローチで止めて着用する形が定番です。

クバヤ(Kebaya)にはサロンと合わせて着用する形が一般的になっています。

ビーズ刺繍の靴(Beaded Slippers / Kasut Manek)

ペナンプラナカンマンションに展示されているニョニャのビーズ靴

クバヤ(Kebaya)に加え、ビーズ刺繍の靴もニョニャたちに伝わる伝統アイテムです。

かつて、プラナカンの女性たちが嫁入り前に習得することが求められていたスキルの一つであるビーズ刺繍

現在は伝統技術の担い手が減少していることから、“dying art(消えゆくアート)”として形容されることが多くなっています。

一つ一つのビーズを組み合わせて作られるハンドメイドのヒーズ靴は、見ているだけでため息がもれるくらい美しい…の一言に尽きます。

靴のデザインにはつま先が隠れたカバータイプのものから、オープントゥクロスストラップデザインがあり、既製品の販売に加え、オーダーメイド対応しているお店もあります。(ただし、完全オーダーメイドにする場合は時間がかかります。)

価格に関しては既製品の安いものでRM300程度〜、デザインによって2倍・3倍、それ以上とさらに高額になります。

プラナカンモチーフのプチプラ雑貨

プチプラ&かわいいお土産を探している場合は、プラナカンテイストがたっぷりの雑貨もおすすめです。

例えば…

マラッカのお土産屋さんで販売されているニョニャデザインのステッカー

loka madeというマレーシアのクリエイティブブランドが手がけるステッカー。

プラナカンの食器やティフィンキャリア、ニョニャクエ、伝統衣装のほか、ヒーズ靴やショップハウスがデザインされたシールのセットになっています。

日本円にして200円程度というプチプラアイテムです。

❤︎loka madeの詳細はこちら↓↓↓

loka madeの書類フォルダー
マレーシアのお土産屋さんで販売されているニョニャのカードゲーム(Cherki)

Cherkiと呼ばれる伝統カードゲーム。

かつて、マラッカのニョニャたちが遊んでいた古いカードゲームです。

今では遊び方がわからないという人が多くなっているもので、実用的なものではありませんが、ちょっと珍しいものなので紹介してみました。

マラッカのプラナカンアイテム販売店

ここからは、カテゴリー別にお買い物スポット情報について紹介します。

プラナカン食器や雑貨類を販売しているお店

ジョンカーストリート(Jalan Hang Jebat)やその一本隣にあるJalan Tun Tan Cheng Lockにあるアンティークショップで購入することができるほか、お土産屋さんで取り扱っていることがあります。

アンティークショップに入りずらい…と感じてしまう時は、The Daily Fix Cafeという有名なカフェと同じエリアにあるお土産屋さんを覗いてみると良いと思います。

マラッカのジョンカーストリートにあるプラナカン食器を販売するお土産屋さん

上記のように一連のプラナカン食器がディスプレイされているので、一度に色々な商品を見ることができる上、ニョニャバスケット(Sia Busket)やニョニャテイストの雑貨など、他のお土産アイテムも充実しています。

2022年6月追記

パンデミックの影響を受けて観光客が激減したことが背景にあると思いますが、以前と比較して商品の品揃えがやや少なくなっています。

ジョンカーストリートにあるNEXT KKの看板がある建物の中にお土産ショップやThe Daily Fix Cafeが入っています。

住所:55, Jalan Hang Jebat, 75200 Melaka

オランダ広場のエリアから歩いて行くと、5分くらいでお店に到着します。

ニョニャバスケットやティフィンキャリアを販売しているお店

c

上記で紹介したお店でもニョニャバスケットやティフィンキャリアが販売されていますが、婚姻用具を扱う達興公司(Tak Hin & Co.)というお店にも商品が揃っています。

マラッカの達興公司(Tak Hin & Co.)で販売されているニョニャバスケット(Sia Busket)

ニョニャバスケット。

提灯も豊富に揃っています。

住所:No. 72, Jalan Kampung Pantai, 75200 Melaka

ニョニャバスケットであれば、クアラルンプールのチャイナタウンにあるThe Basket Shopでも購入できます。こちらの方が価格がやや安いです。

❤︎The Basket Shopの詳細はこちら↓↓↓

クアラルンプールのチャイナタウンにあるThe Basket Shopの店舗外観

クバヤを販売しているお店

マラッカにあるSixty 3 Heritageの店舗

クバヤ(Kebaya)はジョンカーストリートにあるお店でも取り扱っているところがあるほか、雰囲気の良いお店としてはJalan Tun Tan Cheng LockにあるSixty 3 Heritage

Nyoya 63というニョニャ料理のレストランが入っている建物の前方部分にあり、ここでクバヤ(Kebaya)などの民族衣装や小物のお土産を購入することができます。

また、チャイナドレスのcheongsam(チョンサム)も取り扱っています。

住所:63, Jalan Tun Tan Cheng Lock, Taman Kota Laksamana, 75200 Melaka

お店はババニョニャヘリテージ博物館の対面にあります。

❤︎ババニョニャヘリテージ博物館の詳細はこちら↓↓↓

ババニョニャヘリテージ博物館(Baba & Nyonya Heritage Museum)

ビーズ刺繍の靴を販売しているお店

Jalan Tun Tan Cheng Lockやそのすぐ近くにあるJalan Hang Lekirにいくつかお店があります。

具体的には…

  • Colour Beads Enterprise(Jalan Tun Tan Cheng Lock)
  • Wah Aik Shoemaker(Jalan Tun Tan Cheng Lock
  • J.manik(Jalan Hang Lekir)

上記3店はどれも至近距離にあるため、このあたりのお店を見てまわってみると良いと思います。

Colour Beads Enterprise

No. 84, Jalan Tun Tan Cheng Lock, 75200 Melaka

Wah Aik Shoemaker

住所:92, Jalan Tun Tan Cheng Lock, 75200 Melaka

J.Manik

住所:23, Jalan Hang Lekir, 75200 Melaka

J.Manikがある通り、Jalan Hang Lekirでは毎週日曜日の朝にフリーマーケットが開催されています。

❤︎フリーマーケットの詳細はこちら↓↓↓

マラッカの日曜フリーマーケット(Sunday Morning Flea Market)

まとめ:マラッカはプラナカンアイテムの宝庫

プラナカン関連のお土産は、同じくババニョニャ文化を受け継いでいるシンガポールペナンで購入できるものもあります。

マラッカでは市内中心部にショッピングスポットが集まっていることから、観光を兼ねつつ、ジョンカーストリート周辺を歩くだけで、サクサクとお買い物できるところが最大の魅力です。

プラナカン関連に関わらず、アンティークショップが多い場所でもあるので、興味を持ったお店に飛び込んでみると面白い発見があるはずです。

世界文化遺産の街歩きを楽しみつつ、お土産探しをしてみてください。

以上、マラッカで購入するプラナカン食器&雑貨についての特集でした!

❤︎マラッカのお土産特集はこちら↓↓↓

loka madeのポストカード

❤︎マレーシアで購入するお土産特集はこちら↓↓↓

マレーシアのお土産特集(おすすめ&買うべき土産)
シェアしてくれると嬉しいです↓↓↓

季節の変わり目、ゆらぎ肌に悩んでいませんか?

「使った瞬間に虜になる」

…ハッとするような優しい使い心地で、一度使ったらやめられなくなるエトヴォス


はじめてエトヴォスを使うなら、エトヴォスの人気商品を詰め込んだパーフェクトキットがおすすめです。


ゴールデンウィークはどこに行く?

混み合う連休は早めのホテル予約がおすすすめです。


目的地を入力して、Booking.comでお得なホテルを検索↓↓↓