テレワークやリモートワークで在宅勤務することになった時、オフィスにいる時のようになかなか集中できない…という悩みを抱えていませんか?
そんな時は自宅のデスクやチェアを変えてみる…という方法も一案です。
この記事では、快適なホームオフィス作りに役立つIKEAのデスク&チェアについて紹介します。
目次
IKEAのテレワークデスク【昇降式/手動タイプ】
…こんな条件で探していた時に見つけて購入したものが160×80cmのSKARSTA(スカルスタ)。
4年以上愛用しています。
デスクのサイズは…
- 160×80cm
- 120×70cm
…という選択肢があります。
カラーについては、以前は全体が真っ白のホワイトカラーのみでしたが、天板部分が木質になっているベージュ/ホワイトカラーが登場しました。
スカルスタの昇降式デスクは生産終了品になっています。
新商品としてTROTTEN(トロッテン)という手動の昇降式デスクが登場しています。以下のレビューはスカルスタのデスクになりますが、トロッテンはスカルスタに非常によく似たデスクであるため参考にしてみてください。
スカルスタの特徴①:手動で高さの調整が自由自在
SKARSTA(スカルスタ)の最大の特徴は手動式の昇降式デスクであるということ。
最小70cmから最高120cmまで、手動で高さの調整ができます。
一日中同じ姿勢でいたり、ずっと座った状態で仕事をすると、首・肩のコリが悪化したり腰が痛くなるため、気分に応じて立ったり座ったりできる昇降式デスクは在宅で働く人におすすめすることができます。
デスクの高さ調整は簡単。
クランクハンドルをくるくる回すだけです。
デスクの組み立てをする段階で、クランクハンドルを固定する金具を取り付ける位置(右側または左側)を選択することができます。
これが意味することは、利き手に合わせてハンドル設置場所を自由に決めることができるということ。
私は左利きなので左側にハンドルを取りつけて使っていますが、このようなさりげない仕様が使いやすさに繋がっています。
スカルスタの特徴②:PCモニター2台が余裕で置ける広さ
SKARSTA(スカルスタ)のデスクはテーブルの広さも特筆すべきポイントです。
160×80cmのデスクはPCモニターを2台設置しても、横幅に余裕があります。
ちなみに、モニターのサイズは右側が27インチ、左側が24インチになります。
もし、ノートパソコンやPCモニター1台でデスクを使う場合は、120×70cmのデスクでも十分なスペースがあります。
デスクの強度について
SKARSTA(スカルスタ)のデスクの最大荷重は50kg。
モニターアーム+モニター2台を使っていることもあり、デスク天板への負荷が気になっていましたが、これまでのところ特に問題なく使えています。
(重量のあるモニターを2台置きで使っていた時は、天板への負荷が若干気になることがありました。ただ、より軽量のモニターに買い替えてからは負荷について気になっていません。)
モニターアームはこんな風にデスクを挟む形で取りつけています。(モニターアームはアマゾンで購入したものを使っています。)
2年以上に渡り2台のPCモニターを設置し続けたデスク表面の状態がこちら。
「もっとキズや凹みができているかな?」と思っていましたが、許容範囲内です。
現在は24インチのモニターを27インチに買い替え、2台の27インチモニターをSKARSTA(スカルスタ)のデスクにのせて使っていますが、安定感には申し分ありません。
IKEAのテレワークデスク【昇降式/電動タイプ】
IKEA(イケア)にはボタンを押して自動で高さを調整することができる電動タイプの昇降式デスクもあります。
例えば、BEKANT(ベカント)やIDÅSEN(イドーセン)。
手動ハンドルをクルクル回してデスクの高さを調整するスカルスタやトロッテンと比較して、ボタン1つでスムーズにデスクの昇降ができます。
BEKANT(べカント)
サイズは120cmx80cmと160cmx80cm。
最大荷重は70kgです。
BEKANT(べカント)には一般的な長方形型のデスクのほか、コーナーデスクタイプの商品もあります。
サイズは160x110cm。
IDÅSEN(イドーセン)
サイズは120cmx70cmと160cmx80cm。
160cmx80cmのIDÅSEN(イドーセン)の最大荷重は70kg。
SKARSTA(スカルスタ)のデスクと比較すると、天板の頑丈さは一目瞭然です。(イドーセンの方が頑丈。)
IDÅSEN(イドーセン)のデスクの上げ下げはデスクについている操作スイッチ以外に、スマホやタブレットで行うことも可能です。(アプリのダウンロードが必要)
BEKANT(ベカント)やIDÅSEN(イドーセン)には昇降式ではないデスクがあり、昇降式ではないタイプのデスクは割とお手頃価格になっています。
昇降式デスクの新商品が続々登場
イドーセン、べカント、スカルスタは以前からあった昇降式デスクですが、リモートワーク・在宅ワークをする人が増えたことからか、新しい昇降式デスク商品が登場しています。
ゲーミング用デスクとして登場した商品はUPPSPEL(ウップスペル)。
サイズは140cmx80cmで、ボタンを押して高さの調整ができる電動タイプの昇降デスクです。(高さは72-120cmの間で4段階で調整が可能です。
手頃な価格の机&テーブル
上記で紹介したデスクはオフィスで使うような品質の商品になりますが、PCモニターを使わずにノートパソコンでちょっとした作業をするのであれば、IKEA(イケア)のテーブルトップも割と使えます。
好きなテーブルトップに脚を組み合わせて、セミカスタムで作る楽しさがあります。
自宅ではSKARSTA(スカルスタ)のデスク以外に、以下のデスクも使っています。
安さが魅力!LINNMON(リンモン)のテーブル
安くて軽量なLINNMON(リンモン)のテーブルトップ。
リンモン以外にも、同様のテーブルトップ商品があり、サイズも様々です。
選べるテーブルの脚
テーブルトップに合わせる脚は…
- ADILS(オディリス)の脚
- OLOV(オーロヴ)の脚(伸縮式)
- KRILLE(クリレ)の脚(キャスター付き)
…などから選ぶことができます。
一番安いものがADILS(オディリス)の脚になります。
オフィス用ワークデスクとテーブルトップの比較
ワークデスクとしては、オフィスでの使用を目的として作られた商品の方が優れています。
その分、価格は高くなりますが、やっぱり使い心地が違います。
ただし、ちょっとした作業スペースに使うテーブルとしては、テーブルトップも使えますが、多少ぐらつきが気になる時があります。
そのため、重たいPCモニターをのせるデスクとしての使用はおすすめしませんが、安い価格で購入できる作業デスクとしてはコスパは良いと感じています。
MICKE(ミッケ)のデスク
テレワークやリモートワーク用というより、子供用の勉強机として以前から人気があった商品と言えば、MICKE(ミッケ)のデスク。
幅:105cm、奥行き:50cm、高さ:75cmで小ぶりなサイズのデスクになりますが、価格は手頃です。
上記で紹介した以外にもIKEA(イケア)にはデザインがかわいいデスクもあるので、チェックしてみてください。
IKEAの椅子(デスクチェア)
一般的にワークチェアはピンキリで非常に高額な商品もあります。
イケアのオフィスチェア商品の場合、2万円前後の商品も数多くありますが、私は1万円以下で購入できるFLINTAN(フリンタン)のオフィスチェアで満足しています。
IKEA公式サイトの情報によると、FLINTAN(フリンタン)は座った人の体重や身体の動きに合わせて背もたれの強弱を自動で調整するように設計されて作られています。
実際に座った時の腰へのフィット感が気に入っています。
椅子の高さも調整可能です。
FLINTAN(フリンタン)のオフィスチェアの背もたれ部分のカバーは取り外しが可能、お手入れがしやすくなっています。
FLINTAN(フリンタン)の新しいオフィスチェアが登場
FLINTAN(フリンタン)には新しいモデルが登場しています。
腰掛ける場所のカバーも取り外すことができるデザインになっていて、お手入れの部分については以前よりも便利になっています。
カラーはブラックとベージュ。
旧商品のカラーにはなかった明るいカラーが登場しています。
ゲーミングチェア(ゲーム用チェア)も登場
IKEAにゲーミングチェア(ゲーム用チェア)商品が新しく登場しています。
IKEAの店頭でマッチスペルのゲーミングチェアの座り心地を確認してみたところ、「フリンタンよりも良いな…」と感じました。
マッチスペルのゲーミングチェアにはブラックカラー以外に、ホワイトカラーもあります。
黒色が多いゲーミングチェアのなかで、優しいホワイトカラーは威圧感がなく、インテリアにもなじみやすいところが魅力的であると感じています。
興味がある場合はIKEA公式サイトをチェックしてみてください。
在宅ワークが増加したことで、仕事用の椅子としてゲーミングチェアを選ぶ…というケースも増えてきています。
腰痛持ちの人が腰のサポート感を重視してゲーミングチェアを選ぶケースも多いと言えます。
ゲーミングチェアを探している場合は、商品が豊富なアマゾンなどをチェックしてみても良いと思います。
まとめ:イケアには在宅勤務に使える商品が豊富
IKEAのデスクとチェアに加え、シェルフやマガジンファイルなどの小物を組み合わせて、ほぼIKEAの商品で自宅にホームオフィスを作っています。
昇降式のデスクは値段がやや高いものの、それ以外のアイテムは手頃な価格のものばかりです。
以上、IKEA(イケア)で作る快適ホームオフィスについての紹介でした!
❤︎IKEAのおすすめアイテム特集はこちら↓↓↓