\ 見逃し注意!お得セール情報/
7/7〜7/13まで今すぐ台湾旅セールでソラリア西鉄ホテル台北西門、相鉄フレッサ台北西門、ホテルグレイスリー台北など台北の人気日系ホテルが安くなっています。
7/11〜7/14はアマゾンプライムデー開催。旅行用品が安くなっています。
\ 見逃し注意!お得セール情報 /
7/7〜7/13まで今すぐ台湾旅セールでソラリア西鉄ホテル台北西門、相鉄フレッサ台北西門、ホテルグレイスリー台北など台北の人気日系ホテルが安くなっています。
7/11〜7/14はアマゾンプライムデー開催。旅行用品が安くなっています。
高雄駅と美麗島駅の間にあるJOHOホテル。
美味しい朝食にラウンジサービスが充実しているおしゃれホテルです。
高雄駅や美麗島駅から徒歩で約10分程度の距離に位置するJOHOホテル。
チェックイン時には、ウェルカムドリンクを振る舞ってくれます。
上記画像の客室はスタンダードダブルルーム。
部屋の大きさは17㎡で狭めです。
バスルーム。
お手洗いはTOTOで、トイレの使い心地は良かったです。
JOHOホテルのアメニティ。
かわいいポーチのなかに、歯ブラシなどが入っています。
台湾の法律で2025年1月より歯ブラシ、歯磨き粉、カミソリ、シャワーキャップなどのアメニティの提供が禁止されるようになっています。そのため、現在は提供されていないと思われるので注意してください。
JOHOホテルのバスルームはすりガラス仕様になっていて、外から見ると中でシャワーやお手洗いを使用している人のシルエットが割としっかり見えます。(カーテンやブラインドなど、目隠しになるものはありませんでした)
そのため、友人同士でホテルに泊まる時は、少し気まずくなるかもしれません。
また、ガラスドアを開閉する時にガラガラという音が気になったり、照明を落とした夜中にバスルームを使うと、ライトの光がベッドルームに漏れて、同室の人を起こしてしまうなど、使いにくい部分もありました。
客室にあるコーヒーや烏龍茶。
エスプレッソマシーンがあり、美味しいコーヒーを客室で楽しむことができます。
ミニバーのなかには、ジュースとお水が入っています。
水の1つは果物入りのフルーツ入りの炭酸水になっていて、これらの飲み物は毎日補充してくれます。
JOHOホテルは客室内のサービスが充実していて、嬉しかったことの1つがお菓子。
クッキーに加え、高雄をベースにする舊振南のパイナップルケーキが提供されています。
舊振南のパイナップルケーキはJOHOホテル経由で手配することも可能です。
ホテルのロビー部分で舊振南のパイナップルケーキが展示されていて、ここに手配方法などが記載されています。
ただ、舊振南のフラッグシップショップが美麗島駅近くにあり、JOHOホテルから歩いて行けるので、時間に余裕があれば自分で購入する方が早いかもしれません。
JOHOホテルの朝食は、2階にあるラウンジで提供されます。
座席にはスタッフの人が案内してくれます。
JOHOホテルの朝食は、ビュッフェ+メインディッシュのアラカルトの組み合わせになっています。
主菜は3種類あり、チェックイン時に翌朝のメインディッシュを決める形になっています。
上記画像は魚のメインディッシュ。
豚肉のメインディッシュ。
鶏肉のメインディッシュ。
メインディッシュが提供されるまでに少し時間がかかるので、待っている間にビュッフェを楽しむことができます。
エスプレッソ系のコーヒードリンクや紅茶などの飲み物。
エスプレッソはカプセル式になっていて、複数のフレーバーがあります。
果物とジュース。
JOHOホテルの朝食のなかで「美味しい!」と感じたものがレタス、蓮根、豆類、キヌアなどをミックスしたサラダ。
ドレッシングも美味しかったです。
鍋焼伊府麺もあります。
メインディッシュのソースに良く合うパン。
パンを取りに行くと、スタッフの人が「トースターで焼きますか?」を声をかけてくれ、あたためたものをテーブルまで運んでくれます。
JOHOホテルのラウンジは、14:00〜21:00まで利用でき、無料の食事を提供しています。
軽食からデザート類まで、色々なものが揃っています。
愛玉ゼリーを使ったハニーレモンドリンク。
リフレッシュできる飲み物です。
また、台湾の人に定番の奶蓋(ドリンクの表面に注いで“蓋”をする用のチーズクリーム)もあり、各自ドリンクに奶蓋をして、ティータイムを楽しんでいるローカルのお客さんが多かったです。
軽食のパスタ。
サゴを使ったココナッツ味のデザートも美味しかったです。
17:30〜19:00はハッピーアワーで、アルコール類が提供されます。
ホテルの最上階にはジムとスカイガーデンがあります。
スカイガーデンからは高雄の街並みを一望することができます。
住所:高雄市新興區中山一路306號
MRTと台鉄の高雄駅または美麗島駅から徒歩で約10分です。
地図上で見ると高雄駅からの方が若干近く見えるものの、高雄駅が工事中(2024年5月現在)で出口が少しわかりにくいことと、ややまわり道するため、美麗島駅側からアクセスする方がわかりやすいと思います。(高雄駅周辺の工事が終わったら、高雄駅からのアクセスの方が便利になるはずです)
1泊あたり22,000円程度(朝食込み)で宿泊しました。
メリットとしては、朝食とラウンジの軽食が美味しいことで、ラウンジサービスに関しては満足度が高かったです。
立地に関してはやや中途半端な場所という印象で、雨が降っている時や暑い時は駅まで歩くことが面倒になり、専らUberを利用していました。
もし、高雄滞在中にMRTを頻繁に利用するのであれば、駅近のホテルを選ぶ方が便利です。
JOHOホテルはカップル向けのホテルという印象で、美味しい朝食や充実したラウンジサービスを求める人におすすめすることができます。(食事に関しては本当に美味しかったです)
また、JOHOホテルと同じ価格帯なら、MRT中央公園駅近くにあるブリオホテルを検討する形もおすすめです。(駅近で、MRTをたくさん利用するならブリオの方が便利です)
以上、JOHOホテルの宿泊体験記でした!
Trip.comを知っていますか?
時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)
ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。
Trip.comを知っていますか?
時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。
2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)
ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。
海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしていますが、今でも毎年台湾を訪れるくらい台湾が大好きです。
Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。