カラフルでかわいいIKEA(イケア)のフリーザーバッグ(ジップロック)。
199円から購入できるプチプラアイテムです。
その使い道は食べ物の保存袋としてだけではなく、アイディア次第で無限大。
この記事ではISTAD(イースタード)を中心に、IKEA(イケア)のフリーザーバッグ商品と活用方法についてご紹介します。
目次
IKEAフリーザーバッグ(ジップロック)の特徴

IKEA(イケア)が手がけるフリーザーバッグの特徴はその素材。
再生可能なバイオプラスチックを85%以上使用しています。
バイオプラスチックに用いられる素材にはいくつかの種類がありますが、IKEA(イケア)のフリーザーバッグにはサトウキビ由来の素材が使われています。
イケアのジップロックの種類と価格

IKEA(イケア)で販売されているフリーザーバッグの商品ラインは以下の通り。
- ISTAD(イースタード)
- KLARBULT(クラーブルト)【NEW】
- KLENÄT(クレネート)
- HOPSPARA(ホプスパラ)【NEW】
- BLOMBUKETT(ブロムブケット)
- VINTERFEST(ヴィンテルフェスト)
- BEKOSTA(ベコスタ)【NEW】
様々な大きさ(容量)&デザインのフリーザーバッグが揃っています。
いずれも冷凍庫で使用することができ、耐熱性(50℃)もあります。
以下にそれぞれの商品情報と価格情報について紹介します。(値段は2020年10月22日時点のIKEA公式サイトに提示されている定価に基づきます。)
ISTAD(イースタード)
IKEA(イケア)のフリーザーバッグと言えば、ISTAD(イースタード)。
同じISTAD(イースタード)でも、商品によって容量・サイズ・枚数が異なります。
【小サイズセット】0.4リットル(30枚)&1リットル(30枚)の60枚入り

- 品番:403.852.89
- 価格:299円

- 品番:903.392.85
- 価格:299円
【中サイズセット】1.2リットル(25枚)&2.5リットル(25枚)の50枚入り

- 品番:803.404.11
- 価格:299円

- 品番:203.468.02
- 価格:299円
【大サイズセット】4.5リットル(15枚)&6.0リットル(15枚)の30枚入り

- 品番:603.404.12
- 価格:299円

- 品番:603.392.82
- 価格:299円
1サイズ25ピース入りの商品
1サイズのみのジップロックもあります。

- 品番:904.654.34
- 価格:199円
- 容量:1リットル

- 品番:104.638.44
- 価格:199円
- 容量:2.5リットル
KLARBULT(クラーブルト)

- 品番:704.850.08
- 価格:299円
KLENÄT(クレネート)

- 品番:804.827.40
- 価格:199円
- 容量:1.2リットル
- 枚数:25ピース

- 品番:604.827.41
- 価格:199円
- 容量:2.5リットル
- 枚数:20ピース
HOPSPARA(ホプスパラ)

- 品番:304.850.10
- 価格:299円
- 枚数:60ピース
VINTERFEST(ヴィンテルフェスト)
持ち手穴がついたVINTERFEST(ヴィンテルフェスト)のフリーザーバッグ。
クッキーなどを入れてプレゼントしたり、ちょっとした包装紙としても使えます。

- 品番:104.725.46
- 価格:299円
- 枚数:12ピース
BEKOSTA(ベコスタ)

ボトルやパスタなど、細長いものを収納することができるBEKOSTA(ベコスタ)。
持ち手穴がついているので、持ち運びしたい時に便利です。
- 品番:504.850.09
- 価格:299円
- 容量:2.0リットル
- 枚数:20ピース
ハロウィンデザインのフリーザーバッグも登場!
HÖSTLÖV(ホストローヴ)やVIFTA(ヴィフタ)のフリーザーバッグはハロウィンデザインのかわいい商品になっています。
ISTAD(イースタード)のサイズ比較

ここからはISTAD(イースタード)の商品の中から、代表的な3つのサイズ(2.5リットル・1リットル・0.4リットル)をピックアップして寸法を比較します。
0.4リットルの寸法

0.4リットルのフリーザーバッグのサイズは横15cm×縦15.5cm。
正方形に近い形をしています。
1リットルの寸法

1リットルのフリーザーバッグのサイズは横18cm×縦21.5cm。
1.2リットルのフリーザーバッグは縦横が20.5cmになります。
2.5リットルの寸法

2.5リットルのフリーザーバッグのサイズは横24cm×縦28cm。
ちなみに、上記の商品は25ピース入りの商品ですが、50ピース入りの2.5リットルのフリーザーバッグの寸法は24cm×26.5cmになっているので、同じ容量でも商品ラインによって多少大きさが異なることがあるかもしれません。
大きさ&サイズ比較

ISTAD(イースタード)には4.5リットルや6.0リットルのフリーザーバッグもありますが、これらはかなり大きめで、4.5リットルのフリーザーバッグの寸法は横27cm×縦34cm、6.0リットルのものは28.5cm×縦41cmになります。
どの大きさ(容量)が使いやすい?
個人的には1リットルサイズが一番使いやすいと感じています。
主に食材の冷凍保存用にIKEA(イケア)のフリーザーバッグを使っていますが、少し大きめの肉類や魚を入れる時に便利なサイズです。

0.4リットルと1リットルのフリーザーバッグが入った60ピース入りのISTAD(イースタード)を使っていると、いつも1リットルのサイズの方が先になくなってしまいます。
ただ、0.4リットルサイズも小ぶりなものの保存&収納に何かと便利なので、食材の保存用であれば0.4リットルと1リットルがセットになった60ピース入りのISTAD(イースタード)商品が一番おすすめです。
ただ、使用する目的に応じて使いやすいと感じる大きさが異なるので、ケースバイケースで商品をチョイスしてみてください。
フリーザーバッグの活用方法

定番の使い方はお菓子を入れる保存袋としての用途。
個装になっていないお菓子の保存に便利です。
上記のフリーザーバッグは0.4リットルのものになります。

瓶に入りきらないスパイスを入れて使うこともあります。
上記の画像はコリアンダーを入れたものです。
小分けした海老や帆立、魚の切り身などの冷凍保存にも、0.4リットルのサイズの方がちょうど良いと感じています。

1リットルサイズにはスライスした食パンが入ります。

2.5リットルサイズのフリーザーバッグは、焼きのりの保存によく使っています。
パッケージにジッパーがついていない焼きのりの保存に役立ちます。
そのまま入れることができるので便利です。

米粉(ビーフン)を入れた2.5リットルのフリーザーバッグ。
まとめ買いした乾麺の保存にも使えます。

旅行に行く時にもIKEA(イケア)のフリーザーバッグが活躍します。
化粧水やスプレーなどの液体物を入れる保存袋として、1リットルサイズが重宝しています。
0.4リットルのフリーザーバッグは、旅行中に使用するコットン入れにしています。
逆に着替えの洋服などを入れたい場合は、4.5リットルや6.0リットルのフリーザーバッグも使えます。
まとめ:かわいい保存袋を探している時におすすめ
容量が豊富で、アイディア次第で様々な使い方ができるIKEA(イケア)のフリーザーバッグ。
そのデザインのかわいさから、一般的なジップロック商品を使う時と比較して、どこか気分がワクワクするような、そんな魅力があります。
以上、IKEA(イケア)のフリーザーバッグについての紹介でした!
♥IKEAおすすめ特集はこちら↓↓↓
♥IKEAキッチン特集はこちら↓↓↓