MENU
  • ホームに戻る
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • コスメのお土産
    • 雑貨のお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
5/18まで!台湾旅行がお得になるTrip.comセール詳細はこちら>>
  1. ホーム
  2. 台湾土産
  3. 土産特集
  4. 【台湾のお土産30選】”心ときめくモノ”をぎゅっと集めてみたショッピングガイド

【台湾のお土産30選】”心ときめくモノ”をぎゅっと集めてみたショッピングガイド

2024 12/08
本サイトには広告が含まれています。
土産特集
2024年12月8日
ランキングつき台湾のおすすめお土産特集

旅先でのお土産探しは楽しいひとときですが、台湾に遊びに来たものの、

お土産に何を買えばいいの?

…と迷ってしまうことはありませんか?

私自身、台湾在住時代から旅行者として台湾を訪れる現在に至るまで、様々なお土産を購入してきました。

そんな経験をベースに、この記事では「ちょっと良いモノ」をテーマに、女子が喜ぶ心ときめくアイテムをギュッと詰め込んでみた台湾のお土産特集としておすすめの台湾土産についてランキングつきで紹介します。

目次

台湾土産おすすめランキング

総合ランキングと女性向けの女子土産ランキングについて紹介します。

総合ランキング

台湾土産総合おすすめランキング

基本的に台北で購入できるお土産アイテムになりますが、例外は2位の深縁及緑と8位の東順記。

深縁及緑は台南、東順記は高雄にお店があるので、それぞれ現地で購入する形になります。

4位の錦源興は台南に本店があるものの、台北の雑貨店で商品を取り扱っていることがあるので、一部の商品は台北でも購入可能です。

女性向けランキング

女子向けの台湾土産ランキング

コスメやかわいい雑貨を中心に集めた女性向けのお土産ランキングがこちら。

台湾雑貨のお土産であれば、永康街にある来好に足を運ぶとかわいいものが手に入ります。

台湾のお土産①【日本人が喜ぶ大定番みやげ】

台湾土産の大定番と言われるものは、

  • 台湾茶
  • パイナップルケーキ

…この2つで、どちらも日本人が喜ぶ台湾土産になります。

林華泰茶行の台湾茶

台湾にある林華泰の台湾茶のお土産

130年以上の歴史を持つお茶問屋の林華泰茶行。

台北の大稻埕にある非常に有名なお店で、品質が良く手頃な価格の台湾茶が欲しいという時におすすめのお店です。

あわせて読みたい
林華泰茶行|台湾で良質&良心的価格のお茶を購入したい時におすすめの老舗 「台湾で良質なお茶を良心的な価格で購入したい!」 こんな時におすすめすることができるお店は林華泰茶行。 台北の老舗茶卸問屋として長い歴史を持つ有名店で、質の良…

林茂森の台湾茶

台湾にある林茂森の台湾茶のお土産

林華泰茶行のすぐ近くにある林茂森茶行もおすすめのお買い物スポットです。

林茂森は林華泰茶行よりも店内がモダンな造りになっています。

あわせて読みたい
林茂森茶行|台北の大稻埕にある伝統とモダンが融合したお茶屋さん 台湾でお茶を購入したいという時におすすめのエリアは台北の大稻埕。 お土産用にちょっと良い茶葉を購入したり、自宅用に手頃な価格の商品を選んだりと、目的に応じて様…

ウルフティーの台湾茶

台湾にあるウルフティーの台湾茶のお土産

贈り物であったり、女性向けのお土産としておすすめのブランドはウルフティー。

林華泰や林茂森と比較すると、グラムあたりの茶葉の値段はグッと高くなりますが、女性に喜ばれるデザインであることから、女性向けの贈り物に適したお土産になります。

あわせて読みたい
【ウルフティー】台湾のハイセンスで美味しいお茶をお土産に! 台湾で購入する定番のお土産、台湾茶。 「おしゃれで美味しい台湾茶を購入したい!」 …こんな時のおすすめはウルフティー。 この記事では、台湾のウルフティー(wolf …

ウルフティーは渡辺直美さんの本の中でも紹介された台湾の人気ブランドで、パッケージデザインのかわいらしさとお茶の品質の良さが魅力です。

深縁及水のパイナップルケーキ

台湾にある深縁及水のパイナップルケーキのお土産

台南に本店がある深縁及水。

台湾のパイナップルケーキのなかで一番美味しいと感じているお店です。

台南に行く機会があれば、購入することをおすすめします。

あわせて読みたい
深縁及水|台湾No.1?最高に美味しいパイナップルケーキがある台南生まれのお店 台南生まれの深縁及水(Butterfly Love)。 美味しいパン&お菓子&麺料理などを提供するお店で、台湾の中でもトップクラスに美味しいパイナップルケーキを購入すること…

佳德のパイナップルケーキ

台湾にある佳徳のパイナップルケーキのお土産

数々の受賞歴を持つ佳德(ChiaTe)。

台湾では非常に有名なパイナップルケーキのお店で、サニーヒルズよりもお手頃価格で購入できます。

サニーヒルズは日本にも進出しているので、同店のパイナップルケーキは日本でも購入できますが、佳德の店舗は台北の南京三民にある本店だけ*です。

そのため、台湾旅行で台北を訪れる機会があれば、現地で佳徳のパイナップルケーキを選んでみてください。

台湾の一部のセブンイレブンで佳徳のパイナップルケーキを取り扱っていることがあります。

佳徳はメロンケーキ、いちごケーキなど、パイナップルケーキ以外のケーキ商品が豊富で美味しいものが多いところも特筆すべきポイントです。

パイナップルケーキだけだと飽きてしまうことも多いので、パイナップルケーキ以外のお菓子を加えると、お土産として渡した相手に喜ばれます。

あわせて読みたい
佳德(ChiaTe)は地元の人が絶賛する台湾のパイナップルケーキ 台湾の地元の人に昔から支持されている佳德(ChiaTe)。 数々の賞を獲得しているお店であり、パイナップルケーキの超有名店です。 この記事では、佳德とそのおすすめパ…
【佳德】中華菓子/ 台湾TOP3おみやげ/ 原味佳徳鳳梨酥 パイナップルケーキ (12個入)
佳德
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

佳徳のパイナップルケーキは木村拓哉さんのインスタでも紹介されていました!

サニーヒルズのパイナップルケーキ

台湾にあるサニーヒルズのパイナップルケーキのお土産

台湾で購入するパイナップルケーキの定番人気ブランドであるサニーヒルズ。

定番中の定番ですが、安定した美味しさがおすすめポイントです。

微熱山丘\SunnyHills パイナップルケーキ 10個入 正規品
微熱山丘\SunnyHills
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
あわせて読みたい
【台湾パイナップルケーキ】これは美味しい!人気おすすめ店と特徴を解説 台湾でパイナップルケーキを購入する時、お店がたくさんありすぎて、 どうやって選べばいいの? …と迷ってしまうことはありませんか? 私自身、日本に一時帰国する度…

サニーヒルズのりんごケーキ&バナナワッフルビスケット

サニーヒルズのりんごケーキとバナナワッフルクッキーのお土産

サニーヒルズ=パイナップルケーキのイメージがありますが、実はりんごケーキとバナナワッフルクッキーもすごくおすすめです。

りんごケーキはパイナップルケーキ以上におすすめの商品になります。

サニーヒルズにはパイナップルケーキとりんごケーキをミックスしたものがあり、詰め合わせ商品はお土産におすすめです。

微熱山丘\SunnyHills りんごケーキ 10個入 正規品
微熱山丘\SunnyHills
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
あわせて読みたい
【台湾サニーヒルズ】パイナップルケーキ以外のりんご&バナナ商品が実はおすすめ?味をレビュー 台湾を訪れる旅行者に人気のサニーヒルズ(微熱山丘)。 定番商品はパイナップルケーキですが、りんごケーキやバナナワッフルクッキーなどパイナップルケーキ以外の商品…

バナナワッフルクッキーはサニーヒルズの新しい商品で、動物やバナナの形状をした型抜きタイプになっているので、女性やお子さんに喜ばれるお土産になります。

台湾のお土産②【お菓子&食べ物】

台湾で購入する美味しいお菓子や食べ物のお土産。

パイナップルケーキ以外にも美味しいものがたくさんあります。

陽光菓菓のマンゴーケーキ&ドライフルーツ

台湾にある陽光菓菓のマンゴーケーキとドライフルーツのお土産

お菓子のおすすめは、愛文マンゴーを使った一口サイズの陽光菓菓(SunnyGoGo)のマンゴーケーキ。

パイナップルケーキよりも軽やかなテイストで、マンゴー大好き!という人におすすめすることができます。

あわせて読みたい
【陽光菓菓(SunnyGoGo)】かわいくて美味しいマンゴーケーキとドライフルーツ 女性が喜びそうなかわいい台湾土産を購入したい! こんなシチュエーションでおすすめすることができる商品は、陽光菓菓(SunnyGoGo)のマンゴーケーキとドライフルーツ…

陽光菓菓には台南産の厳選したフルーツを丁寧に低温乾燥させたドライフルーツもあり、小ぶりパックの商品もあることから、さりげないお土産アイテムとして優秀です。

阿聰師のタロイモケーキ

台湾にある阿聰師のタロイモケーキのお土産

お菓子のお土産としては、タロイモケーキもおすすめです。

タロイモケーキは色々なメーカーの商品がありますが、阿聰師と先麥のものが特に美味しいです。(両店とも本店は台中にありますが、台北でも購入できます)

阿聰師は台北駅の微風、先麥は台北駅のQスクエアにある店舗利用が便利です。

あわせて読みたい
“タロイモケーキの父”台湾の阿聰師Master Ah-Tsungの芋頭酥 “タロイモケーキの元祖”が経営する阿聰師。 本店は台中にあるものの、台北駅にも店舗があり、お土産として手軽に購入することができます。 この記事では阿聰師のタロイ…
あわせて読みたい
【先麥芋頭酥】パイナップルケーキに飽きたらタロイモケーキをお土産に! 台湾土産=パイナップルケーキ …が定番ですが「パイナップルケーキはもう飽きた!」と感じることはありませんか? この記事では台湾でパイナップルケーキ以外のお菓子…

先麥も阿聰師も創業者は同じなのですが、お家騒動により別々の経営になっています。(味については類似していて、どちらも美味しいです)

小茶栽堂のマカロンヌガー

台湾にある小茶栽堂の自然茶とマカロンヌガーのお土産

自然栽培の台湾茶を販売する小茶栽堂(Zenique)。

お茶の販売がメインであるものの、お茶と一緒に販売されているお菓子も美味しく、少し変わったお土産としてマカロンヌガーがおすすめです。

女性に喜ばれるようなパッケージデザインの商品が豊富で「台湾茶とお菓子を一緒に買いたい」という時におすすめのお店です。

Zenique 小茶栽堂 ヌガー マカロン風味 4入 154g 台湾ヌガー お土産 お菓子
Zenique
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
あわせて読みたい
美味&可愛い!小茶栽堂のマカロンヌガーと烏龍茶はお土産におすすめ! 台湾茶とお菓子を一緒に買いたいけど、どこがいい? こんな風に悩んだことはありませんか? こんな時は小茶栽堂(Zenique)がおすすめです。 この記事では小茶栽堂の魅…

大師兄銷魂麵舖の銷魂麻辣粗麺

台湾にある大師兄銷魂麵舖のまぜめんのお土産

行列ができる人気店として有名な大師兄銷魂麵舖。

その名店の味を自宅で再現できるインスタントのまぜそばは、強い麺のコシを堪能できる特別な一品です。

おすすめは刀削麺が使われた麻辣味の銷魂麻辣粗麺。

あわせて読みたい
台湾の行列必至人気店、大師兄銷魂麵鋪のインスタント麺(まぜそば)をレビュー 行列必至の人気店として有名な台湾の大師兄銷魂麵鋪。 名店がプロデュースするインスタントのまぜそばは、即席麺とは思えないような強いコシがあり、ちょっとした驚きを…

曾拌麵の香蔥椒麻拌麵

台湾にある曽拌麵のお土産

台湾のインスタント麺商品の中で、高い人気を誇る曽拌麵(Tseng Noodles)。

アメリカの有名ブロガーがおすすめする美味しい麺(2016年世界の美味しいインスタント麺TOP10)の一つとして紹介されたこともあり。台湾インスタント麺=曽拌麵と言うくらい人気のブランドです。

一番人気の香蔥椒麻はコシのあるモチモチの幅広の麺が使われたおすすめのまぜそばです。

あわせて読みたい
【曽拌麺Tseng noodles】美味しすぎる!台湾の人気ばんめん 「台湾のませぞばをお土産にしたい!」 …こんな時におすすめの麺は曽拌麺(Tseng noodles)。 曽拌麺はアメリカの有名なブロガーによる「世界の美味しいインスタント…

KiKi拌麵

台湾にあるKiKiのまぜめんのお土産

KiKi食品雑貨から販売されているKiKi拌麵。

モチモチの細麺で独特のコシがあるシンプルな汁なし麺(まぜ麺)です。

台湾直輸入まぜそば KiKi麺『ネギオイル』&『花椒チリー』& 『香る黒酢』&『熟成黒酢チリー』
KiKi食品雑貨
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
あわせて読みたい
台湾のKiKi麺はどこで売ってる?【おすすめ購入スポット&フレーバー情報つき】 KiKi食品雑貨が手がけるKiKi拌麺。 台湾で人気の乾麺商品の一つで、シンプルに美味しく、お土産におすすめの商品です。 台湾のKiKi麺とは? KiKi麺を販売するKiKi食品雑…

曾拌麵やKiKiは観光客の間でも既に認知度が高い商品になっていますが、実は賈以食日もすごくおすすめです。賈以食日はゴマだれの拌麵がすごく美味しいです。

あわせて読みたい
賈以食日Chia Yi Shi Ri|新食感の細麺と美味しいゴマだれのばんめんにハマる! 香り高いゴマだれにコシのある細麺が美味しいまぜそば商品がある賈以食日(Chia Yi Shi Ri)。 麻醬麵が好きな人におすすめすることができるブランドです。 台湾の賈以…

東順記のからすみ

台湾にある東順記のからすみのお土産

珍味として知られるからすみ。

からすみ自体は台湾の色々な場所で購入することができますが、おすすめは高雄にある東順記。

質の良い大きなサイズのからすみを手頃な価格で購入することができます。

高雄に行く機会があれば、ぜひ足を運んでみてください。

あわせて読みたい
【東順記】安くて美味しい天然からすみが購入できる高雄の老舗 台湾で購入するお土産に人気のからすみ。 台北でお買い物する場合は問屋街の迪化街が定番購入スポットであるものの、高雄を訪れる機会があれば、足を運ぶべきおすすめの…

台湾のお土産③【雑貨】

雑貨や文房具をはじめとしたかわいいもの、プチプラでばらまき土産にできるアイテムについて紹介します。

来好の台湾雑貨

台湾にある来好のお土産

「台北でかわいい台湾雑貨が購入したい」

…という人におすすめのお買い物スポットは、永康街にある来好。

雑貨好きのツボをくすぐるかわいいモノで満ち溢れている場所なので、台湾で雑貨を購入したい時は足を運ぶことを強くおすすめします。

あわせて読みたい
可愛すぎ!永康街で雑貨を買うなら来好(ライハオ)がおすすめです! 台北の永康街にある人気雑貨店、来好(ライハオ)。 日本人のツボを抑えた雑貨を多く取り扱っていて、雑貨好きの方は時間が経つのを忘れてしまうくらい買い物に没頭でき…

神農生活の雑貨

台湾にある神農生活のお土産

台湾発ライフスタイルショップの神農生活。

各種調味料や食料品、レトロかわいい雑貨が豊富です。

おすすめは台湾ビール風のミニサイズのコップやナイロンバッグ。

あわせて読みたい
【台湾の神農市場&神農生活】選りすぐりのモノが揃う台北のお買い物スポット こだわりの調味料から雑貨まで、選りすぐりのモノが揃う台湾の神農市場と神農生活。 この記事では神農市場と神農生活の概要と、購入できる商品について紹介します。 台…

神農生活は日本(あべのハルカス近鉄本店)にも進出していますが、台湾には日本にはない商品が多いので、ぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
日本に上陸した神農生活。近鉄百貨店で購入できるおすすめアイテムとは? 台湾人気ライフスタイルセレクトショップの神農生活。 そんな神農生活で取り扱う選りすぐりのアイテムが、日本の近鉄百貨店(本店)で購入できることをご存知ですか? …

漁師網バッグ&かごバッグ

台湾にある漁師網バッグのお土産

カラフルな漁師網バッグ。

台湾では年配の方が使うイメージがある漁師網バッグですが、芋類や玉ねぎを保存するバッグとしてキッチンで使ったり、ビーチやプールに持っていく時のバッグとして使ったりマルチに使えます。

あわせて読みたい
台湾ナイロンバッグはどこで売ってる?台北の販売場所と使い方 台湾で昔から使われている漁師網ナイロンバッグ。 台湾を訪れる日本人女性の間で「お土産に買いたい!」という人が多い人気アイテムです。 この記事では、台湾伝統ナイ…
台湾にある台湾のかごバッグのお土産

台湾で購入する雑貨アイテムとして、かごバッグも人気です。

漁師網バッグやかごバッグを購入するなら、迪化街にある高建桶店がおすすめです。

あわせて読みたい
【高建桶店】台湾でかごバッグを購入するなら絶対はずせないお買い物スポット 台湾でかごバッグを購入したい! ….こんな時は台北の問屋街、迪化街に足を運ぶことをおすすめします。 迪化街で台湾雑貨を購入する時にテッパンとも言える人気店は、…

錦源興の台湾雑貨

台湾にある錦源興のお土産

台南生まれの錦源興。

からすみ、スリッパ、サバヒーなど、台湾らしさのあるデザインをモチーフにしたかわいい雑貨が豊富なお店です。

台南にある本店や台南の林百貨で錦源興の商品が販売されているほか、台北の迪化街にある雑貨店でも取り扱いがあります。

あわせて読みたい
錦源興gimgoanheng|からすみバッグがかわいい!台南発祥のテキスタイルブランド “台湾の民衆的なモノ”をデザインモチーフにしたかわいいテキスタイル雑貨を販売する錦源興。 この記事では、台南の錦源興について紹介します。 台南の錦源興 創業1923年…

客家花布の雑貨

台湾にある客家花布の雑貨のお土産

女性に人気の客家花布の雑貨。

台北の永楽布業商場や来好などの雑貨店で販売されています。

あわせて読みたい
【台湾の客家花布】永楽市場で購入する色鮮やかな美しき小物たち 女性に人気の台湾花布(客家花布)。 赤、ピンク、ブルー、グリーンなどビビッドカラーをベースに、幸福や富の象徴である牡丹(ぼたん)が描かれた花柄の布地です。 こ…

知音文創の付箋

台湾にある知音文創の付箋のお土産

かわいい付箋がある知音文創。

とにかくデザインが豊富で、どれも個性的なものばかりです。

付箋という枠組を超えた、一つのアート作品のように感じています。

あわせて読みたい
【台湾の付箋】知音文創が手がけるかわいくて心踊るモノたち 遊び心と創造性 …こんなものづくりに秀でた台湾の知音文創(Jean Cultural & Creative Co..Ltd.)。 付箋をはじめ、マスキングテープやオルゴール、木のおもちゃ…

印花楽のランチョンマット

台湾にある印花楽のお土産

ファブリック雑貨がかわいい印花楽。

台湾のモノがデザインされたテーブルマット(ランチョンマット)がおすすめです。

スプーンとフォークがセットになっています。

あわせて読みたい
【印花楽@台湾】そのかわいいテキスタイルにときめきを覚えずにはいられない 一度見たら忘れないその特徴的なテキスタイルやファブリック雑貨を販売する台湾の印花楽。 ときめきを覚えずにはいられない不思議な魅力を放っています。 ただ単純にか…

ハッカブルーの小籠包調味料セット

台湾にあるハッカブルーのお土産

ハイセンスなお土産を探している時におすすめのブランドはハッカブルー。

小籠包がモチーフになった調味料セットは、蒸篭と組み合わせてお土産にすることもできます。

実用性が高く、なおかつデザイン性も高い一品です。

あわせて読みたい
【台客藍ハッカブルー】狂おしいほどかわいい小籠包デザインの調味料入れと陶器 かわいい雑貨が多い台湾でハイセンスなものを探している時は、ハッカブルーがおすすめです。 機能性とデザイン性を兼ね備えたものづくりをしている台湾ローカルブランド…

台湾のお土産③【バラマキ用生活雑貨】

台湾のドラッグストアで購入できる、プチプラのバラマキ土産について紹介します。

白花油

台湾にある白花油のお土産

安くて使えるおすすめのばらまき土産と言えば、白花油。

頭痛、鼻づまり、筋肉痛、虫刺され、乗り物酔いなどに使えます。

台湾 純正版 萬應白花油
KrupTi
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
あわせて読みたい
【白花油の使い方】台湾の萬應と香港の和興の違いについても解説 中華圏で多くの人に愛用されている白花油。 その用途は様々で、1つ持っていると便利なアイテムです。 この記事では、白花油の使い方のほか、台湾製造の「萬應白花油」と…

タイガーバーム

台湾にあるタイガーバームのお土産

台湾のものではありませんが、タイガーバームもお土産におすすめです。

台湾では赤のタイガーバームを購入することができます。

【第3類医薬品】タイガーバーム 19.4g
タイガーバーム
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

ニンジョム

台湾にあるニンジョムののどあめのお土産

ニンジョムも元々のルーツは台湾発祥ではないものの、中華圏で購入するお土産として定番です。

漢方成分を用いたのど飴や咳止めシロップが有名です。

安く購入できる上、日常生活の中で使えるお土産としておすすめです。

【京都念慈菴】びわシロップ(15g×5スティック入り)
京都念慈菴
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
あわせて読みたい
【京都念慈菴ねんじあん】台湾でのど飴を購入するならニンジョム 中華圏では誰もが知っていると言っても過言ではない、京都念慈菴(ねんじあん)。 台湾旅行中にお土産として購入することもおすすめです。 この記事では10年以上に渡りN…

台湾のお土産④【コスメ】

ここからは台湾発のコスメブランドのお土産について紹介します。

提提研

台湾にある提提研(TTM)のシートマスクのお土産

フランスを制服した台湾のシートマスク

提提研はこんな印象的なキャッチフレーズを持つ、高品質シートマスクを販売するブランドです。

バイオセルロースのマスクは価格が高めですが、「何これ、すごい!」という感動があります。

あわせて読みたい
提提研TTM|台湾で人気のシートマスクがスゴい!女子土産におすすめです シートマスク商品が豊富な台湾。 数年前から注目を浴び続け、高い人気を誇っているブランドは提提研。 欧州の美容フィールドで数々の受賞歴を持っているブランドです。 …

なお、バイオセルロース以外のフェイスパックは、お手頃価格で購入可能です。

あわせて読みたい
【TIMELESS Truth MaskのBlack!シリーズ】真っ黒な備長炭シートマスクをレビュー 台湾で購入するおすすめのシートマスク、TTM。 TTMの目玉とも言える商品はバイオセルロースのシートマスクですが、お手頃価格で購入できる真っ黒なシートマスクのBlack…

私のきれい日記のフェイスパックは日本でも購入できますが、提提研のマスクは日本ではなかなか手に入らないので、台湾で購入することをおすすめするアイテムになります。

茶籽堂

台湾にあるCha Tzu Tangのコスメのお土産

自然派スキンケアアイテムを販売する茶籽堂(Cha Tzu Tang)。

Aesop(イソップ)に似た使い心地を持つ台湾のブランドで、肌に潤いを与えてくれるスキンケア商品が豊富です。

あわせて読みたい
茶籽堂cha tzu tang|自然派コスメ好きにおすすめの台湾ローカルブランド 天然素材を上手に利用した商品が多い台湾ローカルコスメ。 台湾の茶籽堂(cha tzu tang)は、伝統と創造性を掛け合わせたユニークな商品開発とビジネスモデルを構築して…

阿原肥皂

台湾にあるユアンソープの石鹸

台湾の手作り石鹸と言えば、阿原肥皂(ユアンソープ)。

天然の植物やハーブを使い、丁寧に一つずつ作られた石鹸は、肌本来の力を引き出してくれます。

ユアンソープ ヨモギ 固形 100g
YUAN(ユアン)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
あわせて読みたい
【台湾のユアンソープ】洗顔が楽しくなるおすすめ石鹸とお得に購入する方法 台湾の手作り石鹸、ユアンソープ。 無農薬の天然ハーブや素材を組み合わせて丁寧に作られた石鹸は、使い続ける中で肌本来のみずみずしさが戻ってくると感じることができ…

台湾で購入する石鹸ブランドの中では、ユアンソープのほか、モンガ石鹸もすごくおすすめです。

あわせて読みたい
艋舺肥皂(モンガ石鹸)|50年以上の歴史を持つ台湾伝統コスメ 「石鹸洗顔が好き!」 …という人におすすめすることができる台湾の艋舺肥皂(モンガ石鹸)。 伝統製法を用い、天然成分を使って丁寧に手作りされたその石鹸は、やみつ…

台湾のお土産⑤【少し変わったモノ】

ちょっとユニークなお土産について紹介します。

ママニョニャバッグ

台湾にあるママニョニャエコバッグのお土産

台湾でガーリックチリソースを販売するお店が手がけるママニョニャエコバッグ。

台湾でデザインされ、台湾で製造された純台湾製(Made in Taiwan)のバッグになります。

現在のところ、台湾のみでしか販売されていないので、台湾でしか購入できないお土産になります。

あわせて読みたい
エキゾチックでかわいいMITエコバッグを台湾のお土産に! 台湾でしか購入できないちょっと変わったモノが欲しい …こんな時におすすめのアイテムはママニョニャエコバッグ。 この記事では、私が台湾で生活する中で見つけた安く…

易文堂の印鑑

台湾にある易文堂の印鑑のお土産

自分で素材を選んで、手彫りでオーダーする印鑑もお土産におすすめです。

台湾にはたくさんの印鑑屋さんがありますが、おすすめは易文堂。

とても良心的&アットホームなお店で、印鑑素材が豊富な上、お店の方がすごく親切です。

あわせて読みたい
台湾で印鑑を作る!お土産用のおすすめ店は易文堂 「台湾で印鑑を作りたい!」と思った時に、 どのお店がおすすめ?費用は? …こんな疑問が湧いてくるはずです。 私も同じような疑問を抱えていて、色々調べる中で「こ…

台湾でしか買えないものってある?

最近は、台湾のお土産であっても、メーカーやブランドの公式オンラインショップのほか、アマゾンや楽天市場、ピンコイ経由など、ネットで購入できるものが増えてきたので、台湾でしか買えない…というものは正直減ってきています。

ただ、サニーヒルズやユアンソープは日本に実店舗があるので、

  • パイナップルケーキのお土産→サニーヒルズではなく佳徳を選ぶ
  • 石鹸のお土産→ユアンソープよりもモンガ石鹸を選ぶ
  • パックのお土産→私のきれい日記よりもTTMを選ぶ

…という選び方をすることも一案です。

まとめ:買うべきおすすめの台湾土産とは?

  • 台湾茶(特に高山茶)
  • パイナップルケーキ
  • インスタントまぜそば
  • 客家花布などの台湾雑貨
  • 提提研のシートマスク

…このあたりが特におすすめです。

個人的に大好きなモノの集まりになってしまいましたが、上記で紹介したものは私自身が普段の生活の中で使っていたり、大切な家族・友人へのお土産にしているものです。

だからこそ、自信を持っておすすめすることができます。

以上、心ときめくアイテム満載のショッピングガイド、台湾のお土産おすすめ30選でした!

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

\ まだ心配?体験談はこちら /

 Trip.com利用体験談

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

\ まだ心配?体験談はこちら /

 Trip.com利用体験談

\ 期間限定!台湾新幹線のお得切符 /

2024年9月から台湾新幹線切符を2名分同時購入で1名分が無料になるキャンペーン実施中!
早めの予約をおすすめします。

\ 要チェック! /

台湾新幹線チケット情報 
切符引換方法はこちら 

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費など見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

\ リクルートが運営する保険チャンネル /

 家計見直しに特化したFP無料相談

土産特集
台北101&象山エリア 台北(中山&雙連エリア) 台北(東門・永康街・大安エリア) 台北(迪化街&大稻埕エリア) 桃園国際空港
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Lizのアバター Liz

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。

関連記事

  • 台南で買うおすすめのお土産
    【台南のお土産】おすすめ&買うべきアイテムを厳選
  • 台南で購入する帆布バッグのおすすめのお店と特徴
    【台南帆布バッグ4店比較】特徴&おすすめをまとめたショッピングガイド
  • 台湾で購入したバッグやポーチ
    【台湾で購入するバッグ&ポーチ特集】お手頃価格で購入できるかわいいアイテム
  • 台湾で購入するおすすめコスメブランドの商品
    【台湾コスメ特集】使ってみて本当に良かったモノたち
  • 台湾の人気おすすめインスタント麺特集
    【台湾のインスタント麺】人気おすすめ商品はこれ!
  • 通販(オンラインショッピング)で購入する台湾土産
    【通販で購入する台湾のお土産】雑貨&お菓子おすすめアイテム
  • 台北で購入する台湾雑貨店特集
    【台湾の雑貨屋特集】台北の厳選スポットをエリア別に紹介
  • 台湾の桃園国際空港で買うお土産
    【台湾の桃園空港で買うお土産特集】ターミナル別のショッピングポイントも解説
キーワードで検索
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次