\ 見逃し注意!セール情報/
7/7〜7/13まで今すぐ台湾旅セール開催中。台北の人気日系ホテルが安くなっています。
\ アマゾンプライムデー開催中 /
台湾旅行に来たけれど、
お土産を買う時間がない!
…という時に最終手段として使える場所、空港のお土産コーナー。
この記事では台湾の桃園国際空港で購入するおすすめのお土産購入スポットとアイテムについて紹介します。
…という形で、それぞれのエリアにある代表的なお土産について紹介します。
2023年に新しくオープンしたサニーヒルズの店舗。
これまで第二ターミナルにしかなかったサニーヒルズですが、第一ターミナルにサニーヒルズのポップアップストアがオープンしたことで、すごく便利になりました。
場所はターミナル1の1階出発ホール。
ターミナル1にあるサニーヒルズの営業時間は7:00〜18:30。(2025年7月時点)
ターミナル1の店舗は閉店時間が早めなので、営業時間に注意してください。
第1ターミナル3階の非制限エリアには、新東陽をはじめとするお土産屋さんがあります。
台湾茶の取り扱いをする台湾茗茶のお店。
金品茶集の商品が販売されています。
曽拌麵(Tseng Noodles)を販売しているお店もあリます。
ターミナル1の制限エリアはそれほど品揃えが充実していないものの、ちょっとしたお土産は購入することができます。
制限エリア内の免税店では、TTMのシートマスクを購入することができます。
少し価格が高めですが、すごく使い心地が良いシートマスクです。
台湾のドラッグストアでも購入できますが、空港だと免税になるので、少しお得に買えます。
ターミナル2の2階にあるサニーヒルズ。
空港でパパッとパイナップルケーキが買いたい時に便利なお店です。
ターミナル2にあるサニーヒルズの営業時間は7:00〜20:00。(2025年7月時点)
ターミナル2の2階には、伴手禮大街(Souvenir Avenue)と呼ばれるお土産コーナーがあります。
お土産アイテムが充実している場所で、桃園国際空港でお土産を購入する時におすすめのエリアになります。
台湾で人気のMagi Planetのポップコーン。
海邊走走のエッグロール。
なお、青鳥旅行のエッグロールも桃園国際空港(ターミナル1とターミナル2)で販売されています。
陽光菓菓(sunnygogo)のマンゴーケーキ、パイナップルケーキ、各種ドライフルーツ。
ドライフルーツなどを使ったデトックスウォーターを販売する淡果香の商品も購入できます。
ターミナル2の5階には、太陽堂や義美のお店があります。
このエリアは2019年末にリニューアルオープンした場所で、フロア全体が新しく綺麗です。
地下2階のフードコート内にある大師兄銷魂麵の店舗。
店内で販売されている乾麺をお土産にする形もおすすめです。
免税店が充実しているターミナル2。
各免税店でお買い物を楽しむことができます。
Cha Tzu Tangのシャンプーやボディウオッシュ、ハンドソープも販売されています。
ターミナル2でもTTMのシートマスクを購入することができます。
Sunny GoGoのドライフルーツ。
台湾の空港で「パイナップルケーキを購入したい!」というケースも多いと思います。
台湾の空港にある土産店や免税店では、
…などのパイナップルケーキを購入することができます。
免税店の昇恒昌(エバーリッチ)が独自プロデュースするパイナップルケーキ商品(エバーリッチ限定品)もいくつかあり、旺梨小鎮とコラボしたエバーリッチ限定品のパイナップルケーキがすごくおすすめです。
第1ターミナルと第2ターミナルの比較で言うと、ターミナル2の方がお土産商品が充実しています。
特におすすめは、ターミナル2の2階です。
制限エリア内においても、ターミナル2の方がお店が充実していますが、ターミナル1とターミナル2は内部で繋がっていて、制限エリア内を徒歩で行き来することができるので、ターミナル1利用で時間に余裕がある場合は、ターミナル2の免税店の方でお買い物する形もおすすめです。
また、非制限エリアにおいても、空港のスカイトレインを利用することで、ターミナル間の移動が簡単にできるので、ターミナル1を利用する場合でもターミナル2まで足を運んでも良いと思います。
出国審査後の制限エリアにある免税店の営業時間は6:00〜23:00になっているケースがほとんどです。
一方、非制限エリアにある土産店の営業時間はお店により異なり、17時や18時閉店となっている店舗も割と多いです。
各ショップの営業時間詳細は、桃園国際空港公式サイトで確認できます。(ターミナルと場所を選択すると、詳細を調べることができます)
第1ターミナルも第2ターミナルも定番と言われるお土産は揃っています。
どちらで購入しても良いと思いますが、個人的には第2ターミナル2階のお土産コーナーはコンパクトでありながら、良いものが揃っていて、商品が充実していると感じています。
以上、台湾の桃園国際空港で購入するお土産特集でした!
Trip.comを知っていますか?
時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)
ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。
Trip.comを知っていますか?
時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。
2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)
ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。
海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしていますが、今でも毎年台湾を訪れるくらい台湾が大好きです。
Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。