お部屋にある細々したものをスッキリ収納したい時はシェルフの活用がおすすめです。
コスパの面でおすすめのシェルフはIKEAのLERBERG(レールベリ)。
家具としてはプチプラ価格と言えるくらい安いものの、お部屋に自然に溶け込むシンプルなデザインが特徴で「魅(見)せる収納」が簡単に実現できます。
この記事ではIKEAのシェルフ商品の中でも評判の良いLERBERG(レールベリ)シェルフユニットの詳細、活用方法、レビューと口コミについて紹介します。
目次
IKEAのLERBERG(レールベリ)シェルフユニット

IKEAのシェルフユニットのLERBERG(レールベリ)。
スチール素材のシェルフです。
デザインは非常にシンプル、無駄のないデザインになっています。
カラーバリエーションはダークグレー、ホワイト、イエローがあります。

ダークグレーもシックでおしゃれです。
レールベリの寸法(サイズ)
サイズは以下の3つ。
- ノーマルサイズ:60cm(幅)×148cm(高さ)×35cm(奥行き)
- スリムサイズ:35cm(幅)×148cm(高さ)×35cm(奥行き)
- ロータイプ:60cm(幅)×70cm(高さ)×35cm(奥行き)
①のノーマルサイズと②のスリムサイズの高さはどちらも148cmで同じです。
ノーマルサイズとスリムサイズの違いは横幅。

スリムサイズ。

ノーマルサイズとスリムサイズを比較したものがこちら。

こちらはロータイプ。
レールベリの棚板のサイズ

上記LERBERG(レールベリ)のサイズは60cm(幅)×148cm(高さ)×35cm(奥行き)。
ただし、全部で4段ある棚板の大きさは微妙に異なり、下段に行くほど棚板の奥行きが大きくなります。
それぞれの棚板の奥行きの寸法は以下の通り。
- 1段目の棚板:約21.5cm
- 2段目の棚板:約25cm
- 3段目の棚板:約28.5cm
- 4段目の棚板:約33cm
横幅の内寸については1〜4段目まで同じで約54.5cmです。
レールベリの魅力はその値段の安さ
LERBERG(レールベリ)はスタイリッシュなデザインもさることながら、その安さが最大の魅力です。
2022年7月現在、IKEA公式サイトにおける価格は以下の通りです。
- ノーマルサイズ(60cm×148cm):2,999円
- スリムサイズ(35cm×148cm):2,499円
- ロータイプ(60cm×70cm):1,999円
以前と比較して、少し値上がりしているものの、それでも「安い!」と感じる価格帯です。
LERBERG(レールベリ)のレビュー&活用方法

自宅で使っているホワイトカラーのLERBERG(レールベリ)。
オープンシェルフになっているため、非常にすっきりとした見た目です。
部屋の壁にすっと馴染む上、この圧迫感のない感じが気にっている点でもあります。
活用方法①:雑貨や小物のディスプレイ用のシェルフとして使う

お部屋に置いてある小物を何気なく配置するだけで、ディスプレイ棚として見せる(魅せる)収納ができます。

観葉植物やフェイクグリーンとの相性もぴったりです。
自分の好きなものを陳列して、趣味のアイテムを置くシェルフとしての使い方もおすすめです。
活用方法②:本を収納

本も収納することができます。
一段一段の高さがあるので、大きめの雑誌も収納可能です。
ただし、ブックスタンドがないと本が倒れてしまうため、何かしらの対策は必要です。
IKEAのマガジンファイルもLERBERG(レールベリ)との相性が良いので、書類を入れたマガジンファイルをLERBERG(レールベリ)の上に置いて使っています。
本を収納するなら、LAIVA(ライヴァ)の本棚という選択肢も
IKEA(イケア)にはLAIVA(ライヴァ)という安い本棚があるのですが、本を収納したい場合はLERBERG(レールベリ)のシェルフユニットよりもLAIVA(ライヴァ)の本棚の方が良いかもしれません。

IKEA公式価格は2,499円。
ノーマルサイズのLERBERG(レールベリ)のシェルフユニットと同じ価格です。
IKEA(イケア)のお店で実物を見て「本棚に良いな」と感じたので、現在購入を検討している商品の1つです。
活用方法③:ダイソーのストレージバッグとの組み合わせ
目的や好みに応じて様々な使い方ができるLERBERG(レールベリ)ですが、ダイソーのStorage Bag(ストレージバッグ)と組み合わせて使う方法がかなりおすすめです。

ダイソーのストレージバッグ。
LERBERG(レールベリ)との相性が良く、サイズ的にぴったりです。
ストレージバッグを使うことで、見せたくないものをまとめて収納することができる上、かなりすっきりとした印象になります。
また、ストレージバッグにはサイドに取っ手がついているため、持ち運びや出し入れも楽です。

見せたくないものはストレージバッグに…という形で使えます。
ストレージバッグはクローゼットの中の整理にも活用していますが、使い勝手が良いのでLERBERG(レールベリ)で使う使わないに限らず、おすすめのプチプラ収納アイテムです。
LERBERG(レールベリ)の口コミと欠点
IKEA公式サイトに書かれている購入者のレビューを見てみると、コスパが良いという口コミが多い一方で、LERBERG(レールベリ)の安定性についてのコメントも見受けられます。
実際にLERBERG(レールベリ)を使っていて、特に大きな問題は感じていませんが、シェルフ自体を触った時に若干グラグラするな…と感じることはあります。
これが唯一感じている欠点です。
ただ、値段が安いため、このあたりはあまり気にしてもしょうがないと割り切っているので、商品自体には満足しています。
IKEA公式サイトには「転倒防止のため、必ず付属の壁用固定具で家具を壁に固定してください」と記載されています。
安全面を考慮するとやはりストッパーは必要です。
まとめ:安くておしゃれなシェルフを探している時におすすめ
LERBERG(レールベリ)は安くておしゃれというところがおすすめポイントです。
お部屋の雰囲気を乱さない控えめなデザインでありながら、一つあるだけでスタイリッシュな雰囲気を演出することができる、優秀なシェルフです。
コスパが良く、おしゃれなシェルフを探している場合はLERBERG(レールベリ)の購入を検討してみてください。
以上、IKEAのシェルフユニット、LERBERG(レールベリ)についての紹介でした!
❤︎IKEAのおすすめ特集はこちら↓↓↓