台北市内でこんなホテルを探しているのであれば、City Suites(シティスイーツ)北門館がおすすめです。
MRT(台北メトロ)の北門&台北駅に近いロケーションにあり、問屋街の迪化街がすぐ側にある、そして桃園メトロへのアクセスも良い、そんな便利なホテルです。
この記事ではCity Suites(シティスイーツ)北門館のレビューをした上で、ホテルへのアクセス方法やおすすめポイントについて紹介します。
目次
City Suites(シティスイーツ)北門館はこんなところ

こちらがCity Suites(シティスイーツ)北門の外観。
City Suites(シティスイーツ)の中国語名は城市商旅です。
City Suites(シティスイーツ)は色々なところで展開しているビジネスホテルで、台北市内には北門館の他、南西館、南東館があります。
その中でも、北門館は綺麗でロケーションが抜群という点がおすすめポイントです。

ホテルのエントランス。
広々としています。

agodaから授与された盾がロビーに置いてありました。

ホテルのロビーにあるスペース。
こちらのコーナーの隅に置いてあるマップは台北の観光スポット情報が上手にまとめられていて、とてもわかりやすいものになっています。
一枚手元に置いておくと便利です。

ホテルロビーの全体像です。
ロビーが広々としているので、くつろぐことができます。

ホテルのレセプション横にあるこの無料コーヒーマシーン。
宿泊客は自由に利用することができます。
アメリカーノ、カフェラテ、ホットチョコレート、チョコオレ、ミルクティー、そしてコーヒー&ミルクティーの組み合わせである鴛鴦奶茶(ユエンヤンナイチャー)があります。
鴛鴦奶茶は香港などでよく飲まれている飲み物です。
City Suites(シティスイーツ)北門館の客室

客室に入った時の印象は「うっ、狭いな…」ですが、台北市内は不動産価格が信じられないくらい高いので、同グレードの他のホテルと比較すると割と普通のサイズ感です。
一見すると狭いものの、よく見てみると色々細部に工夫が施されていて、コンパクトにまとまっていることがわかります。

例えば、客室にクローゼットがないのですが、ベッドに面した壁にハンガーがあり、ジャケット類を吊るすことができるようになっています。

入り口近くにシンクとテーブルがあります。

テーブルの上にはペットボトルの水2本、あとはインスタントコーヒーと烏龍茶のティーバッグがあります。

ベッドの前にあるテレビ。

シャワーブースとトイレ。
奥にあるものがシャワーブースで、手前がトイレです。

シャワーブース。
水回りは清潔でした。水圧も問題ありません。

アメニティキット。
基本的なものは揃っています。

ヘアドライヤー。
ホテルにある小さなヘアドライヤーは風力が小さいものが多いので、あまり好きではないのですが、こちらのヘアドライヤーは風力が強く髪を簡単に乾かすことができました。

窓付きの客室と窓なしの客室を選ぶことができるようになっているのですが、窓といっても、こんなに小さい窓があるだけです。
シティスイーツ北門に滞在することを検討している方は観光メインで外出し、ホテルには戻って寝るだけというスタイルの方が多いと思うので、そのような場合は窓なしでも良いかなと思います。
窓なしの方が少し安くなるので、ちょっとでも節約したい方にもおすすめです。
City Suites(シティスイーツ)北門館の宿泊料金
私自身は直前の割引でとても安く泊まることができ、ダブルルームの利用でNT$1,700。
日本円に換算して約6,200円でした。(2018年3月利用時の料金です。)
»City Suites(シティスイーツ)北門館の宿泊料金を見てみる
City Suites(シティスイーツ)北門館のロケーション
住所:台北市大同區長安西路265號
MRT北門駅2番または3番出口から徒歩5分程度です。
桃園空港MRT台北駅からのアクセス方法
桃園国際空港からMRTで台北にアクセスする場合、桃園空港MRT線の台北駅からホテルまでのアクセスが非常にスムーズです。

こちらは桃園空港MRTの台北駅の改札です。
桃園空港MRTの台北駅の改札を出たら、台北メトロの北門駅を目指して歩いて行きます。
北門駅は松山新店線(グリーンライン)にある駅になります。

緑のマークがある表示が目印になります。
松山新店線のマークに沿って歩いて行くと、北門駅に到着します。

ホテルの案内には2番出口利用となっていますが、3番出口からもアクセス可能です。
迪化街がある方向に歩いて行けばホテルに到着します。

こちらの画像は3番出口を利用して歩いている時に撮影したものです。
財政部関務署という建物を通り過ぎると、すぐ前方にホテルが目に入ってきます。
ホテルから桃園空港MRT台北駅へのアクセスも良し
桃園国際空港に行く時も本当に便利です。

北門駅と桃園空港MRT台北駅は地下道で繋がっているので、北門駅にある表示に沿って歩いていくだけです。
迷うことがありません。
桃園国際空港からMRTを使って台北駅へアクセスする時の流れやチケットの購入方法については、下記の関連記事の中で説明しています。
❤︎詳細はこちら↓↓↓
ホテル近隣の観光スポット
City Suites(シティスイーツ)北門館があるエリアは観光するにはうってつけの便利なエリアです。
パッと思いつく観光スポットだけでも、結構な数があります。
- 迪化街(徒歩でアクセス可能)
- 北門(徒歩でアクセス可能)
- 寧夏夜市(徒歩でアクセス可能)
- 西門町(西門駅)
- 総統府(台大醫院駅または西門駅)
- 二二八和平公園(台大醫院駅)
- 中正紀念堂(中正紀念堂駅)
- 龍山寺(龍山寺駅)
台北メトロの北門駅と台北駅、桃園空港MRTの台北駅が近く、空港までのアクセスが良いこと、迪化街や寧夏夜市が徒歩圏内であるということ、これだけロケーションが良いホテルでありながら、宿泊料金が良心的です。
特に、迪化街で買い物をしたり、飲食を楽しみたい時に、City Suites(シティスイーツ)北門館は非常に便利なロケーションにあります。
❤︎迪化街の詳細はこちら↓↓↓
まとめ:シティスイーツ北門はコスパの良いホテル
City Suites(シティスイーツ)北門館は立地の良いロケーションにある非常に安価なホテルです。
また、狭いながらも清潔感があるので、コスパがとても良いと言えます。
安い・清潔・便利というホテルを探している方におすすめすることができるホテルです。
以上、City Suites(シティスイーツ)北門館のレビューでした!
❤︎【エリア別】台北のおすすめホテル情報はこちら↓↓↓
❤︎台北観光のポイントについて知りたい方はこちら↓↓↓