多くの人が集まる台北駅。
そんな台北駅周辺のホテル選びには、気をつけるべきポイントがあります。
この記事では、
✔︎台北駅近くのホテルの特徴と注意点
✔︎台北駅周辺ホテル選び方のポイント
…を解説した上で、台北駅周辺のホテル情報ついて紹介します。
目次
台北駅周辺のホテルの特徴
台北駅周辺のホテルは、
- 高級ホテルが少ない
- 雑居ビルやアパートを改築したような小〜中規模ホテルが多い(防音面で気になることあり)
- 駅前ホテルは宿泊費が高めで客室が非常に狭いことが多い
- ホステル&ゲストハウスが多い
- 夜は薄暗く人通りが少ない場所もある
…という特徴があります。
台北駅は台湾の首都にあるメインステーションであることから、日本でいう東京駅をイメージしてしまうかもしれませんが、雰囲気は全く異なり、雑多とした雰囲気で下町風情が漂います。
また、台北駅前のホテルは安くない宿泊料金なのに、びっくりするくらい狭い部屋が特に多いので、満足度の高いホテル選びがなかなか難しい面があります。
台北駅近くのホテル選びのポイントとは?
ホテル選びに役立つポイントを紹介します。
各交通機関の台北駅の位置を把握する
台北駅と言っても、
- 桃園空港メトロの台北駅
- 台湾新幹線&台湾鉄道の台北駅
- 台北メトロの台北駅
…があり、それぞれ場所が異なります。

桃園国際空港から空港線の電車に乗って到着する駅が、紫で色づけしている桃園メトロ(桃園空港MRT)の台北駅になります。
桃園MRTの台北駅から台北メトロ(台北MRT)の台北駅は歩くと距離があり、MRT北門駅側へアクセスする方が近いので、MRT台北駅よりもMRT北門駅に近いホテルに滞在する方が何かと便利です。
また、台北駅の地下街は非常に迷いやすく、高鐵や台鐵の台北駅やMRT台北駅周辺のホテルは地下通路への出入口に近くても、ホテルの最寄りの出口を見つけること自体が大変、出口に階段しかない…ということもあるので、この点に留意してください。
台北駅の詳細はこちら
目的に応じて選ぶ
どんな目的で台北駅周辺に泊まるのか?ということがホテル選びのポイントになります。
例えば、
朝早く桃園空港MRTに乗るために台北駅の近くに泊まりたい
…という目的であれば、桃園MRT台北駅の直近またはMRT北門駅周辺にあるホテルを選ぶとアクセスが楽です。
迪化街を訪れたり台北観光を楽しみたい
…という目的の場合は、常に大混雑しているMRT台北駅よりも、MRT北門駅周辺のホテルを選ぶ方が快適です。
台北駅=便利ではなく、こだわらなくてもOK
高鐵(台湾新幹線)や台鐵(台湾鉄道)を利用するという使い方以外に、台北駅自体にそれほど見所はないので、台北駅近くに泊まることにそこまでこだわる必要はありません。
小さなお子さん連れであったり、年配の方、足が不自由な方は、人が多く迷いやすい台北駅の地下街を歩くのは大変です。
台北駅から1駅離れた中山駅や善導寺駅周辺、または2駅先にある松江南京駅や忠孝新生駅周辺は街歩きがしやすい雰囲気で観光にも便利です。
海外大手資本の高級ホテルの選択肢が多く、新しく開業したホテルが増えている場所でもあるので、ホテル周辺の環境や客室のクオリティを重視する場合は、これらの場所でホテル探しをしてみても良いと思います。
新ホテル情報はこちら
台北駅周辺はどのホテルが便利?

便利なスポットは、上記イメージマップのAとBの2つのエリア。
高鐵&台鐵やMRTの台北駅側ではなく、桃園MRTの台北駅とMRT北門駅に近いという点がポイントで、
✔︎桃園国際空港へのアクセスが便利
✔︎MRT北門駅を起点にして台北観光が便利
…というメリットがあります。
なお、Aエリアは西門町方面にアクセスしやく、Bエリアは迪化街や寧夏夜市にアクセスしやすい面もあります。
AとBエリアにある具体的なホテル名を挙げると、
- シチズンM台北ノースゲート(Aエリア)
- シティスイーツ台北メインステーション(Bエリア)
ただ、どちらも高級ホテルではないので、駅近の高級ホテルだと、台湾新幹線や台湾鉄道側にあるパレ・デ・シンが選択肢になります。

ピンクで色づけしてある箇所は、台北駅周辺でホテルが多い場所になります。
以下に①〜⑤のスポットにある代表的なホテルを紹介します。
①桃園空港MRT台北駅に近いホテル

上記リストにあるホテルは、桃園MRTの台北駅まで徒歩7分以内の距離にあるホテルになります。
シチズンMとメイルームズはMRT北門駅寄り、そのほかのホテルは高鐵や台鐵の台北駅寄りの位置にあります。
シチズンM台北ノースゲート
臺北府城 北門のすぐ近くにあるシチズンM台北ノースゲート。
桃園MRTの台北駅まで徒歩7分程度、MRT北門駅は徒歩5分、迪化街まで徒歩12分程度でアクセスできます。
客室は狭めですが、観光主体でホテルの部屋には帰って寝るだけでOKという人には便利な施設です。
早朝フライトに搭乗する時に、シチズンM台北ノースゲートを利用したことがありますが、台北駅の地下街を通らず、地上からのアクセスが非常にわかりやすい点がシチズンMのアドバンテージです。
ローダーズプラスホテル台北ステーション
桃園MRT台北駅まで徒歩5分の距離に位置するローダーズプラスホテル台北ステーション。
大通りに面した場所にあり、ホテルの目の前には台北駅地下街への出入り口(Z8)があります。
②MRT北門駅近く&迪化街にアクセスしやすいホテル

MRT北門駅の近くにある迪化街観光する時に便利なホテルになります。
迪化街は台湾が大好きという人にはたまらない風情があり、グルメも楽しめるスポットです。
シティスイーツ台北メインステーション
MRT北門駅まで徒歩5分の距離に位置するシティスイーツ台北メインステーション。
桃園MRT台北駅は徒歩3分程度、迪化街には徒歩6分程度でアクセスできます。
客室は狭めですが、迪化街観光メインで寝るだけのホテルとしては便利です。
シティスイーツ北門
上記で紹介したシティスイーツ台北メインステーションと同じ系列(城市商旅)のシティスイーツ北門。
これら2つのホテルは非常に近い位置にありますが、迪化街に近いのはシティスイーツ北門になります。
MRT北門駅まで徒歩4分、桃園MRT台北駅まで徒歩6分程度です。
OrigInn Space
迪化街の入口すぐそばにあるOrigInn Space。
看板猫がいるレトロおしゃれな古民家系ホテルで、迪化街らしい雰囲気が漂います。
迪化街の雰囲気が好きな人は楽しめる宿泊先です。
また、迪化街に近いということであれば、MRT大橋頭駅方面の門草行旅(ザ・ドアーイン)も選択肢になります。
③新幹線&台湾鉄道の台北駅前ホテル

台湾新幹線(高鐵)や台湾鉄道(台鐵)の台北駅近くにあるホテルになります。
パレ・デ・シン
ショッピングモールのQスクエア(京站)に隣接したパレ・デ・シン。
新幹線や台湾鉄道の台北駅には、地下通路で直結しています。
ヨーロッパ調のインテリアが特徴のホテルで、台北駅周辺で高級ホテルと言うと、バレ・デ・シンが主な選択肢になります。
ただ、パレ・デ・シンの価格帯だと、MRT中山駅近くのダブルツリーバイヒルトン台北中山またはMRT松江南京駅近くのハンブルブティックホテルあたりを検討してみても良いかもしれません。
高級ホテルリストはこちら
④桃園MRT台北駅の北側、寧夏夜市にアクセスしやすいホテル

桃園MRTの台北駅に近く、かつ寧夏夜市にもアクセスしやすい位置にあるホテルになります。
ビーハウス台北
ホテル内の至るところにかわいいハチのデザインが施されているビーハウス台北。
寧夏夜市まで徒歩8分くらい、桃園MRTの台北駅には徒歩7分くらいでアクセスできます。
客室が非常に狭いことがデメリットですが、ホテルのアットホームな雰囲気はプラスポイントです。
シティインホテル タイペイステーションブランチ II
桃園MRTの台北駅まで徒歩6分、寧夏夜市まで徒歩8分に位置するシティインホテル タイペイステーションブランチ II 。
MRT中山駅にも徒歩7分ほどでアクセスできます。
シティインホテルタイペイステーションブランチ Iと同じ新駅旅店グループが経営するホテルになります。
シティインホテルタイペイステーションブランチ III
上記で紹介したブランチIIのすぐ横にあるシティインホテル タイペイステーションブランチ III。
ホテルから徒歩5分の場所に四海豆漿大王という鹹豆漿(しょっぱい豆乳)が美味しいお店があります。(阜杭豆漿よりも美味しいです)
⑤MRT西門駅近くのホテル

“台湾の原宿”と形容される、賑やかな西門町。
MRT西門駅周辺もホテルの選択肢が非常に豊富で、宿泊スポットとしては人気ですが、雰囲気的には好き嫌いが分かれます。
上記ホテルリストは、台北駅寄りにある宿泊施設をピックアップしています。
ソラリア西鉄ホテル台北西門
MRT西門駅まで徒歩5分、北門駅まで徒歩8分、桃園MRT台北駅まで徒歩12分の距離に位置するソラリア西鉄ホテル台北西門。
2023年に開業したホテルになります。
まとめ:台北駅周辺ホテルはどんな人に適している?
台北駅周辺ホテルは、
「翌朝フライトに備えて、桃園MRT台北駅近くに泊まりたい」
…という人に適しています。
これ以外の理由であれば、必ずしも台北駅近くに宿泊する必要はなく、もう少し範囲を広げてホテル探しをすると、もっとコスパの良い宿泊施設があります。
以上、台北駅周辺のホテルについての紹介でした!