MENU
  • 台湾
    • 観光in台湾
    • 泊まるin台湾
    • お土産in台湾
    • グルメin台湾
    • お役立ち情報for台湾旅行
  • マレーシア
    • 観光inマレーシア
    • 泊まるinマレーシア
    • 買い物&お土産inマレーシア
    • グルメinマレーシア
    • お役立ち情報forマレーシア
  • ライフスタイル
    • 海外で働く&海外生活
    • 海外旅行Tips
  • ホームに戻る
ライフスタイリングログ
  • ホーム
  • 台湾
    • 観光in台湾
    • 泊まるin台湾
    • お土産in台湾
    • グルメin台湾
    • お役立ち情報for台湾旅行
  • マレーシア
    • 観光inマレーシア
    • 泊まるinマレーシア
    • 買い物&お土産inマレーシア
    • グルメinマレーシア
    • お役立ち情報forマレーシア
  • ライフスタイル
    • 海外旅行Tips
    • 海外で働く&海外生活
  • お問い合わせ
ライフスタイリングログ
  • ホーム
  • 台湾
    • 観光in台湾
    • 泊まるin台湾
    • お土産in台湾
    • グルメin台湾
    • お役立ち情報for台湾旅行
  • マレーシア
    • 観光inマレーシア
    • 泊まるinマレーシア
    • 買い物&お土産inマレーシア
    • グルメinマレーシア
    • お役立ち情報forマレーシア
  • ライフスタイル
    • 海外旅行Tips
    • 海外で働く&海外生活
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. マレーシア
  3. グルメinマレーシア
  4. サバ州名物のTuaran Me(トゥアランミー)とは?

サバ州名物のTuaran Me(トゥアランミー)とは?

2024 10/26
本サイトには広告が含まれています。
グルメinマレーシア
2024年10月26日
サバ州名物料理のTuaran Me(トゥアランミー)

サバ州で最も有名な麺料理のTuaran Mee(トゥアランミー)。

この記事ではトゥアランミーの概要&味について紹介します。

目次

サバ名物のTuaran Meeとは?

Tuaran Mee(トゥアランミー)とは?

マレーシア・サバ州名物料理のTuaran Mee(トゥアランミー)。

Mee Tuaran(ミートゥアラン)と呼ばれることもあります。

サバのトゥアランで生まれた料理

サバ州のTuaran(トゥアラン)という場所で生まれた麺料理であることから、トゥアランミーと呼ばれています。

「どんな料理?」と聞かれた時に、一言で答えるなら「中華焼きそば」。

元々はサバ州の客家の人々が作っていた料理で、当初は単純に中国語で焼きそばを意味する炒麺と呼ばれていたものの、トゥアラン式焼きそばが人気になると、いつしかTuaran Meeとしてその名が定着しました。

トゥアランミーの特徴

Tuaran Mee(トゥアランミー)に使われる定番の具材

卵黄を生地に練り込んだエッグヌードルを使い、具材を加えて中華鍋で香ばしく炒めて作るトゥアランミー。

具材にはエッグロールのほか、 叉焼チャーシューやローストポーク、卵、菜心チョイサムが使われることが定番です。

エッグロールはChun Kienと呼ばれる客家料理で、豚肉を卵で巻くほか、魚やエビのすり身を使うこともあります。

シーフードを使ったトゥアランミーもある

シーフード入りのTuaran Me(トゥアランミー)

トゥアランミーのメイン具材には豚肉が定番ですが、牛肉や鶏肉、海鮮が使われるバリエーションもあります。

海鮮バージョンのTuaran Mee(トゥアランミー)

海鮮バージョンのトゥアランミー。

Tuaran Meeはどこで食べれる?

発祥地のトゥアランのほか、コタキナバルでも食べることができます。

トゥアランにある有名店

  • Restoran Lok Kyun
  • Tuaran Mee Restoran(@Tuaran)
  • Tai Fatt Restaurant

…が有名です。

なお、トゥアランはコタキナバルから車で約50分でアクセスできます。

コタキナバルにある有名店

  • Seng Hing Coffee Shop
  • Sin Fatt Hing Coffee Shop
  • Tuaran Mee Restoran(@Inanam)

コタキナバル中心部の便利なロケーションにあるお店はSeng Hing Coffee Shopです。

以上、トゥアランミーについての紹介でした!

グルメinマレーシア
マレーシア・コタキナバル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

賢く旅するために...

円安が続く今、海外旅行が厳しい...と感じることが多くなってきていませんか?

少しでもお得に海外旅行したい時はWiseの活用をおすすめします。

\ 使わなきゃ損! /

 Wiseお得ポイントはこちら

この記事を書いた人

Lizのアバター Liz

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

関連記事

  • コタキナバルにある金興利(Kim Hing Lee)の生肉麺
    金興利(Kim Hing Lee)の生肉麺
  • コタキナバルの海鮮レストランの双天海鮮樓(Suang Tain Seafood Restaurant)
    コタキナバルの双天海鮮樓Suang Tain Seafood
  • ピンク(赤)やオレンジのサバ州のドリアン
    赤色やオレンジ色がある!サバ州の”野生ドリアン”
  • コタキナバルにある海鮮レストランのKKガーデンシーフード
    KK Garden Seafoodで食べる海鮮料理
  • クアラルンプール国際空港ターミナル2のgateway@klia2にあるフードコート
    KLIA2のフードコート【Food arcade】
  • 黄色のイエローランブータンと赤色のランブータンとの違い
    イエローランブータンはどんな味?黄色と赤色の違い
  • クアラルンプールのPuduにあるHeritage Kopitiam(ヘリテージコピティアム)
    Heritage Kopitiam|ペナン名物が楽しめるクアラルンプールのコピティアム
  • ペナン島のThe Mermaid Seafood
    The Mermaid Seafood|家庭的な優しい味のシーフードが楽しめるお店
キーワードで検索
目次
タグで検索
コピティアム パイナップルケーキ プラナカン(ババニョニャ) マレーシアのカフェ&ベーカリー マレーシア・Bangsarエリア マレーシア・Chow Kitエリア マレーシア・KLCC マレーシア・KL Sentral/Brickfields マレーシア・KLチャイナタウン(中華街) マレーシア・Puduエリア マレーシア・イポー マレーシア・クアラルンプール国際空港 マレーシア・クアラルンプール&近郊 マレーシア・コタキナバル マレーシア・ブキッビンタン マレーシア・プトラジャヤ マレーシア・ペナン島 マレーシア・マラッカ マレーシア・ランカウイ島 マレーシア土産 マレーシア雑貨 ミシュラン 台北101&象山エリア 台北駅&北門駅&西門駅エリア 台北(中山&雙連エリア) 台北(善導寺&忠孝新生エリア) 台北(市政府&永春エリア) 台北(忠孝復興&敦化エリア) 台北(東門・永康街・大安エリア) 台北(松山駅周辺エリア) 台北(民生社区&富錦街エリア) 台北(迪化街&大稻埕エリア) 台湾カフェ 台湾レストラン 台湾・台中 台湾・台南 台湾・桃園国際空港 台湾・高雄 台湾公共交通機関 台湾土産 台湾夜市 台湾茶 台湾雑貨 小籠包 魯肉飯・雞肉飯
  • ホーム
  • ライフスタイル
  • マレーシア
  • 台湾
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • プライバシーポリシー
  • 広告ポリシー

© ライフスタイリングログ.

  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次