MENU
  • ホームに戻る
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • コスメのお土産
    • 雑貨のお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
5/18まで!台湾旅行がお得になるTrip.comセール詳細はこちら>>
  1. ホーム
  2. 台湾観光
  3. 高雄観光
  4. 【駁二芸術特区】高雄で訪れるべきフォトジェニックなアートセンター

【駁二芸術特区】高雄で訪れるべきフォトジェニックなアートセンター

2024 12/06
本サイトには広告が含まれています。
高雄観光
2024年12月6日

古い倉庫街に芸術の息吹を吹き込み、アートセンターとして再生した高雄の駁二芸術特区。

クリエイターたちの芸術魂溢れるアートに加え、飲食店やお買い物スポットがある複合センターであることから、様々な楽しみ方ができる場所です。

目次

台湾高雄の駁二芸術特区(ピア2アートセンター)とは?

高雄の駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)

正式名称は駁二藝術特區。

台湾最大の港湾である高雄港に隣接した場所にあり、元々は倉庫街だった場所になります。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にある展覧倉庫

駁二芸術特区(駁二アート特区)には、上記のような倉庫がたくさんあり、展示スペースとして活用されています。

古い倉庫街からの再生

倉庫街として使われるようになったのは、今から約四半世紀前の1973年。

古い倉庫街が再び注目を集めるようになったきっかけは、2000年の国慶節を祝うための花火打ち上げ候補地を政府が探していた時。

2001年、台湾の芸術家たちが「駁二藝術發展協會」を立ち上げ、古い倉庫街をアートスペースに変革するプロジェクトが動き出します。

2002年に倉庫群のリノベーションが完了、アートセンターとしてのスタートを切ります。

2006年以降は経営主導が高雄政府文化局のもとに渡り、エキシビションなど様々なイベントが行われる台湾南部のアート発信地として発展を遂げます。

古びて埋もれかけていた場所に、高い志を持つアーティストと政府が手を組みアートの息吹を吹き込んで再生した、そんな場所が駁二芸術特区になります。

駁二芸術特区の由来

駁二は高雄港第三船渠(高雄港第3ドック)にある第二號接駁碼頭(第二埠頭)が語源になっている言葉です。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)から見える高雄港
高雄港

実際に駁二芸術特区(駁二アート特区)からは高雄港を見渡すことができます。

駁二芸術特区の読み方

「駁二」という文字を見ると、「何て読むの?」と疑問に持つ方が多いはずです。

中国語で駁二芸術特区はbóèr yìshù tèqū。現地の人は略して駁二(ボーアー)と呼んでいます。

日本語では駁二芸術特区や駁二アート特区と表記され、「ばくに芸術特区」になります。

高雄の駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にあるPIER2のオブジェ

ちなみに、英語ではThe Pier-2 Art Centerと表記されます。

駁二芸術特区の地図とエリア別の見所

駁二芸術特区(駁二アート特区)は大きく分けて3つのエリアで構成されています。

  • 大勇區(大勇倉庫群)
  • 蓬萊區(蓬莱倉庫群)
  • 大義區(大義倉庫群)

それぞれのエリアには大勇路、蓬萊路、大義街という通りがあり、ストリート名が各エリアの由来になっています。

大勇倉庫群

大勇倉庫群には様々なオブジェや展示場があるほか、お買い物スポットの誠品生活があります。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にある誠品生活
誠品生活

誠品生活。

お土産にできるアイテムが揃っています。

大勇倉庫群にあるパブリックアート

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にあるパブリックアートの車站(3D Train Station)
作品名:車站 / 3D Train Station アーティスト名:蘇家賢

大勇倉庫群にあるパブリックアートの中でも一際目を引く「車站 / 3D Train Station」。

横27メートル、高さ12メートルの建物(港湾局の独身宿舎)の壁に描かれた大型パブリックアートです。

台鐵(台湾鉄道)の車両が透視図法を用いて描かれた3Dアートになっています。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にあるパブリックアートのトランスフォーマーの壁画
鋼鐵工人

建物の側面にはトランスフォーマーがデザインモチーフになった「鋼鐵工人」の壁画もあります。

よく見てみると、トランスフォーマーの側に複数の人の姿が描かれています。

中国語でトランスフォーマーは鋼鐵人 、「工人」は労働者という意味があり、トランスフォーマー(鋼鐵人)とそのメンテナンスをしている職人さん(工人)たちの姿が描かれている壁画は“アートと言葉遊び”を掛け合わせたパブリックアートです。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にあるトランスフォーマーのレプリカ

ちなみに、駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)内にはトランスフォーマーのレプリカもあります。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)のパブリックアート「一起坐著,甚麼也不做」"Sit here, do nothing."
作品名:一起坐著,甚麼也不做 / Sit here, do nothing. アーティスト名:李紀瑩

こちらのオブジェも人気撮影スポットです。

月光劇場(ムーンライトシアター)の上に座っているかわいい二人。

帽子をかぶっている子の名前は圈圈寶、ブルーの服を着ている子の名前は太空寶。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にある圈圈寶と大空寶のオブジェ

作品タイトル一起坐著,甚麼也不做 / Sit here, do nothingの通り、二人ともリラックスした表情で、”ただ座って何もしない時間”を楽しんでいます。

駁二芸術特区(駁二アート特区)を訪れる人々にも同じようにゆるやかな時間を楽しんで欲しいという思いが込められています。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)のコンテナを使ったパブリックアート(巨人的積木 / Giant 's building blocks )
作品名:巨人的積木 / Giant ‘s building blocks アーティスト名:吳寬瀛

コンテナを巨大な積木に見立てたアート作品の巨人的積木。

10mの高さがある大きなパブリックアートは迫力満点です。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)のパブリックアート(大紅人的雜務)
作品名:大紅人的雜務 アーティスト名:張乃文

正義の象徴である関羽とそれに対峙する赤色の獣。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)の関羽と獣のパブリックアート

獣の体の”一部”には毛沢東の顔が描かれていて、それは権力の象徴を意味します。

関羽の手にある棒状のものは刀ではなくモップ。

“悪”を武力(刀)で成敗できた昔と現在の対比としてモップが使われていて、このアートが意味するメッセージとしては、権力を前にして時に正義は無力であるという現代社会を揶揄した風刺の意味合いを持つものになります。

蓬萊倉庫群

MRT西子灣駅側にある蓬莱倉庫群。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にある巨大オブジェ

大勇倉庫群と蓬莱倉庫群の間には道路を挟んで2つの巨大なオブジェがあります。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)の哈瑪星台湾鉄道館
哈瑪星台湾鉄道館

B7とB8の倉庫にある列車展示場の哈瑪星台湾鉄道館(はません台湾鉄道館)。

台湾の鉄道の歴史について学ぶことができる場所になっています。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)

哈瑪星駁二線(ハマセン駁二線)というものもあり、こちらは実際にミニ列車に乗車する体験ができます。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にあるハマセン駁二線に乗車する人々

小さな子供だけではなく、大人たちがキャッキャッと童心にかえっている姿を見ているだけで和みます。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にあるハマセン駁二線に乗車するスタッフ

料金などの詳細情報は哈馬星台湾鉄道館の公式サイトで確認できます。

哈瑪星(はません)という言葉の語源は、日本による統治時代の名残で日本語の「濱線」がもとになっているのですが、そんな歴史的背景についても公式サイトで丁寧に説明されているので、興味がある方はチェックしてみてください。

哈瑪星鉄道文化園区

鉄道館の奥には哈瑪星鉄道文化園区と呼ばれる屋外の展示スペースがあります。

MRT西子灣駅にほど近い場所にあるエリアになります。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にあるCK58蒸気機関車
CK58蒸気機関車

こちらはCK58の蒸気機関車。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にある巨大なラッパ
作品名:看!鋼鐵的聲音 アーティスト名:鄭宏南

巨大ラッパ。

その大きさは4m以上にも及びます。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にある巨大なスーツケース
作品名:旅行箱 アーティスト名:陳右昇

スチールで作られた大きなスーツケース。

スーツケースは旅立ちに対する幸福感、未来への希望や期待の象徴である一方、鉄のスーツケースが意味することは旅や人生の”重み”。

スーツケースの上にとまっている鳥たちは故郷を思う寂しさを表現しています。

このアートが伝えたいことは、寂しくなったら“家に帰ろう”。

大義倉庫群

大義倉庫群には飲食店やショップが多いエリアになっています。

サニーヒルズは大義倉庫群にあります。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)の大義倉庫群

このエリアにもフォトジェニックなスポットが満載です。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にある虹のオブジェ
作品名:遇見彩虹 / Encountering a Rainbow アーティスト名:蔡潔莘

紙漿(Paper Pulp)を使って作られた虹のアート。

『遇見彩虹 / Encountering a Rainbow』という作品名の通り、大義倉庫群をのんびり歩いていていて何気なく虹を見つけて思わずハッとする、そんなさりげない魅力があります。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)の虹のアート作品の前にある黒い犬

虹の前には黒い犬がいます。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)の大義倉庫群にある虹と犬のアート作品

虹と犬、こんな風に少し遠くから2つのアートを眺める形もおすすめです。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)
作品名:小安─馬賽克環境創作計畫 アーティスト名:黃敬中

倉庫街の壁にある蛇口を活用しモザイクを使って仕上げたアート作品の小安。

実際に一定の時間をおいて、蛇口から水が吹き出すようなつくりになっていて、目で楽しむことができるアートです。

ベルギーのブリュッセルにあるManneken Pis(小便小僧)のジュリアンをモチーフにしたもので、台湾版の愛称にして小安(シャオアン)と名づけられています。

かつて魚粉や砂糖の倉庫として使われていた駁二芸術特区(駁二アート特区)で最も恐れられていたことは、乾燥による火災の発生。

そんな歴史的背景から倉庫エリアの壁にはたくさんの蛇口があります。

小安の製作者である黃敬中さんが大義倉庫群を歩いている時に蛇口の多さに気づき、そこからインスピレーションを得て作られた作品になります。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)の大義倉庫群にあるブランコ

大義倉庫群にあるブランコ。

道のど真ん中にぶら下がっているブランコを見ると、思わずブランコで遊びたくなってしまう衝動に駆られます。

Wooderful Life

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にあるWooderful Lifeのお店
Wooderful Life

台湾の知音文創(Jean Cultural & Creative)が手がけるWooderful Life。

オルゴールをはじめとした木のおもちゃを販売するブランドで、自分の好きなパーツを選んでオルゴールのDIYもできます。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にある知音文創(Jean Cultural & Creative)のオルゴール商品

木のおもちゃ。

温もりを感じることができる、かわいいおもちゃが揃っています。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にある森育森林
森育森林(The Wooderful Land)

森育森林(The Wooderful Land)はWooderful Lifeの子ブランドで、木製のゲームを通じ、森林や木に対する知識を深める教育の場として作られたものになります。

知音文創が手がけるものは全てクリエイティブで、感嘆せずにはいられない魅力があります。

Wooderful Lifeは木のおもちゃを販売するラインになりますが、知音文創(Jean Cultural & Creative)が手がける付箋やマスキングテープなどの文房具商品もとてもかわいいので、台湾でお土産に購入する形もおすすめです。

あわせて読みたい
【台湾の付箋】知音文創が手がけるかわいくて心踊るモノたち 遊び心と創造性 …こんなものづくりに秀でた台湾の知音文創(Jean Cultural & Creative Co..Ltd.)。 付箋をはじめ、マスキングテープやオルゴール、木のおもちゃ…

サニーヒルズ高雄駁二特区店

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にあるサニーヒルズ

大義倉庫群エリアにサニーヒルズのお店があります。

サニーヒルズの店舗は台北や南投にもありますが、駁二芸術特区の店舗には独特の開放感があります。

サニーヒルズのパイナップルケーキ

サニーヒルズのお店では、試食用のパイナップルケーキをお茶と共に提供してくれます。

あわせて読みたい
【台湾サニーヒルズ】パイナップルケーキ以外のりんご&バナナ商品が実はおすすめ?味をレビュー 台湾を訪れる旅行者に人気のサニーヒルズ(微熱山丘)。 定番商品はパイナップルケーキですが、りんごケーキやバナナワッフルクッキーなどパイナップルケーキ以外の商品…

ピア2アートセンターのロケーションと行き方

住所:高雄市鹽埕區大勇路1號

バス利用も可能ですが、便利なMRTやLRT利用がおすすめです。

公共交通機関情報

MRTであれば、

  • 鹽埕埔駅(オレンジライン)【1番出口】
  • 西子灣駅(オレンジライン)【2番出口】

LRTであれば、

  • 駁二蓬萊駅(C13駅)
  • 駁二大義駅(C12駅)

大勇倉庫群に直行したい時はLRTの駁二大義駅(C12駅)の利用が便利です。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)にあるLRTの駁二蓬莱駅
LRTの駁二蓬莱駅

アートセンターの敷地内にあるLRTの駁二蓬莱駅。

駁二芸術特区(The Pier-2 Art Center)内を走るLRT

LRTはこんな風にアートセンター内を走っています。

高雄のLRT

電車を間近で見ることができます。

あわせて読みたい
高雄ライトレール(LRT)の乗り方ガイド&注意事項 高雄観光の”足”として大活躍するライトレール(LRT)。 この記事では高雄ライトレールの乗車方法と注意事項について紹介します。 高雄のライトレール 高雄の街をスイス…

まとめ:高雄観光で訪れるべきアートセンター

ちょっとしたところに遊び心やアート魂が溢れ、台湾のアーティストたちの粋な心意気を感じることができる駁二芸術特区。

非常にフォトジェニックな観光スポットであることから、写真が好きという方に特におすすめです。

また、駁二芸術特区のすぐ近くには、大港橋や大港倉などの新しいスポットもオープンしているので、一緒に足を運んでみてください。

あわせて読みたい
高雄の大港橋|台湾初!水平旋回するグレートハーバーブリッジ 毎日定時に水平旋回する高雄の大港橋。 この記事では、グレートハーバーブリッジの概要と橋の回転時間について紹介します。 高雄の大港橋(グレートハーバーブリッジ) …
あわせて読みたい
棧貳庫KW2&大倉庫410|おしゃれスポットに生まれ変わった高雄港倉庫群 近年、続々とリノベーションが行われ、新しい観光スポットへと変化を遂げている高雄港の倉庫群。 この記事では、棧貳庫KW2と大倉庫410について紹介します。 高雄港にあ…
あわせて読みたい
高雄観光に何日必要?3泊4日おすすめモデルコース 高雄観光に何日あるといい? …という疑問を持った人に向けて、この記事では高雄観光に必要な日数とおすすめモデルコースについて紹介します。 高雄観光に何泊必要?【…

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

\ まだ心配?体験談はこちら /

 Trip.com利用体験談

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

\ まだ心配?体験談はこちら /

 Trip.com利用体験談

\ 期間限定!台湾新幹線のお得切符 /

2024年9月から台湾新幹線切符を2名分同時購入で1名分が無料になるキャンペーン実施中!
早めの予約をおすすめします。

\ 要チェック! /

台湾新幹線チケット情報 
切符引換方法はこちら 

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費など見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

\ リクルートが運営する保険チャンネル /

 家計見直しに特化したFP無料相談

高雄観光
高雄
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

 台湾旅行をもっとお得に!

台湾旅行にはKlook(クルック)を活用することをおすすめします。

台湾新幹線割引切符をはじめ、プリペイドSIMや悠遊カード、各種オプショナルツアーなど、お得&便利なサービスが満載です。

今すぐKlookで予約!

\ 特におすすめ切符&サービス詳細はこちら/

  • KLOOK(クルック)を利用して台湾旅行をお得に楽しむ方法

    【KLOOK】台湾旅行をグッとお得に!おすすめオプショナルツアー&割引切符情報

    現地オプショナルツアーや各種アクティビティがお得になる、旅行レジャー予約サイトのKLOOK(クルック)。 そんなKLOOKには、台湾旅行に活用できるお得な商品が豊富で使...
続きを読む

この記事を書いた人

Lizのアバター Liz

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。

関連記事

  • 高雄の国立中山大学
    台湾の国立中山大学|高雄の景勝地にあるキャンパスを歩く
  • 高雄の国立中山大学近くにある西子湾隧道(トンネル)
    西子湾隧道|ライトアップでキラキラ!防空壕があるトンネル
  • 高雄の哈瑪星(はません)の概要と歴史ある建物
    高雄のはません|日本ゆかりの建物が多い哈瑪星を散策
  • 高雄にある旧打狗駅故事館(旧高雄駅鉄道博物館)
    旧打狗駅故事館|鉄道好き必見!初代高雄駅跡地の博物館
  • 高雄観光に何日必要?おすすめモデルコース
    高雄観光に何日必要?3泊4日おすすめモデルコース
  • 大きな大仏がある台湾・高雄の仏光山
    大きな大仏がある台湾・高雄の仏光山|心が洗われる清々しい場所
  • 龍虎塔がある高雄の蓮池潭
    龍虎塔(パゴダ)だけじゃない!高雄の蓮池潭の見所
  • 高雄の倉庫群をリノベーションした棧貳庫KW2と大港倉410
    棧貳庫KW2&大倉庫410|おしゃれスポットに生まれ変わった高雄港倉庫群
キーワードで検索
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次