大きな大仏がある台湾・高雄の仏光山|心が洗われる清々しい場所

大きな大仏がある台湾・高雄の仏光山

大きな大仏がある仏光山(佛光山)。

その大仏は奈良の大仏を凌駕する圧倒的な大きさを誇ります。

この記事では台湾の高雄にある仏光山について紹介します。

台湾・高雄の仏光山(佛光山)

高雄市大樹区にある仏光山

1967年、星雲大師によって開山した仏教施設になります。

なお、仏光山の読み方は中国語でFóguāng shān(フォグアンシャン)、日本語読みするとぶっこうざんになります。

仏光山の園内マップと見所

仏光山の園内マップ

仏光山=大仏というイメージがあるものの、実際にはその敷地は広大で、

  • 佛陀紀念館
  • 藏經樓
  • 佛光山寺

…という3つのエリアに分けることでき、それぞれ見所があります。

佛光山寺の不二門

佛光山寺の不二門。

仏光山寺にある大雄寶殿

仏光山寺にある大雄寶殿。

大きな大仏がある仏陀紀念館

仏光山の佛陀紀念館

仏光山のなかで最も象徴的なエリアが佛陀紀念館

このエリアには高さ108mの大きな大仏像があります。

佛陀紀念館ににあるパゴダ

大仏像の左右に連なる8つのパゴダ

このエリアに立っていると、心が洗われるような、とても清々しい気分になる、不思議な雰囲気があります。

佛陀紀念館にある大仏像

夕方に撮影した大仏像。

夜の佛陀紀念館の大仏像

日没後にライトアップされた大仏像。

金色にキラキラ光る大仏像の姿は、息を呑む美しさがあります。

佛陀紀念館(本館)の施設

佛陀紀念館の本館

佛陀紀念館の本館には、レストランやカフェ、お土産屋さんがあります。

佛陀紀念館の本館にあるスターバックス

スタバでは仏光山オリジナルデザインのカップが販売されています。

佛陀紀念館の本館にある琉璃工房(LIULI)

台湾のガラス工房の琉璃工房(LIULI)のお店もあります。

観光&見学所要時間

大仏像だけを見るならそれほど時間がかかりませんが、全部のエリアを見学しようとすると、かなり時間がかかります

私は佛光山寺からスタートして、藏經樓を飛ばし、佛陀紀念館をまわるというコースで見学しましたが、トータル約2時間かかりました。

時間があまりない状態だったので、かけ足でまわったこともありますが、2時間だと時間が足りないという感想です。

そのため、しっかり見学したい場合は3時間くらいの時間を取っても良いと思います。(高雄市内中心部からの往復の移動時間を含めると、5時間程度になります)

時間に余裕がない場合は、佛陀紀念館だけをまわる形がおすすめです。

ロケーション

高雄市内中心部から車で40分程度(渋滞がない場合)でアクセスできます。

私は車で行きましたが、週末だったこともあり市内の道が少し混んでいて、1時間以上かかりました。

また、高鉄左營駅からバスが利用できます

まとめ:高雄の仏光山には行く価値がある?

高雄市内中心部から離れているため、高雄観光を計画する時に「仏光山に行くべき?」と迷うことがあるかもしれません。

高雄観光の日程がキツキツで時間に余裕がない場合は、市内中心部だけの観光に留めておく方が良いと思いますが、少し余裕のある日程であれば足を運ぶことをおすすめする場所です。

風水の関係もあるのか、居心地がとても良い場所です。

以上、高雄の仏光山についての紹介でした!

高雄観光に何日必要?おすすめモデルコース
シェアしてくれると嬉しいです↓↓↓

夏休みはどこ行く?

もうすぐやって来る夏休み。

宿泊費が高騰する連休は、早めのホテル予約がおすすめです。



✔︎台湾旅行を計画している人へ↓


✔︎マレーシア旅行を計画している人へ↓