\ 見逃し注意!お得セール情報/
7/7〜7/13まで今すぐ台湾旅セールでソラリア西鉄ホテル台北西門、相鉄フレッサ台北西門、ホテルグレイスリー台北など台北の人気日系ホテルが安くなっています。
7/11〜7/14はアマゾンプライムデー開催。旅行用品が安くなっています。
\ 見逃し注意!お得セール情報 /
7/7〜7/13まで今すぐ台湾旅セールでソラリア西鉄ホテル台北西門、相鉄フレッサ台北西門、ホテルグレイスリー台北など台北の人気日系ホテルが安くなっています。
7/11〜7/14はアマゾンプライムデー開催。旅行用品が安くなっています。
台湾最大の空の玄関口である桃園国際空港。
この記事では、桃園国際空港ターミナル2のフロアガイドとショップ&レストラン情報ついて紹介します。
2025年1月の台湾現地報道で、桃園国際空港における電動スーツケースの走行禁止が発表されています。電動スーツケースをお使いの場合は注意してください。
ターミナル2の非制限区域は、B2から5Fまでの階層で構成されています。
桃園空港MRTのターミナル2駅とフードコートがあるB2。
日本などから桃園国際空港に到着した時は、1Fの到着ホールからエスカレーターやエレベーターでB2に行き、MRTに乗車する形になります。
B2のフードコート。
日本食を含めた各種料理を食べることができます。
大師兄銷魂麵鋪もB2のフードコート内にあります。
もちもちとしたコシの強い銷魂麵。
乾麺商品も店内で販売されているので、お土産に購入する形もおすすめです。
また、B2にあるマクドナルドは24時間営業になっています。
到着フロアが位置する1F。
インフォメーションカウンターなどがあります。
1Fには両替所や各通信会社のカウンターもあります。
KlookなどでプリペイドSIMカード、ポケットWi-Fiレンタル、悠遊カードなど予約した時の受け取りカウンターも1Fの到着ホールに位置しています。
銘店コーナーがある2F。
サニーヒルズや糖村のほか、様々なお土産屋さんがあるフロアになります。
出発ホールがある3F。
チェックインカウンターがざっと並んでいます。
3Fにはターミナル1とターミナル2を繋ぐスカイトレイン乗り場があります。
22番チェックインカウンターのそばに、スカイトレイン乗り場に関する案内表示があるので、これを目印にしてみてください。
こんな風に案内に沿って歩いていくとスカイトレイン乗り場に到着します。
電車の頻度は2〜6分程度で、5:00〜24:00まで運行しています。
運賃はかからず無料です。
また、ターミナル内の制限区域でもスカイトレインの利用が可能です。
4Fにあるフードコート。
牛肉麺、点心のお店のほか、スタバなどがあります。
モスバーガー。
展望デッキ、フードコート、お土産ショップ、コンビニ、無料シャワールーム、カプセルホテルがある5F。
リニューアルの上、2019年末にオープンしたエリアで、新しさを感じることができるエリアになっています。
土産店については、義美や太陽餅が有名な太陽堂があり、ドラッグストアのCosmedも5Fにあります。
また、セブンとファミリーマートがあり、コンビニは24時間営業しています。
広々とした飲食スペース。
チェックイン前に休憩したい時におすすめのスポットです。
エアポートホテルのCho Stay。
早朝フライトに備えて、桃園国際空港内に泊まりたい時に便利なカプセルホテルになります。
5Fにはノースサイドとサウスサイドがあり、
…を利用すると便利です。
例えば、Cho Stayはサウスサイドにあるので、22番チェックインカウンター近くにあるエレベーターを使うとアクセスが楽です。
こちらが3Fの22番チェックインカウンター近くにあるエレベーター。
ここからはターミナル2の制限区域について紹介します。
台湾から出国する場合、出国審査後にあるエリアになります。
出国エリア3Fには、VWIコーヒーバー、担仔麺のお店、タイレストラン、牛肉麺のお店、スタバなどの飲食店のほか、免税店があります。
出国エリア4Fにはラウンジや飲食店があります。
林東芳牛肉麺、老董牛肉麺、雙月食品社(双月食品社)、Simple Kaffaなど台湾の有名店があります。
ターミナル1は飲食店が充実していませんが、ターミナル2は台湾の有名店や話題のお店が多いので、フライトの待ち時間を快適に過ごすことができます。
KiKiの麺料理を食べることができるKiKiヌードルバー。
4Fにあるラウンジには、各エアラインのラウンジのほか、プラザプレミアムラウンジとオリエンタルクラブラウンジがあります。
Klookを利用すると、事前にラウンジのバウチャーを手配をすることができます。
プラザプレミアムラウンジ詳細はこちら
オリエンタルクラブラウンジ詳細はこちら
下記の記事はターミナル1にあるプラザプレミアムラウンジをレビューしたものになりますが、良かったら参考にしてください。(ちなみに、ターミナル2のプラザプレミアムラウンジの方が居心地が良いです)
各施設の営業時間情報やロケーション情報詳細は、桃園国際空港公式サイトで確認することができます。
非制限区域も制限区域もショップや施設が充実している桃園国際空港ターミナル2。
以上、桃園国際空港ターミナル2についての紹介でした!
Trip.comを知っていますか?
時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)
ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。
Trip.comを知っていますか?
時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。
2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)
ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。
台湾旅行にはKlook(クルック)を活用することをおすすめします。
台湾新幹線割引切符をはじめ、プリペイドSIMや悠遊カード、各種オプショナルツアーなど、お得&便利なサービスが満載です。
\ 特におすすめ切符&サービス詳細はこちら/
海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしていますが、今でも毎年台湾を訪れるくらい台湾が大好きです。
Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。