MENU
  • ホームに戻る
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • お役立ち情報
    • sim&インターネット
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • コスメのお土産
    • 雑貨のお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
Trip.comでサマーセール開催中!6,000円オフクーポンが毎日登場!>>
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • sim&インターネット
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • sim&インターネット
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
  1. ホーム
  2. お役立ち情報
  3. トラベルガイド
  4. 台北の国立故宮博物院の行き方【MRT士林駅からのバスアクセス方法】

台北の国立故宮博物院の行き方【MRT士林駅からのバスアクセス方法】

2025 7/04
本サイトには広告が含まれています。
トラベルガイド
2025年7月4日
台北にある国立故宮博物院の行き方&アクセス方法

台北の国立故宮博物院に行きたいけど、どうやって行くの?

はじめて国立故宮博物院に足を運ぶ場合、こんな風に心配になることがあるかもしれません。

この記事では、国立故宮博物院の行き方とMRT士林駅からバスでアクセスする方法について詳しく紹介します。

 故宮博物院のお得な割引チケットはこちら

ポイント 
  • バスで行くならMRT士林駅からの乗車がわかりやすい
  • MRT士林駅からバス利用するなら故宮本館地下1階まで行ける紅30がおすすめ
目次

台北の国立国立故宮博物院の行き方

国立故宮博物院の前で待機しているタクシー

台北の故宮博物院には、

  • バス
  • Uberやタクシー

…でアクセスすることができます。

故宮博物院行きバス情報

故宮博物院行きのバスを利用する場合、

  • MRT士林駅
  • MRT剣南路駅
  • MRT大直駅

…のMRT駅近くにあるバス停が利用できますが、MRT士林駅利用がわかりやすくおすすめです。

MRT士林駅から乗車できるバス

  • 紅30
  • 255
  • 815
  • 小18
  • 小19
  • 304
  • 300
  • 市民小巴1

乗車するバスにより、故宮博物院での停留所が異なるので注意してください。一番便利なバスは紅30です。

故宮本館地下1階のバス停に停まるバス

国立故宮博物院の本館地下1階にあるバス乗り場
  • 紅30

故宮のふもと(階段下)のバス停に停まるバス

  • 815
  • 304
  • 300

故宮対面のバス停に停まるバス

  • 255
  • 小18
  • 小19
  • 市民小巴1

MRT剣南路駅から乗車できるバス

  • 藍7
  • 棕20

藍7は故宮のふもと(階段下)のバス停に停車、棕20は本館地下1階のバス停に停車します。

MRT大直駅から乗車できるバス

  • 棕13

棕13は故宮対面のバス停に停まります。

なお、バス情報は故宮博物院公式サイトで詳しく紹介されているので参考にしてください。

所要時間

士林駅からは約15分。

剣南路駅や大直駅からは約10分になります。

MRT士林駅からバスに乗る方法【アクセス方法詳細】

MRT士林駅1番出口前に広がる風景

MRT士林駅1番出口からまっすぐ歩き、突き当たりの交差点を右に曲がった場所にバス停があります。

MRT士林駅1番出口近くにある国立故宮博物院の案内

バス停に行く途中で故宮博物院のマスコットが目に入ってきます。

国立故宮博物院行きのバス案内

故宮博物院行きのバス乗り場に関する案内があり、バス番号や乗り場情報を確認することができます。

国立故宮博物院行きのMRT士林駅1バス停

こちらが捷運士林站(MRT士林駅)のバス停。

故宮の写真がある往故宮行經公車路線(故宮行きバス路線)のバス停が乗り場になります。

バス停では観光客がバスを待っていて、人だかりができていることが多いのですぐわかると思います。

バスが来たら手を上げて運転手に合図し乗車してください。

バス利用には悠遊カード利用が便利で、乗車時と降車時にカード読み取り機械にピッとすればOKです。

あわせて読みたい
台湾旅行に必須!悠遊カード(EASY CARD)の基本情報ガイド 台湾旅行の必須アイテム、悠遊カード。 台湾の交通系ICカードで、これ1枚で台湾のMRTをはじめ、公共交通機関利用や買い物が思いっきり便利になる優れものです。  割引適…
MRT士林駅から紅30のバスに乗って到着した国立故宮博物院の本館地下1階のバス停

こちらが本館地下1階にあるバス停。

国立故宮博物院の地下1階の入口

入口の標識に沿って歩いて行くと到着します。

展覧館の入場口は一つ上のフロアの1階にあるので、階段などを使い上の階にアクセスしてください。

あわせて読みたい
台湾国立故宮博物院の見どころ【白菜と肉形石が絶対に見たい時のポイント】 激動の時代を経て、中国から台湾に運び出された収蔵品が展示される国立故宮博物院。 その展示品を目の前にすると、壮大な歴史が脳裏に広がる感覚に陥り、見応え満載です…

バス到着時間の調べ方

紅30に乗車したい場合、「バスはいつ来るの?」と気になることがあると思います。

「台北等公車」というバスアプリを使うと簡単に調べることができます。

台北バスアプリで国立故宮博物院行きの紅30を検索しているところ

アプリトップにある「路線捜尋」をタップし、乗車したいバスの路線番号を入力。

ここでは「紅30」と入力しました。

国立故宮博物院行き紅30バスの運行状況

赤く記されている「進站中」は、バスがもうすぐ到着することをを意味し、MRT士林駅のバス停にはあと10分でバスが到着することがわかります。

また、バスアプリを使ってバス到着時間を調べる時は、行き先を間違えないように気をつけてください。

例えば、上記の例であれば「往捷運站剣南路站(MRT剣南路駅行き)」と「往故宮博物院(故宮博物院行き)」があり、MRT士林駅から故宮行きのバスを調べる時は、「往故宮博物院」のタブを選択するようにしてください。

\ アプリの使い方はこちら /

あわせて読みたい
台北でバスを乗りこなす!便利なアプリ&使い方マニュアル 公共交通機関が発達している台北。 MRTだけでも十分便利ですが、バスを乗りこなすことができると何かと便利です。 何よりも、台北のバスは運賃がとても安い! 台湾で暮…
国立故宮博物院にあるバススケジュール表

なお、故宮博物院の本館地下1階から帰りのバスに乗る場合、バス停のそばにある紅30と棕20の運行表でスケジュールを確認することもできます。

紅30は週末や祝日は本数が多いものの、平日はやや少ないので、事前に確認しておくと、スムーズに帰りのバスに乗車できます。

本館地下1階まで行ける士林駅紅30バス利用がおすすめ

バスを利用するなら、故宮博物院の直近まで行ける紅30利用がおすすめです。

小さなお子さん連れやお年寄りと一緒に故宮博物院に足を運ぶ場合、バスよりもUberやタクシーに乗ってしまう方が楽です。

台北駅周辺からだと車で30分程度でアクセスできます。

MRT士林駅から車を利用する場合、故宮博物院まで12分程度の所要時間になります。

バスは安いものの、混み合うことがあるので、ケースバイケースでバスで行くかUberを利用するかを検討してください。

故宮博物院割引チケット情報へ
あわせて読みたい
【台湾のバスの乗り方】支払方法&注意ポイントを徹底解説! 台湾旅行中、 バスに乗りたいけど、よくわからない。 …と不安に感じていませんか? 私自身、台北で暮らしはじめた当初はバスの乗り方がよくわからず戸惑うことが多々…
あわせて読みたい
台湾旅行でUberX利用をおすすめする理由&使い方【ウーバータクシーとの比較つき】 台湾で車移動する時に便利な配車アプリのUber(ウーバー)。 台湾旅行では、一般タクシーやウーバータクシーではなく、UberXを選択することを強くおすすめします。  こ…
あわせて読みたい
台北観光2泊3日モデルコース|誰よりも充実した旅をしたいあなたへ 週末+祝日を利用した短期スケジュールで組み立てることが多い台湾旅行。 台北観光を満喫したい。でも時間がない! そんなあなたに向けて、2泊3日の旅行スケジュールで…

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。

あわせて読みたい
台湾旅行におすすめトリップドットコムの商品&サービス特集 海外旅行に欠かせないTrip.com(トリップドットコム)。 台湾旅行で活用できる便利かつお得なサービスが満載です。 この記事では台湾旅行におすすめのトリップドットコ...

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。

2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。

あわせて読みたい
台湾旅行におすすめトリップドットコムの商品&サービス特集 海外旅行に欠かせないTrip.com(トリップドットコム)。 台湾旅行で活用できる便利かつお得なサービスが満載です。 この記事では台湾旅行におすすめのトリップドットコ...

\ 期間限定!台湾新幹線のお得切符 /

2024年9月から台湾新幹線切符を2名分同時購入で1名分が無料になるキャンペーン実施中!
早めの予約をおすすめします。

\ 要チェック! /

台湾新幹線チケット情報 
切符引換方法はこちら 
トラベルガイド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

 台湾旅行をもっとお得に!

台湾旅行にはKlook(クルック)を活用することをおすすめします。

台湾新幹線割引切符をはじめ、プリペイドSIMや悠遊カード、各種オプショナルツアーなど、お得&便利なサービスが満載です。

今すぐKlookで予約!

\ 特におすすめ切符&サービス詳細はこちら/

  • KLOOK(クルック)を利用して台湾旅行をお得に楽しむ方法

    【KLOOK】台湾旅行をグッとお得に!おすすめオプショナルツアー&割引切符情報

    現地オプショナルツアーや各種アクティビティがお得になる、旅行レジャー予約サイトのKLOOK(クルック)。 そんなKLOOKには、台湾旅行に活用できるお得な商品が豊富で使...
続きを読む

この記事を書いた人

Lizのアバター Liz

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。

関連記事

  • 2025年の奇跡の9連休におすすめの台湾旅行のプランとモデルコース
    2025年奇跡の9連休は台湾周遊してみよう!おすすめ5泊6日モデルコース
  • 台湾・高雄の行き方や交通情報をまとめたトラベルガイド
    台湾・高雄の行き方|はじめて旅行する人向けのトラベルガイド
  • 初めての台南旅行トラベルガイド
    初めての台南旅行|行き方&交通など役立つ情報をまとめたトラベルガイド
  • 台北で体験したい10のこと
    台湾で何する?台北旅行で体験したい10のやるべきこと
  • 初めての台湾旅行のトータルガイド
    【初めての台湾旅行トータルガイド】備えあれば憂いなし!抑えておくべポイントとは?
  • 台湾旅行の持ち物とチェックリスト
    【台湾旅行持ち物一覧表】お役立ち情報つき!必要なものをまとめてみました
キーワードで検索
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次