MENU
  • ホームに戻る
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • コスメのお土産
    • 雑貨のお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
5/18まで!台湾旅行がお得になるTrip.comセール詳細はこちら>>
  1. ホーム
  2. お役立ち情報
  3. 公共交通機関
  4. 【桃園国際空港から台北駅へ】アクセス&MRT乗車方法を画像付きで徹底解説

【桃園国際空港から台北駅へ】アクセス&MRT乗車方法を画像付きで徹底解説

2024 12/06
本サイトには広告が含まれています。
公共交通機関
2024年12月6日
桃園国際空港から台北駅の行き方と桃園空港MRTの乗り方

桃園国際空港と台北駅を繋ぐ桃園MRT。

2017年3月に桃園MRTが開通して以来、空港から台北市内へのアクセスが非常に便利になりました。

この記事では、桃園空港MRTの乗車方法と事前に知っておくと便利な情報を画像付きで詳しく紹介します。

 ちょっとだけお得になる桃園MRT乗車券はこちら

目次

桃園国際空港から台北駅へのアクセスに便利なMRT

中国語で桃園機場捷運と呼ばれる桃園空港MRT。

中国語の発音は、Táoyuán jīchǎng jiéyùn(タオユエン ジーチャン ジエユン)になります。

エアポートラインの特急電車利用でわずか40分!

桃園空港MRTの台北駅から空港駅までの路線全体像を示す地図

台湾の桃園市にある桃園国際空港と台北市にある台北駅を繋ぐ桃園空港MRT。

直達車というエアポートラインの特急列車を利用すれば、桃園国際空港から台北駅まで約40分(最短で36分)でアクセスすることができます。

ターミナル別の乗車時間

具体的には、

  • 桃園空港ターミナル1→台北駅:36分
  • 桃園空港ターミナル2→台北駅:39分

…の乗車時間になります。

各駅停車の電車(普通車)を利用すると空港駅から台北駅まで約50分かかるので、台北駅に直行する場合は直達車利用をおすすめします。

桃園空港MRT路線図と停車駅

桃園MRTの路線には、

  • 直達車(エクスプレス)
  • 普通車(コミューター)

…という2種類の電車があります。

桃園空港MRTの路線図と停車駅の詳細
直達車

空港と台北駅間を繋ぐエアポートラインの特急電車で、桃園空港第1ターミナルから台北駅は3駅、第2ターミナルから台北駅は4駅でアクセスできます。

普通車

各駅停車の電車で、台北市方面に加え、桃園市方面にもアクセスできます。

例えば、桃園空港から台中や高雄に向かう場合は、桃園MRTの普通車で高鐵桃園駅(高鉄桃園駅)まで行き、そこから新幹線に乗り換えることができます。

 桃園空港MRT公式サイトで路線図を確認してみる

あわせて読みたい
桃園国際空港→高鉄桃園駅のルートで台湾新幹線に乗り換える方法 台湾の桃園国際空港から台中や高雄方面に直接アクセスする場合、空港から高鉄桃園駅に行き新幹線に乗り換える…というルートが一般的です。 この記事では桃園国際空港…

空港到着ホールからMRT駅までの行き方

第1ターミナル、第2ターミナルのどちらにも桃園空港MRTの駅がありますが、どちらのターミナルも到着ホールを出て、「捷運MRT」という案内表示がある方向に進んでいけばOKです。

ここでは第1ターミナルからのアクセス方法詳細について紹介します。

桃園国際空港ターミナル1の到着ホールから見えるサウスミーティングポイント

到着ゲートを出たら左に曲がり、南會面點(South Meeting Point)という表示がある方向に歩いて行きます。

桃園国際空港ターミナル1の到着ホールのつきあたり

つきあたりを左に曲がります。

桃園国際空港ターミナル1の到着ホールから桃園MRT駅に繋がる通路

MRTの表示に沿って、歩いていきます。

桃園国際空港ターミナル1の到着ホールから桃園MRT駅に向けて歩いているところ

そのまま歩いて行くと…

桃園国際空港ターミナル1にあるMRT駅の案内表示

エスカレーターとエレベーターがあるので、いずれかに乗って下の階にアクセスします。

桃園国際空港ターミナル1にある桃園MRTに繋がるエレベーター

こちらがエレベーター。

桃園国際空港ターミナル1にある桃園MRTに繋がるエスカレーター

ここではエスカレーターを使用してみました。

エスカレーターを使って桃園MRT駅にアクセスしているところ

エスカレーターで降りた先に…

桃園国際空港ターミナル1にある桃園MRT駅

桃園MRTのターミナル1駅があります。

桃園MRTターミナル1駅の入口

このまま歩いた先に改札があります。

桃園国際空港ターミナル2にある桃園MRT駅

こちらはターミナル2のB2にある桃園MRTのターミナル1駅。

ターミナル2でも同じように、到着ホールから表示に沿って下の階にアクセスすると、桃園MRTの駅に到着します。

道のり自体はすごくシンプルなので、迷うことはないはずです。

桃園メトロの料金(運賃)

桃園国際空港駅から台北駅までの片道乗車運賃(定価)はNT$160。

ただし、2018年10月1日から全ての運賃に対しNT$10の割引が適用されているため、実質NT$150になっています。

 桃園空港MRT公式サイトで運賃表を確認する場合はこちら

桃園国際空港から台北駅まで直行した時の定価運賃は、特急列車も普通列車も同価格です。特急料金がかからないので、エクスプレス利用の方がお得です。

切符の種類

桃園空港MRT(桃園メトロ)に乗車する時は、

  • 片道切符を購入する
  • 悠遊カードなどの交通系ICカードや電子マネーを利用する

…の方法があります。

桃園MRTにある自動券売機

片道切符のトークンも悠遊カードも、桃園MRT駅の自動券売機で購入することができます。

トークンを購入する時は、「片道券販売」と表記された紫色の券売機、悠遊カードを購入したりチャージする場合は「ICカード販売/チャージ」の表記がある青色の券売機を使用します。

自動券売機は日本語表示が可能なので、日本語画面で購入を進めていくことができます。

片道切符(トークン)

桃園メトロのトークン

桃園MRTの片道切符であるトークン。

海外オプショナルツアーを販売するKlookなどで桃園メトロの片道切符を手配すると、定価よりも少しだけお得に購入することができます。

 Klook公式サイトで桃園メトロ割引チケットの詳細を見てみる

あわせて読みたい
桃園メトロの乗車券(切符)を簡単&お得に購入する方法 桃園国際空港から台北市内にアクセスする際に非常に便利な桃園メトロ(桃園MRT)。 桃園メトロの乗車券を少しでも簡単&お得に購入したいという時におすすめのサービス…

悠遊カード

悠遊カード

桃園MRTは悠遊カードなどの交通系ICカードでも乗車できるので、トークンを購入することが手間だという場合は、悠遊カードを購入する方法もあります。

悠遊カードについても、Klookを利用すると、日本にいながらネットで手配ができ、台湾到着時に空港で受け取ることができます。

事前に手配ができる便利な方法です。

 Klook公式サイトで悠遊カードの詳細を見てみる

あわせて読みたい
Klookで悠遊カードを予約→台湾桃園国際空港で受け取る方法 台湾の悠遊カードを予約し、現地で受け取れるサービスを提供するKlook。 この記事では、Klookで悠遊カードを購入する流れと台湾の桃園国際空港で受け取る方法について紹…

ただ、桃園MRTで悠遊カードを利用すると、運賃の割引はないので、その点に注意してください。割引価格で乗りたい時はKlookなどでトークンを購入する形になります。

桃園空港MRTの乗り方

桃園MRTの改札

「Touch Here」と書かれた所定の場所に悠遊カードやトークンをかざして入場します。

桃園空港MRT自動改札機

改札を出る時は、カードとトークンで少し違いがあります。

悠遊カードを使用する場合は、入場時と同じように「Touch Here」にカードをかざします。

トークンを使用する場合は「Insert Token」と書かれている部分の近くにある挿入口にトークンを入れて回収する形になっています。

行き先のホームに注意

桃園MRTのプラットフォーム

桃園空港駅からMRTに乗る時は方向を間違えないように気をつけてください。

台北方面に向かう時は2番ホーム、中壢方面に向かう場合は1番ホームになります。

桃園空港MRT行き先表示

このように表示があるので、行き先と該当するホームを確認してみてください。

乗車前に直達車か普通車かを確認

桃園空港MRT直達車の表示

上述したように、桃園空港MRTには特急電車と普通電車の2つがあります。

駅のホームに上記のように案内があるので、確認してから乗車するようにしてください。

駅員さんが「直達車(ズーダーチャー)!」と大きな声で案内しているケースもあります。

桃園空港MRT直逹車

ちなみに、直達車はこのような紫色のラインが車体に入っています。

(広告用に別のデザインが施されていることもあるので、直達車の文字が見えないこともあります。)

桃園空港MRT普通車

こちらが普通車。

桃園空港MRTの車内

快速列車の車内。

桃園空港MRT利用時の注意事項

飲食禁止エリア(駅構内・車内など)での飲食は禁止されています。

ガムを噛むこともダメです。

違反すると罰金対象となるので、注意してください。

桃園空港MRTで台北→空港へ行く時に知っておくと便利な情報

ここからは、帰りも桃園空港MRT線(桃園メトロ)を利用する方への情報です。

桃園MRTの台北A1駅には、

  • 台北メトロの台北駅
  • 台北メトロの北門駅

…のどちらからも地下通路でアクセスできますが、北門駅からアクセスする方が近く道順もわかりやすいため、北門駅を起点にして桃園MRTの台北駅に行く形がおすすめです。

MRT北門駅から桃園空港MRTへの乗り換え表示

こちらはMRT北門駅の改札を出たところにある表示。

空港線への乗り換えの表示が至るところにあり、とてもわかりやすいです。

桃園空港MRT台北駅

表示に従って歩いて行くと、空港駅に到着します。

台北駅インタウンチェックインエリア

特定のエアラインを利用する場合は、空港駅でインタウンチェックインをすることができます。

諸条件があるものの、対象のエアラインを利用する場合は台北駅でチェックイン手続きをすると身軽になり楽です。

あわせて読みたい
台北駅でインタウンチェックインする方法【画像つき】 台湾の桃園国際空港と台北駅を繋ぐ快適な電車、桃園メトロ(桃園MRT)。 桃園国際空港から特定のエアラインを利用する場合は、台北駅でインタウンチェックインのサービ…
桃園空港MRT直逹車の表示

空港まで特急に乗って行きたい方は、直達車の表示がある方面から電車に乗るようにしてください。

桃園空港MRTの始発&最終列車の確認

桃園空港MRT線の始発、最終列車の情報は桃園空港MRT公式サイト(日本語)で確認することができます。

また、路線図、乗り換え情報、乗車券の料金と種類などの情報も日本語で確認することができるので大変便利です。

台湾への到着便や日本への帰国便のフライトにより、始発や最終列車の時間が気になる方もいると思います。

公式サイトで事前に必要な情報を調べておくことで、桃園空港MRT線を利用することができるのか、タクシーの利用が良いのかなど、旅行の計画に役立つ情報を集めることができます。

まとめ:桃園空港と台北駅をつなぐ便利なエアポートライン

桃園MRT空港線の利用にあたり、直達車と普通車の違い、切符の購入場所など、事前に知っておくとその場で焦ったりすることなく、スムーズな旅ができます。

以上、桃園MRT空港線(桃園メトロ)を利用した台北へのアクセス方法と乗車券の購入方法についての紹介でした!

あわせて読みたい
台北観光2泊3日モデルコース|誰よりも充実した旅をしたいあなたへ 週末+祝日を利用した短期スケジュールで組み立てることが多い台湾旅行。 台北観光を満喫したい。でも時間がない! そんなあなたに向けて、2泊3日の旅行スケジュールで…
あわせて読みたい
【台湾旅行持ち物一覧表】お役立ち情報つき!必要なものをまとめてみました 台湾旅行に行くことになった、でも… 何を持っていけばいい? …という疑問が湧いてきませんか? この記事では台湾観光にお得&便利なアイテムを絡めつつ、台湾旅行の…
あわせて読みたい
【初めての台湾旅行トータルガイド】備えあれば憂いなし!抑えておくべポイントとは? 初めての台湾旅行。 見知らぬ海外、それも初めて行く場合は様々な不安がつきまといます。 何から調べればいい?何が必要? …こんな風にわからないことや疑問がたくさ…

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

\ まだ心配?体験談はこちら /

 Trip.com利用体験談

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

\ まだ心配?体験談はこちら /

 Trip.com利用体験談

\ 期間限定!台湾新幹線のお得切符 /

2024年9月から台湾新幹線切符を2名分同時購入で1名分が無料になるキャンペーン実施中!
早めの予約をおすすめします。

\ 要チェック! /

台湾新幹線チケット情報 
切符引換方法はこちら 

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費など見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

\ リクルートが運営する保険チャンネル /

 家計見直しに特化したFP無料相談

公共交通機関
台北駅&北門駅&西門駅エリア 桃園国際空港
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

 台湾旅行をもっとお得に!

台湾旅行にはKlook(クルック)を活用することをおすすめします。

台湾新幹線割引切符をはじめ、プリペイドSIMや悠遊カード、各種オプショナルツアーなど、お得&便利なサービスが満載です。

今すぐKlookで予約!

\ 特におすすめ切符&サービス詳細はこちら/

  • KLOOK(クルック)を利用して台湾旅行をお得に楽しむ方法

    【KLOOK】台湾旅行をグッとお得に!おすすめオプショナルツアー&割引切符情報

    現地オプショナルツアーや各種アクティビティがお得になる、旅行レジャー予約サイトのKLOOK(クルック)。 そんなKLOOKには、台湾旅行に活用できるお得な商品が豊富で使...
続きを読む

この記事を書いた人

Lizのアバター Liz

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。

関連記事

  • 台湾旅行でタクシーやUberTAXIよりUberX(ウーバーエックス)を使うことをおすすめする理由
    台湾旅行でUberX利用をおすすめする理由&使い方【ウーバータクシーとの比較つき】
  • 高雄のライトレール(LRT)の乗り方
    高雄・旗津行きフェリーの乗り方【料金&所要時間】
  • 高雄のライトレール(LRT)の乗り方
    高雄ライトレール(LRT)の乗り方ガイド&注意事項
  • 台南の安平古堡への行き方&アクセス方法詳細
    【安平古堡の行き方】バスでアクセスする方法・路線図・料金・所要時間
  • 台北の三重駅を起点に桃園国際空港と台北市内を往復する方法
    三重駅経由で桃園MRTで空港⇔台北市内を移動するルートを使ってみた感想
  • 台湾の桃園国際空港から高鉄桃園駅に行き、新幹線に乗り換える方法
    桃園国際空港→高鉄桃園駅のルートで台湾新幹線に乗り換える方法
  • 高鉄台南駅から無料シャトルバスに乗る方法
    高鉄台南駅から市内中心地行きの無料シャトルバスに乗る方法
  • 台湾MRTの料金(運賃)と所要時間の調べ方
    【台湾MRT料金の調べ方】運賃&所要時間を検索する方法
キーワードで検索
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次