台湾の“原宿”と形容される西門町。
駅前で路上ライブが行われるなど、とにかく賑やかで活気溢れる繁華街です。
この記事ではMRT西門駅周辺ホテルについて紹介します。
繁華街の西門町周辺の特徴
台北市の萬華區(万華区)に位置する西門町。
西門町には、阿宗麵線をはじめとする有名店をはじめ、多くの飲食店がひしめき合い、夜市のような雰囲気があります。
観光&買い物スポット情報
西門町のランドマークは、赤レンガ造りの西門紅楼。
おしゃれな雑貨などが販売されている場所になります。
交通情報
西門町の最寄駅になるMRT西門駅には、
- ブルーライン(板南線)
- グリーンライン(松山新店線)
…の2路線が乗り入れています。
MRT西門駅周辺のホテルリスト
西門駅周辺はホテルの数が非常に多く、バックパッケー向けのホステルや安宿も豊富です。
相鉄グランドフレッサ台北西門
2024年2月2日開業の相鉄グランドフレッサ台北西門。
西門駅3番出口すぐの場所にある日系ホテルになります。
ホテルとMRTの駅がすごく近いこと、客室が広いところがポイントです。
朝食はホテル1階にある武蔵野森珈琲で提供されています。
ソラリア西鉄ホテル台北西門
2023年に開業したソラリア西鉄ホテル台北西門。
MRT西門駅までは徒歩4〜6分くらいかかりますが、ホテル前の道路を渡った場所に西門地下街出入口6があり、地下道経由で駅改札口にアクセスできます。
バス&トイレ完全分離の客室のつくりと、日系ならではのサービスの質の高さが人気となっています。
グリーンワールド中華
西門地下街出入口6の目の前にあるグリーンワールド中華。
上記で紹介したソラリア西鉄の道路を挟んだ反対側に位置するホテルになります。
ジャストスリープ西門町
グリーンワールド中華の横に位置するジャストスリープ西門町。
西門地下街出入口6がすぐ近くにあるホテルになります。
台北ガーデンホテル
MRT小南門駅から徒歩5分の距離に位置する台北ガーデンホテル。
MRT西門駅までは徒歩10分程度かかるものの、西門町は徒歩圏内で、かつホテルの近くに24時間営業のカルフール桂林店があります。
小南門周辺は福州乾麺の名店が多いので、ぜひ食べてみてください。
ウエストゲートホテル
MRT西門駅6番出口から徒歩2分の距離に位置するウエストゲートホテル。
西門町が至近距離にあるホテルになります。
ローダーズホテル
グリーンワールド中華の対面にあるローダーズホテル。
宿泊料金が手頃なホテルです。
桃園空港MRT台北駅寄りの場所に、同系列のローダーズプラスホテル台北ステーションがあります。
アンバ台北西門町
MRT西門駅まで徒歩6分の距離に位置するアンバ台北西門町。
西門町のなかにあるホテルで、ホテルと同じ建物には誠品生活武昌店があります。
町記憶旅店(Cho Hotel)
西門紅楼まで徒歩5分でアクセスできる町記憶旅店(Cho Hotel)。
台湾の典型的な街並みが広がる通りにある、手頃な宿泊料金のホテルになります。
共有スペースの無料のカップ麺やお菓子のサービスが人気です。
町記憶旅店3(Cho Hotel 3)
上記で紹介したCho Hotelと同じ通りにある同系列ホテルの町記憶旅店3(Cho Hotel 3)。
Cho Hotel 3でも、無料のカップ麺&お菓子のサービスがあります。
シティインホテルプラス西門町ブランチ
MRT西門駅3番出口からすぐの場所に位置するシティインホテルプラス西門町ブランチ。
台北松山空港近くのMRT中山國中駅近くにも同グループのホテル(シティインホテルプラス復興北路店)があるほか、台北駅周辺にもシティインホテル台北ステーションブランチ III など、同系列のホテルがいくつかあり、いずれも便利なロケーションにあります。
下記の記事は、台北駅近くにある台北ステーションブランチ3の宿泊記になります。(宿泊料金の割に部屋が広く、ロケーションも良い点がおすすめポイントです)
オレンジホテル
MRT西門駅1番出口から徒歩3分の場所に位置するオレンジホテル。
西門紅楼も近く、簡単にアクセスできます。
ホテルミッドタウンリチャードソン
MRT西門駅5番出口から徒歩1分の距離に位置するホテルミッドタウンリチャードソン。
ホテルの目の前には中山堂があります。
まとめ
賑やかな街の西門町。
夜も賑やかで食べる場所には困ることがないスポットです。
以上、西門町周辺ホテルについての紹介でした!