JCBカードを所持しているけど、

台湾で使える?
…という疑問を持つ人に伝えたいこと。
それは、
「使えます。むしろ使うべき!」
その充実した優待特典を台湾で使わないともったいないと断言できます。
この記事ではJCBカードを台湾で使うべき理由と活用すべきJCB優待特典の内容について紹介します。
台湾旅行でJCBカードを使うことのメリットはたくさんあるものの、実はWiseデビットカードの利用もすごくおすすめです。
クレカの海外利用と異なり海外事務手数料なしで買い物できたり、手数料無料でATMから台湾ドルを引き出したり、お得なポイントが満載です。台湾旅行前にWiseカードの発行をぜひ検討してみてください。
JCBカードは台湾で使える?
台湾で広く使うことができます。
海外旅行先で「あっ、ここJCB使えないんだ…」と感じた経験があるかもしれませんが、台湾では、

ここでもJCB使えるんだ!
…と感じることの方が圧倒的に多いです。
例えるなら、台湾で「こんなに日本語通じるんだ!」と感じる機会が多いことと同じような感覚で、そのくらいJCBカードが使えるお店が多いイメージです。
台湾でJCBカードを使うべき理由
- JCBカードを使える場所が多い
- 現地のトラベルサポートが充実している
- 優待特典が充実&内容がすごく良い
手厚いトラベルサポート
台北の中山駅から徒歩6分の場所に位置するJCBプラザラウンジ台北。
- 各種案内
- JCB加盟店の予約&手配(JCBカードでの支払いが条件)
- 緊急サポート
- Wi-Fiの無料利用
…というJCBプラザ共通サービスに加え、
- インターネット&プリントアウト無料サービス
- 日本語新聞&雑誌の閲覧
- 現地ガイドブックの閲覧
- 無料の飲み物
- マッサージ機
- レンタル傘
- 手荷物の一時預かり
…というラウンジサービスを利用することができます。
JCBプラザラウンジ台北は、土日が定休日になっているので、その点に注意してください。
充実した優待特典
「JCB、すごいな…」と思うポイントが優待内容。
日本人に人気のお店や有名店を網羅していて、特典や割引内容が充実しています。
台湾で利用できるJCBカードの優待特典詳細は、たびらばで確認できます。
JCB優待が利用できるおすすめのお店
JCB優待が利用できる個人的におすすめのお買い物スポットをピックアップして紹介します。(優待が利用できる店舗/支店が限定されているケースもあるので、詳細条件はたびらばで確認するようにしてください。)
優待特典の内容は2025年7月時点の情報に基づきます。
神農市場&神農生活

- 優待期間:2025年7月1日〜2026年6月30日
- 優待特典:5%割引
感度の高いアイテムが揃う神農市場&神農生活。
NT$1,000以上の購入、クーポン提示&JCBカード支払いで5%割引になります。
MRT圓山近くにある神農市場、MRT中山駅近くにある神農生活のどちらでも優待特典が適用されます。
また、神農生活に併設されたレストランの「食習」では、JCB提示&利用で利用代金から10%割引になります。

来好

- 優待期間:2025年7月1日〜2026年6月30日
- 優待特典:あぶらとり紙プレゼント
永康街にある雑貨店の来好。
かわいい雑貨が豊富なお店で、台湾雑貨を探している時に足を運ぶことをおすすめするお店です。
NT$1,000以上の購入、クーポン提示&JCBカード支払いで、来好のあぶらとり紙(1個)がもらえます。
来好のあぶらとり紙はデザインがかわいい人気アイテムの1つです。

Bao maison 寳物

- 優待期間:2025年7月1日〜2026年6月30日
- 優待特典:NT$100割引
永康街にある来好のすぐ近くに位置するBao maison 寳物。
NT$1,500以上(税込・レシート合算不可)購入の場合、利用代金からNT$100が割引になります。
雲彩軒

- 優待期間:2025年7月1日〜2026年6月30日
- 優待特典:5%割引+プレゼント
客家花布を使った雑貨やシノワズリテイストのアイテムが揃うギフトショップの雲彩軒。
NT$800以上の購入でプレゼント、NT$2,000以上の購入で5%割引してくれます。

小茶栽堂

- 優待期間:2025年7月1日〜2026年6月30日
- 優待特典:10%割引
無農薬のお茶やマカロンヌガーを販売する小茶栽堂。
クーポン提示&JCBカード利用で、購入金額から10%割引になります。
最低消費額の設定がなく、10%も割引してくれるのでお得です。
永康街にフラッグシップ店があるほか、台北松山空港近くの富錦街にも新しく店舗をオープンしていて、両店で特典が利用可能です。


糖村
- 優待期間:2025年7月1日〜2026年6月30日
- 優待特典:糖村オリジナルエコバッグプレゼント
台湾の有名なヌガーブランドの糖村。
NT$3,000以上の購入かつクーポン提示&JCBカード支払いで、糖村オリジナルバッグがもらえます。
糖村のヌガーはとても美味しいので、お土産にまとめて購入すると○です。
台北敦南1店・2店、台北西門店、台北瑞光店、竹北自強店、台中崇德店、台中向上店、台中福雅店、台中文心旗艦店、高雄立文店のみ適用となっています。

沁園

- 優待期間:2025年7月1日〜2026年6月30日
- 優待特典:5%割引
永康街で茶葉や茶器の販売をする沁園。
NT500以上の購入、クーポン提示&JCBカード支払いで5%割引になります。

薑心比心

- 優待期間:2025年7月1日〜2026年6月30日
- 優待特典:10%割引
生姜を使ったスキンケアアイテムを販売する薑心比心。
生姜のハンドクリームが人気のお店です。
レジ打ち前にクーポンを提示の上、JCBカードで支払うと、購入金額から10%割引してくれます。
ジャンシンビーシンも最低消費額の設定がなく、10%も割引してくれるのでお得です。
台北永康店、西門店、京站店、敦南店、花博店、迪化店のみ対象となっています。

廣方圓

- 優待期間:2025年7月1日〜2026年6月30日
- 優待特典:5%または10%割引
質の良いお茶やパイナップルケーキを販売する廣方圓。
クーポン提示&JCBカード利用で購入代金から5%割引、NT$3,000以上の購入で10%割引してくれます。
廣方圓のパイナップルケーキは台湾で販売されているパイナップルケーキとしてはやや高めなので、購入する時はJCB優待を使うとお得です。
なお、廣方圓はJCBプラザラウンジ台北から徒歩3分の場所にあります。

昇恒昌免税店(エバーリッチ)
- 優待期間:2025年7月1日〜2026年6月30日
- 優待特典:NT$100割引
台湾の空港にある免税店の昇恒昌免税店(エバーリッチ)。
帰国前にお土産を購入する定番スポットです。
NT$1,000以上(レシート合算不可)購入の場合、利用代金からNT$100割引になります。
割引対象になるのは食品やお土産品で、一部の商品は対象にならないので詳しくは免税店のスタッフに確認してください。
JCB優待は桃園国際空港店、台北松山空港店、高雄国際空港店、台中国際空港店、内湖旗艦店のみ利用可能です。

まとめ
JCBカードを利用する価値がある海外渡航先の台湾。
既にJCBカードを所持している場合は、台湾旅行に持っていくことをおすすめします。
以上、JCBの台湾優待についての紹介でした!


