MENU
  • ホームに戻る
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • コスメのお土産
    • 雑貨のお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
5/18まで!台湾旅行がお得になるTrip.comセール詳細はこちら>>
  1. ホーム
  2. 台湾土産
  3. 台湾茶のお土産
  4. 美味&可愛い!小茶栽堂のマカロンヌガーと烏龍茶はお土産におすすめ!

美味&可愛い!小茶栽堂のマカロンヌガーと烏龍茶はお土産におすすめ!

2024 12/06
本サイトには広告が含まれています。
台湾茶のお土産
2024年12月6日
無農薬の台湾茶やマカロンヌガーが美味しい台湾の小茶栽堂

台湾茶とお菓子を一緒に買いたいけど、どこがいい?

こんな風に悩んだことはありませんか?

こんな時は小茶栽堂(Zenique)がおすすめです。

この記事では小茶栽堂の魅力やマカロンヌガーや烏龍茶などのおすすめアイテム&お得情報について紹介します。

目次

台湾の小茶栽堂(Zenique)とは?

「台湾の良いモノを世界に伝えたい」

…という志を持ち、2006年に台北で創業した自然栽培のお茶を販売する小茶栽堂。

お店の中国語表記は小茶栽堂で、英語表記はZeniqueになります。

小茶栽堂のお茶の特徴

化学肥料や除草剤を使わず、無農薬で育てた台湾産の100%オーガニックティーであることに加え、クチナシ、キンモクセイ、桂花、バラ、生姜、レモングラスなど、天然素材と掛け合わせたユニークなお茶があることも特筆すべき特徴です。

台湾ローカルの茶農家と契約を結び、コラボレーションをすることで、厳選した高品質の茶葉を消費者に提供しています。

Zenique 小茶栽堂 金木犀 金萱茶 茶葉 100%台湾人気茶葉 高級 キンモクセイ 110g 缶入り 無添加 無農薬
Zenique
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

洗練されたデザイン

小茶栽堂の人気の理由は「お茶が美味しい」、これだけではありません。

「自然を尊重し、革新的なデザインを追求する」というビジョンを持ち、かわいさと美しさが共存する商品パッケージが秀逸です。

2010年グッドデザイン賞をはじめ、日本やドイツなどで様々なデザイン賞を受賞しています。

Zenique 小茶栽堂 台湾 黒茶 茶葉 3gx6入 100%台湾人気茶葉 無添加 無農薬
Zenique
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

お菓子も美味しい

小茶栽堂のビジネスは単にオーガニックティーを販売するという枠にとどまらず、マカロンヌガーをはじめとした洋菓子販売も行っています。

「フレンチのデザートとティーサロン」という新しい組み合わせに着眼し、かつて台北市内でティーサロンの経営もしていたこともあります。

小茶栽堂のケーキ

こんな風に見て楽しむことができるケーキをティーサロンで販売していました。

現在、ティーサロンはなくなっています。

永康旗艦店

2017年10月半ばに永康街のメインストリートにオープンした永康旗艦店(永康フラッグシップ店)。

永康旗艦店は螺旋状の曲線が印象的な店内デザインになっていて、まるで美術館のようなアート感溢れる空間になっています。

実際に、ニューヨークのマンハッタンにあるソロモン・R・グッゲンハイム美術館(The Solomon R. Guggenheim Museum)をイメージして作られたそうです。

小茶栽堂の店内

永康旗艦店の店内の様子。

小茶栽堂のお茶

主に烏龍茶、緑茶、紅茶のカテゴリーに分けられ、それぞれ数種類の茶葉があります。

小茶栽堂ティーバッグセット

ティーバッグセットシリーズは小茶栽堂の人気商品になっています。

Zenique 小茶栽堂 台湾の伝統紅茶 (古早味紅茶)紅茶 茶葉 3gx6入 100%台湾人気茶葉 無添加 無農薬
Zenique
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
小茶栽堂のお茶

パッケージデザインが可愛いので、お土産に渡すと喜んでもらえること間違いなしです。

外側のパッケージだけではなく、個装された一つ一つのパッケージも素敵です。

Zenique 小茶栽堂 金木犀 烏龍茶 茶葉 3gx6入 100%台湾人気茶葉 高級 キンモクセイ ウーロン茶 無添加 無農薬
Zenique
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
小茶栽堂の烏龍茶

私はこちらの烏龍茶を自宅用に使っています。

お手頃な価格の上、クセがなく美味しいと感じています。

バラマキ土産にする価格帯としてもおすすめです。

小茶栽堂はお菓子が美味しい

小茶栽堂のマカロンヌガーとクッキー

人気商品をピックアップして紹介します。

マカロンヌガー

マカロンヌガー

マカロンとヌガーという面白い組み合わせで、彩豊かな一品です。

上の画像のものは、向かって左側が野イチゴ+紅茶のマカロンヌガー、右側が抹茶のマカロンヌガーです。

普通のヌガーだけのお土産も良いですが、ちょっと変わったお土産としておすすめです。

Zenique 小茶栽堂 ヌガー マカロン風味 4入 154g 台湾ヌガー お土産 お菓子
Zenique
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

クッキー

手作りクッキーの販売もしてます。

クッキーに使われている素材は、黒烏龍茶、紅茶、玄米茶、バラのお茶、抹茶など、お茶ベースのものに加え、コーヒー、チョコレート、イチゴ、チーズなどの素材も使われています。

小茶栽堂のクッキー

個人的に好きなクッキーは、黒烏龍茶が使われたものとバラとイチゴのクッキーです。

黒烏龍茶のクッキーはほんのりとした淡い烏龍茶の香りがします。

バラとイチゴのクッキーは程良い甘酸っぱさがあり、ベリー系のものが好きな方におすすめです。

お茶のアイスクリームも人気

永康街旗艦店アイスクリーム

お茶が使われたアイスクリームも小茶栽堂の人気の商品です。

上記の画像にあるアイスクリームは永康街旗艦店で販売しているものです。

木犀緑茶とバラの紅茶のフレーバーがあります。

小茶栽堂のロケーション

2022年6月現在、小茶栽堂の実店舗は台北市内にある永康店と富錦店の2店舗になります。

以前は、台北の永康街にティーサロンがショップに併設された永康Le Salon、創業店の大安創始店、Le Salon中山門市があったものの、現在はなくなっているので注意してください。

永康店

住所:台北市大安區永康街7-1號

最寄駅はMRT東門駅。

5番出口を出て、永康街のメインストリートを歩いて行くと、左手側にフラッグシップ店であります。

あわせて読みたい
【台湾の永康街】おすすめグルメ&買い物を楽しむためのモデルコース 台北に遊びに来る観光客の多くが訪れる永康街(ヨンカンジェ)。 この記事では、永康街にある昔ながらの人気店から最新の人気スポットまで、カテゴリー別におすすめのお…

富錦店

住所:105台北市松山區富錦街463號

富錦店は台北の富錦街にオープンした新しい店舗になります。

まとめ

お茶の価格は本当にピンキリです。

スーパーで購入する安いものから、専門店で買う高価なものまで、予算やこだわりによりチョイスするものが全く異なってきます。

できるだけ低予算で、美味しい&おしゃれで可愛いものを探しているのであれば、小茶栽堂は良いお土産購入スポットになります。

小茶栽堂で販売されているお菓子は台湾茶にもよく合うので、お茶とセットにして購入することもおすすめです。

以上、小茶栽堂についての紹介でした!

Zenique 小茶栽堂 台湾 黒烏龍茶 茶葉 3gx6入 100%台湾人気茶葉 ウーロン茶 無添加 無農薬
Zenique
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
あわせて読みたい
【台湾のお土産30選】”心ときめくモノ”をぎゅっと集めてみたショッピングガイド 旅先でのお土産探しは楽しいひとときですが、台湾に遊びに来たものの、 お土産に何を買えばいいの? …と迷ってしまうことはありませんか? 私自身、台湾在住時代から…
あわせて読みたい
【台北でお茶をお土産に買う】おすすめ購入スポットはここ! 老舗のお茶屋さんが多い台北。 この記事では「台湾ではじめて茶葉を購入する!」という方に向けて、台北で台湾茶を購入する時におすすめのお店について紹介します。 台…

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

\ まだ心配?体験談はこちら /

 Trip.com利用体験談

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

\ まだ心配?体験談はこちら /

 Trip.com利用体験談

\ 期間限定!台湾新幹線のお得切符 /

2024年9月から台湾新幹線切符を2名分同時購入で1名分が無料になるキャンペーン実施中!
早めの予約をおすすめします。

\ 要チェック! /

台湾新幹線チケット情報 
切符引換方法はこちら 

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費など見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

\ リクルートが運営する保険チャンネル /

 家計見直しに特化したFP無料相談

台湾茶のお土産
台北(東門・永康街・大安エリア)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

台湾で何買おう?と迷ったら...

台湾土産ガイド

\ おすすめ土産30選 /

 厳選!土産特集

この記事を書いた人

Lizのアバター Liz

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。

関連記事

  • 百二歳(Pah Ji Hue)の台湾茶(鹿谷貴妃)
    百二歳Pah Ji Hue|果実茶が充実した台湾ブランド
  • 台湾烏龍茶の製造プロセス
    台湾烏龍茶の製造プロセス|どうやって作られている?
  • 南港包種茶とは?
    台湾包種茶発祥の南港包種茶とは?
  • 台湾茶の基本情報
    台湾烏龍茶の種類・品種・産地|役立つ情報をまとめたガイド
  • 台湾高山烏龍茶の最高峰、大禹嶺(だいうりょう)とは?
    【大禹嶺】台湾高山烏龍茶の最高峰、だいうりょうの味とは?
  • 台北で台湾茶を買いたい時におすすめのお店
    【台北でお茶をお土産に買う】おすすめ購入スポットはここ!
  • 有記名茶(WANG TEA)にある茶葉の焙煎室
    有記名茶WANG TEA|工場見学が可能!創業1890年の老舗は学びの場
  • 王錦珍(WangJinJen)の店舗
    王錦珍WangJinJen|良質な梨山の茶葉が購入できる大稻埕のお茶屋さん
キーワードで検索
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次