MENU
  • ホームに戻る
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • コスメのお土産
    • 雑貨のお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
5/18まで!台湾旅行がお得になるTrip.comセール詳細はこちら>>
  1. ホーム
  2. 台湾土産
  3. コスメのお土産
  4. 【台湾のユアンソープ】洗顔が楽しくなるおすすめ石鹸とお得に購入する方法

【台湾のユアンソープ】洗顔が楽しくなるおすすめ石鹸とお得に購入する方法

2024 12/06
本サイトには広告が含まれています。
コスメのお土産
2024年12月6日
台湾の阿原石鹸(ユアンソープ)

台湾の手作り石鹸、ユアンソープ。

無農薬の天然ハーブや素材を組み合わせて丁寧に作られた石鹸は、使い続ける中で肌本来のみずみずしさが戻ってくると感じることができる、そんな不思議な魅力に溢れています。

ユアンソープを使うたび、

天然成分の優しい香りとマイルドな洗い上がり

…こんな使い心地の良さに感動します。

この記事ではそんなユアンソープの魅力・おすすめ石鹸アイテム・台湾でお得に購入する方法について紹介します。

目次

台湾のユアンソープ(YUAN)とは

台湾の阿原石鹸(ユアンソープ)の商品

創業2005年。

ユアンソープは台湾出身の江榮原さんが2人の弟さんと一緒に立ち上げた阿原工作室が原点になっています。

英語のブランド表記はYUAN。

中国語では阿原肥皂、発音はĀyuán Féizào(アーユエン フェイザオ)になります。

阿原は江榮原さんの愛称、肥皂は石鹸を意味します。

ブランドコンセプト

植物などの天然素材を使い、自然の力で肌本来の機能を取り戻し、輝きを高める

…がブランドの基本コンセプトになっています。

石鹸成分にこだわり、台湾の薬草をはじめ漢方成分を石鹸づくりに活かすなど、東洋的健康志向をものづくりに取り込んでいる点もユアンソープの特徴です。

創業から間もない2007年、台湾の陽明山国家公園内にある土地を見つけた江榮原さんは、長い間使われていなかったその土地を耕し、そこで薬草を育てるようになります。

自然農法や有機農法を取り入れた薬草を自社の石鹸作りに取り入れていることもユアンソープの特徴で、まさに“台湾の風土”がギュッとつまった石鹸であると言うことができます。

創業者の経験がものづくりに活かされている

かつて仕事など社会環境によるストレスで身体と精神のバランスを崩し、突如肌が敏感になり様々な肌トラブルに悩んでいた創業者の江榮原さん。

そんな自身が苦しんだ体験が手作り石鹸開発の動機となり、ユアンソープが誕生したという背景があることから、その商品を使ってみると「あっ、何か違う!」というちょっとした驚きがあります。

石鹸の製造方法

天然素材&成分の効能や香りを壊さないために、熱を加えないコールドプロセス製法を採用しています。

機械を使わず、一つ一つ丁寧に手作りされています。

ユアンソープの商品カテゴリーと種類

台湾にある台湾の阿原石鹸(ユアンソープ)の売り場

ユアンソープの店舗を訪れると、選べる石鹸の種類の多さにびっくりする方がいるかもしれません。

そのくらいたくさんの種類の石鹸があります。

ユアンソープの石鹸は以下の5つのカテゴリーに分けられています。

  • 慈悲草(草木類)
  • 希望仁(種子類)
  • 捨得花(花類)
  • 勇敢樹(果実・大木類)
  • 用心作(特製配合)

台湾のユアンソープの店舗には日本語版のパンフレットがあり、それぞれの石鹸の説明や成分が記載されているので、石鹸選びに迷ったらパンフレットを参考にしてみてください。

また、ユアンソープには親切な店員さんが多いので、肌質や肌の悩みを相談するとおすすめのものを教えてくれます。

ユアンソープで購入するおすすめ石鹸と値段

参考までに、以下に私が購入して良かったと感じた石鹸について紹介します。

月桃

台湾の阿原石鹸(ユアンソープ)の月桃

肌の乾燥に悩んでいるなら…と台湾のユアンソープで店員さんにすすめられた石鹸は月桃(げっとう)。

月桃はショウガ科の植物になります。

石鹸の成分を見てみると、アボカドオイルやショウガ、バジル、そして緑豆などが使われていて、非常に面白いブレンドになっていることがわかります。

実際の使用感ですが、しっとりとした洗い上がりになります。

混合肌のタイプの人におすすめです。

成分

オリーブオイル、ヤシ油、アボカドオイル、小麦胚芽油、水、月桃、桑白皮、桑の葉、緑豆、ショ糖、テンジクアオイ、ショウガ、バジル、マジョラム、ヒマラヤスギ(精油)

阿原/YUAN(ユアン) 新ゲットウソープ 月桃 115g
阿原/YUAN(ユアン)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

ヨモギ

台湾の阿原石鹸(ユアンソープ)のヨモギ

ニキビ肌には「これ!」とユアンソープで勧められる石鹸がヨモギ。

口コミでの人気が高い石鹸で、ユアンソープを代表する商品になります。

月桃と比較して、さっぱりとした使い心地が特徴です。

香りに少しクセがあることから好き嫌いが分かれる石鹸ですが、ユアンソープの中でもハーブ感をよく感じることができるものになっています。

吹き出物に悩んでいる時によく使っているお気に入りの石鹸です。

成分

オリーブオイル、水、ヨモギ、緑茶(エキス)、パチョリ、レモングラス、クマツヅラ(精油)

阿原/YUAN(ユアン) 新ヨモギソープ 艾草 115g
阿原/YUAN(ユアン)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

四神

台湾の阿原石鹸(ユアンソープ)の四神

四神の石鹸。

四神は台湾でよく飲まれている四神湯(スーシェンタン)というハトムギなどを使った薬膳スープから取られたネーミングです。

四神は乾燥肌に適していて、優しい洗い上がりです。

ヨモギほどクセのある香りもなく、使いやすい石鹸であると言えます。

どちらかと言うと月桃に近い使い心地です。

成分

オリーブオイル、ヤシ油、水、茯苓、山芋、ハトムギ、當歸 、乳香、セロリシード(精油)

YUAN ユアン 四神(しじん)ソープ 100g【ユアンソープ 阿原 無添加 手作り 石鹸 洗顔石けん せっけん 台湾コスメ】【コールドプロセス製法】
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
台湾の阿原石鹸(ユアンソープ)の紫草&ハイビスカス

紫草とハイビスカスのエッセンスを石鹸に取り込んだ紫草洛神。

ビタミンCやクエン酸の含有量が高いハイビスカスは注目度の高い素材です。

ハイビスカスティーの人気が高まっていますが、それと同じ理由でハイビスカス石鹸も人気商品の一つになっています。

さっぱりとした洗い上がりであるため、皮脂が気になる夏場のスキンケアにおすすめの石鹸です。

成分

オリーブオイル、ヤシ油、水、ムラサキ根、ハイビスカスエキス(精油)、クマツヅラ、プチグレン、パチョリ、ユーカリ(精油)

阿原/YUAN(ユアン) 新ハイビスカスソープ 紫草洛神 115g
阿原/YUAN(ユアン)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

その他の人気石鹸

オーツや綠豆薏仁(ハトムギリョクトウ)も人気の高い石鹸です。

阿原/YUAN(ユアン) 新オーツソープ 燕麥 115g (旧名 オートミールソープ)
阿原/YUAN(ユアン)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
阿原/YUAN(ユアン) 新ハトムギリョクトウソープ 緑豆薏仁 115g
阿原/YUAN(ユアン)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

また、ユニークな石鹸としては、頭皮の使用に適した「甘草洗頭皂」という商品もあります。

ユアンソープ(阿原石鹸)の使い方

普通の石鹸を使って洗顔する時と同じ使い方です。

泡立ちがすごく良いというわけではないので、しっかり泡立てて滑らかな泡を作りたい時は泡立てネットを使うことをおすすめします。

また、ユアンソープ(阿原石鹸)は手作りである上、余計な成分が加えられていないことから、水気が多いところに置きっ放しにしていると、溶けてドロドロになってしまいます。

お風呂場に置きっ放しにするよりは洗面所に置くなど、使用しない時は湿気が多い場所を避けることがポイントです。

湿気に気をつけることで、ドロドロに溶けてしまうことを防ぎ、より長く使うことができます。

阿原石鹸はどのくらいもつの?

私が実際に使用してみての感覚ですが、一日2回、朝・晩の洗顔に使用して、大体半年以上はもちます。

ユアンのハンドクリームやお茶も人気

ユアンソープ(阿原石鹸)は石鹸以外の商品もおすすめです。

生活茶

台湾の阿原石鹸(ユアンソープ)のお茶

石鹸ばかりに注目が集まりがちなユアンソープ(阿原石鹸)ですが、生活茶というお茶もおすすめです。

パッケージの後ろに効能がイラスト付きで記載されています。

体の冷え、目の疲れなど、気になる症状に応じて、自分に合ったものをチョイスしてみてください。

ハンドクリーム

台湾の阿原石鹸(ユアンソープ)のハンドクリーム

優しい自然な香りのハンドクリーム。

直に皮膚につけるものだからこそ、安心なもの・良いものを使いたい方におすすめです。

ハンドクリーム商品には、ヨモギ、月桃、薔薇、ジャスミン、苦瓜、プチグレンなどがあります。

ユアン(YUAN)月桃(ゲットウ)ハンドクリーム 75g(阿原 ユアンソープ 台湾コスメ)
YUAN(ユアン)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

歯磨き粉

台湾の阿原石鹸(ユアンソープ)の歯磨き粉

歯磨き粉も人気商品です。

歯磨き粉にはヨモギ、みかん、薄荷、ヒノキ、苦瓜などいくつか種類があります。

ユアン(YUAN) みかん歯みがきペースト デンタルケア 75g (阿原 ユアン 歯磨き粉)
YUAN(ユアン)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

上記で紹介した商品のほか、ベビー用品や化粧水、ボディクリーム、シャンプーなど、様々なスキンケア商品があります。

台湾のユアンソープ店舗情報

たくさん店舗がありますが、大きい店舗、小さい店舗など様々です。

大きい店舗の方が商品が豊富で、サンプルを使って石鹸をお試しするスペースが充実しているので、コンセプトストアと呼ばれる大型店舗利用がおすすめです。

永康街コンセプトストア

永康街にあるユアンソープの店舗

MRT東門駅近くにある永康街。

ユアンソープのお店は永康街の永康公園のすぐ近くにあります。

あわせて読みたい
【台湾の永康街】おすすめグルメ&買い物を楽しむためのモデルコース 台北に遊びに来る観光客の多くが訪れる永康街(ヨンカンジェ)。 この記事では、永康街にある昔ながらの人気店から最新の人気スポットまで、カテゴリー別におすすめのお…

松菸誠品

誠品の松菸店でも取り扱いがあります。

あわせて読みたい
【誠品書店in台湾】台北の便利な店舗とおすすめお土産アイテムを紹介 感度の高いおしゃれなものが揃う台湾の誠品。 この記事では、誠品書店の概要と台北にある便利な店舗について紹介します。 台湾の誠品書店とは? 台湾の色々な場所にある…

台北駅(微風車站)

台北駅にあるユアンソープの店舗

台北駅にもユアンソープの店舗があり、東一門の出入口近くにお店が位置しています。

あわせて読みたい
【台北駅を利用する人へ】迷わないためのポイントを構内図と画像で解説 台北公共交通機関の要、台北駅。 その巨大な駅構内はまるで迷路のようで、決してわかりやすいとは言い難いものがあります。 はじめて台湾を訪れる時は不安を覚えるかも…

Qスクエア(台北京站)

台北駅に地下通路で繋がっているショッピングモールのQスクエア(京站)の中に入っている店舗も便利です。

住所:台北市大同區承德路一段1號B1

ユアンソープ(阿原石鹸)の店舗は色々なところにあるので、店舗情報を検索したい場合は、ユアンソープの公式サイトで確認できます。

直営店・デパートのコーナー・地区など、条件を指定して検索してみてください。

台湾でユアンソープをお得にゲットする方法

台湾のユアンソープ(阿原石鹸)の店舗やウェブサイトでは、VIP制度や一定の金額を購入すると数パーセント割引になったり、プレゼントがもらえるというキャンペーンをよく実施しています。

ここではそれとは違うお得に購入する方法について紹介します。

台湾のセール(週年慶)を利用する

台湾のデパートでは日本と同じように季節やイベントに応じたセールを開催しています。

その中でも目玉とも言えるセールが週年慶です。

週年慶は年に1回、デパートの創業記念(アニバーサリー)をお祝いする大セールで、デパートによって日程が異なりますが、大体秋〜冬にかけて実施されています。

私が台北駅のQスクエアの週年慶を利用した際は、ユアンソープ(阿原石鹸)の石鹸を4個購入すると1個無料でプレゼントというキャンペーンを実施していました。

ちなみに、無料になったものは選んだ石鹸5個のうち一番安い価格の石鹸でしたが、週年慶を利用することで普段よりお得にお買い物することができました。

運良くセール期間中に台湾を訪れる機会がある方は、キャンペーンを利用してみてください。

台湾のデパートでは免税の払い戻し対応をしているところが多く、Qスクエアも対応してくれます。NT$2,000以上購入すると、免税手続きが可能になるそうです。手続きにはパスポートが必要になります。

まとめ:洗顔が楽しくなるユアンソープ

日本でも購入することができるユアンソープ(阿原石鹸)ですが、台湾が誇る手作り石鹸として台湾で購入するお土産にイチオシの商品です。

私自身、何度もリピート買いしているくらい大好きな商品であるため、優しい使い心地の石鹸を探している時は是非検討してみてください。

以上、ユアンソープ(阿原石鹸)についての紹介でした!

あわせて読みたい
艋舺肥皂(モンガ石鹸)|50年以上の歴史を持つ台湾伝統コスメ 「石鹸洗顔が好き!」 …という人におすすめすることができる台湾の艋舺肥皂(モンガ石鹸)。 伝統製法を用い、天然成分を使って丁寧に手作りされたその石鹸は、やみつ…
あわせて読みたい
【台湾コスメ特集】使ってみて本当に良かったモノたち 天然成分を活かしたスキンケアアイテムが多い台湾のコスメブランド。 「できるだけ自然なものが使いたい」 こんなナチュラル派の女性におすすめできるものがたくさんあ…
あわせて読みたい
【台湾のお土産30選】”心ときめくモノ”をぎゅっと集めてみたショッピングガイド 旅先でのお土産探しは楽しいひとときですが、台湾に遊びに来たものの、 お土産に何を買えばいいの? …と迷ってしまうことはありませんか? 私自身、台湾在住時代から…

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

\ まだ心配?体験談はこちら /

 Trip.com利用体験談

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

\ まだ心配?体験談はこちら /

 Trip.com利用体験談

\ 期間限定!台湾新幹線のお得切符 /

2024年9月から台湾新幹線切符を2名分同時購入で1名分が無料になるキャンペーン実施中!
早めの予約をおすすめします。

\ 要チェック! /

台湾新幹線チケット情報 
切符引換方法はこちら 

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費など見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

\ リクルートが運営する保険チャンネル /

 家計見直しに特化したFP無料相談

コスメのお土産
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

台湾で何買おう?と迷ったら...

台湾土産ガイド

\ おすすめ土産30選 /

 厳選!土産特集

この記事を書いた人

Lizのアバター Liz

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。

関連記事

  • 台湾のNARUKO(牛爾親研)のパック商品
    NARUKO|台湾美容界のカリスマが立ち上げたブランドのシートマスク
  • 台湾のパック(シートマスク商品)
    【台湾のパック】購入すべき!おすすめシートマスク特集
  • 提提研(TTM, TIMELESS Truth Mask)のブラックシートマスクシリーズ商品
    【TIMELESS Truth MaskのBlack!シリーズ】真っ黒な備長炭シートマスクをレビュー
  • 台湾の艋舺肥皂(モンガ石鹸)
    艋舺肥皂(モンガ石鹸)|50年以上の歴史を持つ台湾伝統コスメ
  • L'HERBOFLORE(レルボフロール)のフェイスマスク
    L’HERBOFLOREレルボフロール|心踊るパッケージがかわいい台湾のシートマスク
  • 台湾の自然派コスメブランドの茶籽堂(cha tzu tang)
    茶籽堂cha tzu tang|自然派コスメ好きにおすすめの台湾ローカルブランド
  • 提提研(TTM, TIMELESS TRUTH MASK)のシートマスク
    提提研TTM|台湾で人気のシートマスクがスゴい!女子土産におすすめです
  • 豐台灣(From Taiwan)のシートマスク
    【豊台湾】自然の恵!ローカル農産物と伝統製法を活かしたシルクパック
キーワードで検索
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次