MENU
  • ホームに戻る
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • お役立ち情報
    • sim&インターネット
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • コスメのお土産
    • 雑貨のお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
Trip.comでサマーセール開催中!6,000円オフクーポンが毎日登場!>>
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • sim&インターネット
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • sim&インターネット
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
  1. ホーム
  2. 台湾ホテル
  3. 台北ホテル
  4. MRT南港&南港展覧館駅周辺エリアのホテルリスト

MRT南港&南港展覧館駅周辺エリアのホテルリスト

2025 7/02
本サイトには広告が含まれています。
台北ホテル
2025年7月2日
台北の南港&南港展覧館駅周辺のホテルリスト

台北市にある南港(なんがん)。

台北市中心部から少し離れた場所にあるため、観光目的で泊まることはあまりなく、南港展覧館での商用イベントのほか、研究者の人が中央研究院訪問で泊まる人が多いエリアになります。

この記事では南港駅および南港展覧館駅周辺のホテルについて紹介します。

ポイント 
  • 南港駅直近の高級ホテルならコートヤード台北
  • 南港展覧館駅近くの高級ホテルならグランドハイライホテル台北
  • 安くてコスパの良いホテルならグリーンワールド南港やザ・プレイスタイペイ
目次

台北の南港区はどんなエリア?

台北市の東端に位置する南港(ナンガン)。

MRT台北駅からMRT南港駅は電車で約20分の距離で、そこまで遠くないけれど、やや距離がある…という場所になります。

台北市の信義区に含まれるMRT市政府駅やMRT永春駅までは賑わいがあるものの、南港区に属するMRT後山埤駅を越えると街の風景が変わってきます。

後山埤駅から南港駅に行く道のりでだんだんと工業地帯の街並みになり、そして南港展覧館からソフトウェアパークエリアにかけては高層ビルが立ち並ぶ近代化が目立つエリアになっています。

南港は新しい建物ができたり、近年開発が進んでいるエリアでもあるので、数年後には今とは異なる街並みになっているかもしれません。

南港(ナンガン)には何がある?

南港駅がある建物
南港駅
  • 南港展覧館
  • 中央研究院
  • 南港軟體園區(ソフトウェアパーク)
  • 中國信託金融園區
  • ららぽーと南港

2025年は南港にららぽーとがオープンしたことで話題になりました。

あわせて読みたい
台湾の首都、台北にららぽーとがオープン!行ってみた 2025年3月、台北に三井ショッピングモールLaLaport南港がオープンし、台湾現地メディアに大きく取り上げられ、華々しいデビューを飾りました。 この記事では、ららぽー…
中國信託金融園區
中國信託金融園区

ららぽーとがオープンして人が少なくなってしまった中國信託金融園区の飲食店ですが、適度に空いているので食事をしたい時に便利です。

また、南港駅にはCITYLINK(シティリンク)やGLOBAL MALL(グローバルモール)があり、蔦屋、ドンキ、やよい軒、丸亀製麺などがあります。

台北の南港展覧館にあるSimple KaffaとSmille

南港展覧館には、バリスタ世界チャンピオンの店として有名なSimple Kaffaとサニーヒルズが運営するSmilleのテイクアウト専門店もあります。

なお、Smilleの商品はサニーヒルズ台北店や松菸でも購入できます。

あわせて読みたい
【Simple Kaffa】世界チャンピオンが営む台湾のカフェ コーヒー・カフェ産業の成長が著しい台湾。 とりわけ台北では気がつくと新しいカフェが増え、激しい競争が繰り広げられています。 そんな台北には、バリスタ世界大会(W…

南港包種茶の発祥地としても知られる

南港駅から車で20分ほどの場所には山があり茶畑が広がっています。

南港は南港包種茶発祥地としても知られています。

茶畑があるエリアはほぼ新台北市との境になっています。

あわせて読みたい
南港茶葉製造示範場|南港包種茶の産地にある展示場 「ここ、本当に台北市?」 …と感じる山のなかにある南港茶葉製造示範場。 新北市との境に近い場所にある南港茶葉製造示範場は、台湾茶史や製茶方法を学ぶことができる…

公共交通機関の駅

台鉄南港駅
台鉄南港駅
  • 高鉄南港駅
  • 台鉄南港駅
  • MRT南港駅
  • MRT南港展覧館駅
  • MRT南港軟體園區駅

台北市内で新幹線(高鉄)の駅があるのは、台北駅と南港駅の2つです。

高鉄南港駅は、台北の東側に滞在している時に便利な新幹線駅になります。

あわせて読みたい
【南港駅から台湾新幹線に乗る方法】MRTからの乗り換えも紹介 台北市内で新幹線に乗車する場合、観光客の方の多くは台北駅から乗るというケースがほとんどであるものの、滞在しているエリアによっては南港駅の利用もおすすめです。 …

南港駅周辺のホテル

コートヤード台北

2015年開業のコートヤード台北。

南港駅のすぐそばにある便利な5つ星ホテルで、駅を降りたら外に出ることなくホテルに直行できます。

高鉄南港駅を利用する時に便利なホテルになります。

宿泊料金比較はこちら 
  • Trip.comで調べてみる
  • agodaで調べてみる
  • Booking.comで調べてみる

ホテル予約時には、台北市の中山区にあるコートヤード台北ダウンタウンと間違えないように注意してください。

グリーンワールド南港

MRT南港駅から徒歩6分ほどかかりますが、南港駅周辺で安いホテルを探している時はグリーンワールド南港がおすすめです。

宿泊料金は安いものの、客室は清潔で広さがあり、快適に過ごすことができます。

宿泊料金比較はこちら 
  • Trip.comで調べてみる
  • agodaで調べてみる
  • Booking.comで調べてみる
あわせて読みたい
台北にあるグリーンワールドホテル南港宿泊記【安くてコスパ良し!】 台北の南港駅近くでリーズナブルなホテルを探している時におすすめのホテル、グリーンワールドホテル南港。 客室は綺麗で広く、それでいて格安!という安い宿泊料金が魅…

南港展覧館駅&南港ソフトウェアパーク駅周辺のホテル

南港展覧館駅や南港ソフトウェアパーキ駅は徒歩圏内にはららぽーと南港や中信(中國信託金融園區)があり、食べる場所には困らない場所になります。

グランドハイライホテル台北

2023年開業のグランドハイライホテル台北。

新しい5つ星ホテルになります。

宿泊料金比較はこちら 
  • Trip.comで調べてみる
  • agodaで調べてみる
  • Booking.comで調べてみる

ザ・プレイスタイペイ

2019年開業のザ・プレイスタイペイ(The Place Taipei)。

中信がすぐそばにあるので、食事に行く時に便利です。

宿泊料金比較はこちら 
  • Trip.comで調べてみる
  • agodaで調べてみる
  • Booking.comで調べてみる

台北フォワードホテル南港

ソフトウェアパーク駅近くにある台北フォワードホテル南港(Taipei Forward Hotel Nangang)。

宿泊料金が安いホテルになります。

宿泊料金比較はこちら 
  • Trip.comで調べてみる
  • agodaで調べてみる
  • Booking.comで調べてみる

南港はどんな人におすすめのエリア?

  • 南港駅を利用する人
  • 南港展覧館に用事がある人
  • 中央研究院に用事がある人

南港エリアはホテルの選択肢が限られているので、ホテル選びがしやすいという特徴があります。

中央研究所に用事がある場合、南港駅でも南港展覧館駅でもどちらのエリアに滞在する形でも便利ですが、南港展覧館にピンポイントで用事がある場合は、南港展覧館駅またはソフトウェアパーク駅のいずれかの近くのホテルに滞在する方が移動が楽です。

南港駅から南港展覧館も徒歩圏内ですが、12分ほど歩くので、その点を考慮してホテル予約をしてください。

高級ホテル
  • コートヤード台北
  • グランドハイライホテル台北
手頃な料金のホテル
  • グリーンワールド南港
  • ザ・プレイスタイペイ
  • 台北フォワードホテル南港

…という形で予算に応じて選んでみても良いと思います。

以上、南港エリアのホテルについての紹介でした!

あわせて読みたい
【台北ホテルおすすめエリア】泊まるならどこ?便利な宿泊場所を地図つきで解説 台北旅行のためのホテル探しをしている時、 どのエリアや立地がおすすめ?どこらへんに泊まればいい? …と頭を抱えることはありませんか? 私自身は元台北在住者&現…

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。

あわせて読みたい
台湾旅行におすすめトリップドットコムの商品&サービス特集 海外旅行に欠かせないTrip.com(トリップドットコム)。 台湾旅行で活用できる便利かつお得なサービスが満載です。 この記事では台湾旅行におすすめのトリップドットコ...

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。

2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。

あわせて読みたい
台湾旅行におすすめトリップドットコムの商品&サービス特集 海外旅行に欠かせないTrip.com(トリップドットコム)。 台湾旅行で活用できる便利かつお得なサービスが満載です。 この記事では台湾旅行におすすめのトリップドットコ...

\ 期間限定!台湾新幹線のお得切符 /

2024年9月から台湾新幹線切符を2名分同時購入で1名分が無料になるキャンペーン実施中!
早めの予約をおすすめします。

\ 要チェック! /

台湾新幹線チケット情報 
切符引換方法はこちら 
台北ホテル
台北(南港エリア)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

エリア別新しいホテル情報 

  • 台北の新しいホテルリスト

    【台北の新しいホテル】開業年別きれいな宿泊先リスト

  • 台南の新しいホテルリスト

    【台南の新しいホテル】開業年別の宿泊先リスト

  • 高雄の新しいホテルリスト

    高雄の新しいホテル|開業年別の宿泊先リスト

  • 台中の新しいホテル

    【台中の新しいホテル】開業年別の宿泊先リスト

この記事を書いた人

Lizのアバター Liz

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。

関連記事

  • 台北のグリーンワールドホテル南港宿泊滞在機
    台北にあるグリーンワールドホテル南港宿泊記【安くてコスパ良し!】
  • 台北のMRT松江南京駅が真横にあるHumble Boutique Hotel(ハンブルブティックホテル)宿泊滞在記
    MRT松江南京駅がすぐそば!台北ハンブルブティックホテル宿泊滞在記
  • ホテルCozzi台北忠孝の宿泊体験記
    阜杭豆漿が目の前!ホテルコッツィ台北忠孝館の宿泊体験記
  • 相鉄グランドフレッサ台北西門の宿泊記
    相鉄グランドフレッサ台北西門|2024年2月オープンしたホテルの宿泊記
  • 士林夜市近くにあるホテルリスト
    【士林夜市周辺ホテル】ナイトマーケットに歩いて行ける宿泊先リスト
  • 台北にある日系の新しいホテル比較
    台北の新しい日系ホテル比較|客室、サービス、コスパを比べてみた
  • ホテルグレイスリー台北の宿泊体験記
    ホテルグレイスリー台北|ホスピタリティ溢れる宿泊施設
  • MGH三井ガーデンホテル台北忠孝の宿泊体験記
    MGH三井ガーデンホテル台北忠孝の宿泊体験記
キーワードで検索
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次