\ 見逃し注意/
2025年7月7日からTrip.comでメガセールが開催!7,777円オフクーポンなど目玉セール品が続々登場します!
\ 見逃し注意 /
2025年7月7日からTrip.comでメガセールが開催!7,777円オフクーポンなど目玉セール品が続々登場します!
あっさり味のキャベツご飯と排骨湯が美味しい高麗菜飯・原汁排骨湯。
「これぞB級グルメ!」というコスパ最高のお店で、台北で優しい味の料理が食べたい時におすすめのスポットです。
この記事では“孤独のグルメ感”漂う高麗菜飯・原汁排骨湯について紹介します。
延三夜市のなかにある高麗菜飯・原汁排骨湯。
孤独のグルメに出てきそうな雰囲気を持ち、実際にパパッとご飯をかけ込むようにして食べていく現地のお客さんが多い場所で、1人でも利用しやすいお店です。
カウンター席のほかに、テーブル席もあります。
店名にあるように、
…がメインメニューとなっていて、あとはサイドディッシュだけという非常にシンプルなメニュー構成になっています。
高麗菜飯・原汁排骨湯は知る人ぞ知る人気のお店でしたが、ミシュランのビブグルマンにも選ばれています。
ただ、台北版ミシュランガイドが一番最初に発表された2018年のビブグルマンではなく、後年になってから認定されています。
看板メニューの高麗菜飯(キャベツご飯)。
おうちご飯のような素朴で優しい味がします。
キャベツご飯をそのまま食べると少し物足りなさを感じるかもしれません。
そんな時はテーブルにある調味料で自分好みの味に調整してみてください。
調味料は唐辛子が入った醤油ベースのもので、少し加えるだけで味のアクセントになります。
キャベツご飯と並ぶ看板メニューの排骨湯。
キャベツご飯とセットにして食べるスタイルが定番です。
排骨湯は台湾ではポピュラーなスープであるため、どこでも割と普通に飲むことができますが、高麗菜飯・原汁排骨湯のものはかなり美味しいです。
高麗菜飯・原汁排骨湯にはいくつか小菜(サイドディッシュ)があり、注文時にお店の方が「これいる?」と実物を見せてくれます。
欲しいものがあれば一緒に注文してみてください。
上記の画像にある小菜は中に魚のすり身が入っているロールキャベツです。
小菜類も美味しいです!
住所:台北市大同區延平北路三段17巷2號
最寄駅はMRT大橋頭駅。
1番出口から民權西路に沿って歩き、すぐ近くにある大きな交差点を右手側に曲がります。
そこに広がる道が延平北路三段であり、延三夜市がある場所になります。
そのまま延平北路三段を歩いて行くと、向かって右手側に高麗菜飯・原汁排骨湯の店舗があります。
MRT大橋頭駅は迪化街の最寄駅の1つになるので、迪化街観光と合わせて足を運ぶ形もおすすめです。
延三夜市の中にあるお店ですが、夜の営業だけではなくお昼少し前から営業しています。
夜遅くまで営業しているわけではないので、訪問時間に注意してください。
油っぽい料理を食べて胃が疲れた時におすすめできる高麗菜飯・原汁排骨湯のキャベツご飯とスープ。
延三夜市には美味しいものがたくさんあり、例えば台北橋頭魯肉飯。
延三夜市を訪れる機会があれば、夜市グルメも楽しんでみてください。
以上、高麗菜飯・原汁排骨湯についての紹介でした!
Trip.comを知っていますか?
時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)
ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。
Trip.comを知っていますか?
時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。
2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)
ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。
台湾旅行にはKlook(クルック)を活用することをおすすめします。
台湾新幹線割引切符をはじめ、プリペイドSIMや悠遊カード、各種オプショナルツアーなど、お得&便利なサービスが満載です。
\ 特におすすめ切符&サービス詳細はこちら/
海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。