\ 見逃し注意!お得セール情報/
7/7〜7/13まで今すぐ台湾旅セールでソラリア西鉄ホテル台北西門、相鉄フレッサ台北西門、ホテルグレイスリー台北など台北の人気日系ホテルが安くなっています。
7/11〜7/14はアマゾンプライムデー開催。旅行用品が安くなっています。
\ 見逃し注意!お得セール情報 /
7/7〜7/13まで今すぐ台湾旅セールでソラリア西鉄ホテル台北西門、相鉄フレッサ台北西門、ホテルグレイスリー台北など台北の人気日系ホテルが安くなっています。
7/11〜7/14はアマゾンプライムデー開催。旅行用品が安くなっています。
台湾スーパーの一つ、頂好。
ハイパーマーケットほど品揃えは豊富ではないものの、スーパーとして基本的なものは揃っている便利な買い物スポットです。
この記事では台湾の頂好(ウェルカム)とそこで購入するお土産アイテムについて紹介します。
台湾の頂好は2020年に台湾カルフールグループ傘下になっています。そのため、以前、頂好として営業していた店舗の多くはカルフールのスーパーの「家樂福超市」として改装されています。以下に紹介する頂好の情報はカルフールに吸収される前の情報になるのでご留意ください。
旅行者の方におすすめの店舗は台北市大安区にある忠孝店。
店舗により小さなお店もありますが、忠孝店は広々していて品揃えも割と豊富です。
頂好忠孝店があった場所は、現在カルフール台北忠孝東店になっています。
ここからは頂好(ウェルカム)で購入するお土産アイテムについて紹介します。
旅行者に人気のパイナップルケーキ。
ただし、パイナップルケーキに関しては専門店の方が美味しいので、お土産にするのであれば、少し面倒かもしれませんが有名なお店に買いに行く方がおすすめです。
ヌガーも台湾土産の定番です。
忠孝店の品揃えは少なすぎず悪くないという印象です。
定番の天仁茗茶の商品も販売しています。
台湾で購入する人気お土産アイテムの一つのネギクラッカー。
個人的にはタケノコクラッカーの方がおすすめです。
こちらがタケノコクラッカー。
あっさりした美味しさがあり、注意しないと食べ過ぎてしまうことがあります。
日本ではなかなか手に入らないような台湾っぽいインスタントヌードルもお土産に良いかもしれません。
インスタントヌードルや乾麺については、品揃えが充実しているカルフールの方がおすすめです。
このようなスープの素を購入すれば、日本に帰った後でもハーバルスープを簡単に作ることができます。
ハーバルスープは体が温まるので、寒い冬や冷え性の方におすすめです。
近年、スーパーフードとして注目が高まっているゴジベリーやレッドデーツ(ナツメ)も手軽に安く購入することができます。
沙茶醬。
私はあまり好きではない調味料なのですが、台湾では定番の調味料でお土産に購入していく旅行者の方も多いアイテムです。
パック&シートマスク類はスーパーでも購入することができます。
「我的美麗日記(私のきれい日記)」シリーズのパックはこちらのお店で見つけることができなかったので、特定のブランドのものが欲しいという方はドラッグストア(薬局)に行った方が見つけやすいかもしれません。
ドラッグストアの方がパック商品が豊富です。
頂好(ウェルカム)で購入するお土産を紹介してみましたが、カルフールの方が規模が大きいので、品揃えを求めている場合はカルフールの方が良いかな…と思います。
カルフールにも色々な店舗がありますが、ハイパーマーケット型の店舗に行くと品揃えが豊富です
旅行客の方に便利なMRT西門駅と小南門駅の中間あたりにある店舗で、台湾土産が豊富なスポットです。
以上、台湾の頂好(ウェルカム)についての紹介でした!
Trip.comを知っていますか?
時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)
ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。
Trip.comを知っていますか?
時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。
2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)
ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。
海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしていますが、今でも毎年台湾を訪れるくらい台湾が大好きです。
Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。