「台湾のスーパーでお土産にちょっと良いものを買いたいな…」
こんな時におすすめのスーパーは…
JASONS Market Place(ジェイソンズ マーケット プレイス)。
輸入品が多いスーパーではあるものの、お土産探しをしたい時にも使えるスポットです。
この記事ではJASONS Market Place(ジェイソンズ マーケット プレイス)で購入するおすすめお土産アイテムのほか、店舗情報とアクセス方法について紹介します。
目次
台湾のJASONS(ジェイソンズ)はどんなところ?

緑色の看板が目印のJASONS Market Place(ジェイソンズ マーケット プレイス)。
台北市内にいくつか店舗がありますが、本記事で紹介する店舗は台北101の地下1階に入っているお店になります。
台北101を訪れたついでに立ち寄ることができる上、同じフロアのすぐ近くに鼎泰豊(ディンタイフォン)があるので、旅行者の方には便利な店舗です。
台北101の鼎泰豊(ディンタイフォン)はすごく混み合うことが多いのですが、待ち時間が発生した時はJASONS Market Place(ジェイソンズ マーケット プレイス)でお買い物をしつつ時間を潰すことができます。
❤︎鼎泰豊(ディンタイフォン)の詳細はこちら↓↓↓
JASONS Market Place(ジェイソンズ マーケット プレイス)は店内のデコレーションも一般的なスーパーと比較して格段におしゃれです。

ハロウィンの時期にはこんな風に大量のかぼちゃを販売しています。
一番大きいかぼちゃは、なんとNT$9,999…。
超巨大なジャック・オー・ランタンが作れる大きさです。
JASONS(ジェイソンズ)で購入できる台湾土産

ここからはJASONS Market Place(ジェイソンズ マーケット プレイス)で販売されているお土産アイテムについて紹介します。
お茶
City Super(シティスーパー)、家樂福(カルフール)、頂好(ウェルカム)などのスーパーでもお茶を購入することができますが、品揃えに関してはJASONS Market Place(ジェイソンズ マーケット プレイス)が充実していると感じています。
とにかくお茶の種類が多くて、パッケージデザインが抜群に素敵なものが多いことが特徴です。

金品茗茶から販売されている金品茶集というお茶シリーズ。
桃園国際空港第2ターミナルの2階にあるお土産ショップでも購入できます。

こちらも金品茶集のお茶。

同じブランドでも、価格帯が異なるので予算に応じて適切なものを選ぶことができます。

こちらもお茶。

パッケージもちょっとおしゃれなものが豊富に揃っています。

バラとデーツ(ナツメ)や、菊の花、ジンジャーレモングラスのお茶があります。

菊の花(Chrysanthemum)のお茶。
目で見て楽しみながら味わうことができます。
まだ他にもお茶商品があるのですが、上記でざっと紹介しただけでもかなり商品が充実している…ということがお分かりいただけると思います。
ちなみに…
台湾茶を購入するなら、台北のお茶問屋街で購入する方がおすすめです。(質の良いお茶を手頃な価格で購入できるため)
ただし、スーパーでお茶の購入を考えているのであれば、JASONS Market Place(ジェイソンズ マーケット プレイス)はおすすめのお買い物スポットです。
❤︎台北でお茶を購入したい時のおすすめのお店特集はこちら↓↓↓
パイナップルケーキ

圓山飯店(グランドホテル)のパイナップルケーキ。

台湾で数々の受賞歴を持つ佳德(Chia Te)のパイナップルケーキはお土産におすすめの一品です。
ただし、JASONS Market Place(ジェイソンズマーケットプレイス)を含め、台湾のスーパーやコンビニで販売されている佳德(Chia Te)のパイナップルケーキは佳德(Chia Te)の店舗で購入するよりも高めの価格設定になっています。
そのため、台北の南京三民駅近くにある佳德(Chia Te)のお店で購入する方がおすすめです。
❤︎佳德(Chia Te)の詳細はこちら↓↓↓

なお、JASONSには普通のパイナップルケーキもあります。
インスタントヌードル&乾麺

乾麺のおすすめは台湾で大人気のKiKi拌麵や曾拌麵(Tseng Noodles)。

こちらは滿漢大餐という牛肉麺のインスタントヌードル。
大きめのお肉の塊が入っていることが特徴で、味もまずまず美味しいです。
満漢大餐は袋入りのパッケージもあります。
❤︎台湾で購入するおすすめのインスタント麺&乾麺はこちら↓↓↓
野菜チップスもおしゃれ

野菜チップスは台北の問屋街である迪化街でもよく販売されていますが、JASONS Market Place(ジェイソンズ マーケット プレイス)ではこんな風に綺麗にパッケージされているのでお土産におすすめです。
野菜チップス、とっても美味しいです。
黒糖

台湾では飲み物などに使われていることが多い黒糖。
日本でも購入することができますが、お土産にしても良いと思います。
また、黒糖ではなく黑糖薑母茶(黒糖ジンジャーティー)も台湾のスーパーでよく取り扱っているポピュラーな飲み物です。
黒糖の甘みにピリッとした生姜の味がする飲み物で、体が温まります。
ディーバライフショコラティエ

高級チョコレートブランドとして有名なディーバライフショコラティエ。
その店舗がJASONS Market Place(ジェイソンズ マーケット プレイス)101店にあります。
❤︎ディーバライフショコラティエの詳細はこちら↓↓↓
カラスミ

カラスミも販売しています。
迪化街にはカラスミを販売している有名なお店があるので、時間に余裕がある場合は迪化街に足を運んでみてください。
❤︎迪化街の詳細はこちら↓↓↓
JASONS 台北101店(Mia C’bon台北101店)のロケーション
住所:台北市市府路45號(台北101購物中心)B1F
MRTを利用する場合、最寄駅は台北101駅になります。
4番出口の利用が便利です。
MRT市政府駅からも徒歩でアクセス可能です。
❤︎台北101の詳細はこちら↓↓↓
台北駅にあるジェイソンズのロケーション
「台北駅にスーパーってないの?」
…と台北駅にあるスーパーを探している方も多いと思います。
そんな時は台北駅のQスクエア(京站)に入っているJASONS台北京站店の利用が便利です。
住所:台北市大同區承德路一段1號(京站時尚廣場)B3F
台北駅に隣接しているQスクエアは台北駅の地下通路で外に出ることなくアクセスできます。
駅構内に京站(Q Square)という表示があるので、案内に沿って歩いて行けば到着します。
京站店の規模は台北101店と比較して小さめであるため、商品の充実度を求める場合は101店の方がおすすめです。
まとめ:台湾のスーパーでおしゃれなお土産を購入したい時におすすめ
スーパーでお土産用にお茶を購入するのであれば、やはりJASONS Market Place(ジェイソンズ マーケット プレイス)が一番おすすめです。
また、スーパーでちょっと良いデザインのお土産が買いたいなという時は、JASONS Market Place(ジェイソンズ)に足を運んでみてください。
以上、JASONS Market Place(ジェイソンズ マーケット プレイス)についての紹介でした!
台湾には他にも色々なスーパーがあります。JASONS Market Place(ジェイソンズ)以外のスーパーについて知りたい方は、下記の記事にも目を通してみてください。
❤︎台湾のお土産特集はこちら↓↓↓
JASONSを経営する台湾カルフールグループにより、JASONS Market PlaceからMia C’bonにブランド名を変更することが発表されました。
そのため、台湾でJASONSとして営業していた店舗はMia C’bonに名称が置き換わっています。
以下で紹介している内容は、JASONS時代のものになりますが、店舗の場所はそのままで、ブランド名を変更して営業しているので、アクセス情報には変更ありません。