MENU
  • ホームに戻る
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • コスメのお土産
    • 雑貨のお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
  1. ホーム
  2. 台湾ホテル
  3. 台北ホテル
  4. 相鉄グランドフレッサ台北西門|2024年2月オープンしたホテルの宿泊記

相鉄グランドフレッサ台北西門|2024年2月オープンしたホテルの宿泊記

2025 1/15
本サイトには広告が含まれています。
台北ホテル
2025年1月15日
相鉄グランドフレッサ台北西門の宿泊記

2024年2月2日に新しくオープンした相鉄グランドフレッサ台北西門。

この記事では相鉄グランドフレッサ台北西門の宿泊体験記について紹介します。

目次

相鉄グランドフレッサ台北西門

相鉄グランドフレッサ台北西門

MRT西門駅前に誕生した相鉄グランドフレッサ台北西門。

2番出口と3番出口がホテルの目の前にある便利なホテルです。

2階にあるレセプション

相鉄グランドフレッサ台北西門の2階エリア

相鉄グランドフレッサ台北西門のフロントは2階にあり、1階のエレベーターを使ってフロントにアクセスします。

相鉄グランドフレッサ台北西門のロビー

ホテルのロビー。

相鉄グランドフレッサ台北西門のセルフチェックイン機

2階にはセルフチェックイン機もありますが、私が利用した時はメンテナンス中になっていて、フロントデスクでチェックインとチェックアウトの手続きを行いました。

ロッカールーム

相鉄グランドフレッサ台北西門のロッカールーム

2階にあるロッカールーム。

チェックイン前とチェックアウト後の荷物一時預かりに対応しています。

デジタル式になっている相鉄グランドフレッサ台北西門のロッカー

ロッカーはデジタル式になっていて、ホテルスタッフの人に専用のカードをもらって、あとはスクリーン上で手続きをする形になっています。

セルフサービスのアメニティ

相鉄グランドフレッサ台北西門のアメニティ

ロビーにはマウスウォッシュや化粧水&乳液などのアメニティコーナーがあり、宿泊客は必要なものを自由に持っていくことができます。

3階にあるランドリールーム&自販機

相鉄グランドフレッサ台北西門の3階にあるランドリールーム

ホテルの3階エリアには、洗濯機&乾燥機やレンジ、製氷機の設備があるスペースがあります。

相鉄グランドフレッサ台北西門にある自動販売機

自動販売機もあります。

相鉄グランドフレッサ台北西門の朝食

相鉄グランドフレッサ台北西門の1階にある武蔵野森珈琲

ホテルの1階にある武蔵野森珈琲。

こちらが朝食会場になっています。

相鉄グランドフレッサ台北西門のホテル内にある朝食の案内

朝食は7時〜10時までで、フレンチトーストなどのメニューがあります。

フレンチトーストを食べてみましたが、美味しかったです。

あわせて読みたい
武蔵野森珈琲が台北にオープン!ホテルの朝食会場にもなっているカフェ すかいらーくグループが運営するむさしの森珈琲。 そのむさしの森珈琲が台湾にもあり、台北に新店舗がオープンしています。 この記事では台北の武蔵野森珈琲について紹…

相鉄グランドフレッサ台北西門の客室

相鉄グランドフレッサ台北西門の客室にあるベッド

相鉄グランドフレッサ台北西門の客室。

上記画像はスタンダードタブルルームになります。

一番小さい部屋でも30㎡以上あるので、台北のホテルとしてはかなり広めになっています。

ベッドはサータ社製のものが採用されていて、寝心地が良かったです。

相鉄グランドフレッサ台北西門の客室にあるドレッサー

客室にはベッドのほか、ソファやドレッサーがあります。

ドレッサーにある鏡はライトをつけることができるので、メイクする時に便利です。

相鉄グランドフレッサ台北西門の客室にある衣類をかけるスペース

衣類をかけるスペースも広々していて、長期滞在する時に便利だと感じました。

ハンガーも多めに揃っています。

コンプリメンタリーの飲み物

相鉄グランドフレッサ台北西門のコンプリメンタリーの飲み物

コンプリメンタリーの飲み物。

UCCのドリップコーヒーとウーロン茶、ミネラルウォーターが無料で提供されています。

スマート端末

相鉄グランドフレッサ台北西門の客室にあるスマート端末

客室照明の調整や清掃の依頼、内線電話などは、客室にあるスマート端末で行うことができます。

バスルーム

相鉄グランドフレッサ台北西門の客室にあるバスルーム

バスルーム。

バスタブがない客室を手配したので、シャワールームのみですが、シャワールームもかなり広々としたつくりになっています。

相鉄グランドフレッサ台北西門の客室のトイレ

ウォシュレット完備のお手洗い。

TOTOが採用されていて、使いやすかったです。

パジャマ

相鉄グランドフレッサ台北西門の客室にあるばパジャマ

ルームウェア(パジャマ)もあります。

材質が肌に合わなかったのか、ルームウェアを着てから肌が痒くなったりくしゃみが止まらなくなったので、肌が敏感な人やアレルギー体質の人は普段使っているパジャマを持参する方が良いかもしれません。

ちょっとお得な宿泊特典

セブンイレブンで使える相鉄グランドフレッサ台北西門の特典

ホテル宿泊客向けの特典として、ホテルすぐそばにあるセブンイレブン(華慶店)で、ラージサイズのアメリカンまたはラテ(ホットまたはアイス)を購入すると、割引をしてもらうことができます。

相鉄グランドフレッサ台北西門の特典で購入したセブンのラテ

試してみたところ、セブンの店員さんにホテルのルームキーを提示して、定価NT$55のラテが約半額になりました。

この専用特典は現金払いのみになっていて、悠遊カードやクレジットカードなどでの支払いは受けつけていないので、その点に注意してください。

ホテルの宿泊料金

予約のタイミングや宿泊時期によって宿泊料金が大きく変わってきますが、一番安いタイプの客室で、1泊あたり2万円〜3万円というイメージです。

私が宿泊したタイミングでは、1泊あたり2万5千円程度でした。

ホテル予約サイトによって料金が変わってくるので、比較することをおすすめします。

宿泊料金比較はこちら 
  • Trip.comで調べてみる
  • Booking .comで調べてみる
  • agodaで調べてみる
  • Expediaで調べてみる
  • Hotels.comで調べてみる

メリット&デメリット

メリット

  • MRTの駅がすごく近くて便利
  • 台北観光に便利なロケーションにある
  • 客室が広い
  • まだ新しいので設備が綺麗
  • 清掃がしっかりしていて、清掃係の人の対応が良い

デメリット

  • 隣のビルが工事中なので音が気になることがある可能性がある
  • サービス水準は良いものの、ほかの日系ホテルと比較して日系ならではのサービス感はそれほどなかった
  • アメニティがやや安っぽい
  • 午前11時頃に在室していたらドアをノックされ、クリーニングする衣類がないか聞かれた

私が宿泊した時は香港や韓国の宿泊客が多く、ホテルの至るところに、中国語、日本語、英語の表記に加え、韓国語の表記もあったので、韓国からのお客さんが多いという印象を受けました。

ホテルの立地に関してはとにかく便利で、台北観光に特におすすめすることができるロケーションにあります。

ちょっとした不満としては、朝ごはんを食べてから部屋でゆっくり過ごしていた午前11時頃に係の人が来てクリーニングの有無について聞かれたのですが、このサービスはいらない…と感じました。

また、各客室にバスタブとエスプレッソマシーンを設置するなど、もう少し内部の設備がグレードがアップされるともっと満足度が高くなるのにな…と感じました。

相鉄グランドフレッサ台北西門のロケーション

住所:台湾台北市中正区中華路一段57号

最寄駅はMRT西門駅。

駅から徒歩1分でホテルに到着します。

相鉄グランドフレッサ台北西門の最寄駅になるMRT西門駅3番出口

MRT西門駅の2番出口と3番出口がホテルの目の前にあります。

3番出口にはエスカレーターがありますが、2番出口は階段のみなので、重たい荷物を持っている場合は3番出口利用の方が便利です。

総評

総合評価として、相鉄グランドフレッサ台北西門は良いホテルだと言うことができます。

「客室が広い!」ということが一番の印象で、部屋でゆったり寛ぐことができる点が良いポイントだと感じました。

以上、相鉄グランドフレッサ台北西門の宿泊体験記についての紹介でした!

 宿泊予約はこちら
あわせて読みたい
台北の新しい日系ホテル比較|客室、サービス、コスパを比べてみた ここ数年、台北に続々とオープンする日系ホテル。 この記事では、台北の新しい日系ホテル比較について紹介します。 台北にオープンした新しい日系ホテル 2020年以降、台…
あわせて読みたい
【台北ホテルおすすめエリア】泊まるならどこ?便利な宿泊場所を地図つきで解説 台北旅行のためのホテル探しをしている時、 どのエリアや立地がおすすめ?どこらへんに泊まればいい? …と頭を抱えることはありませんか? 私自身は元台北在住者&現…
あわせて読みたい
【台北観光に便利なMRT駅】拠点にすべきはどこ?ポイントを解説 台北観光する時に、 どの駅近くに滞在すると観光に便利? …と悩んでしまうことがあるかもしれません。 台北に関する情報をネットで調べてみて、 やっぱり台北駅が便利…

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

\ まだ心配?体験談はこちら /

 Trip.com利用体験談

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

\ まだ心配?体験談はこちら /

 Trip.com利用体験談

\ 期間限定!台湾新幹線のお得切符 /

2024年9月から台湾新幹線切符を2名分同時購入で1名分が無料になるキャンペーン実施中!
早めの予約をおすすめします。

\ 要チェック! /

台湾新幹線チケット情報 
切符引換方法はこちら 

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費など見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

\ リクルートが運営する保険チャンネル /

 家計見直しに特化したFP無料相談

台北ホテル
台北駅&北門駅&西門駅エリア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

エリア別新しいホテル情報 

  • 台北の新しいホテルリスト

    【台北の新しいホテル】開業年別きれいな宿泊先リスト

  • 台南の新しいホテルリスト

    【台南の新しいホテル】開業年別の宿泊先リスト

  • 高雄の新しいホテル

    高雄の新しいホテル|開業年別の宿泊先リスト

  • 台中の新しいホテル

    【台中の新しいホテル】開業年別の宿泊先リスト

この記事を書いた人

Lizのアバター Liz

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。

関連記事

  • ホテルCozzi台北忠孝の宿泊体験記
    阜杭豆漿が目の前!ホテルコッツィ台北忠孝館の宿泊体験記
  • Putrajaya(プトラジャヤ)のホテル
    【士林夜市周辺ホテル】ナイトマーケットに歩いて行ける宿泊先リスト
  • 台北にある日系の新しいホテル比較
    台北の新しい日系ホテル比較|客室、サービス、コスパを比べてみた
  • ホテルグレイスリー台北の宿泊体験記
    ホテルグレイスリー台北|ホスピタリティ溢れる宿泊施設
  • MGH三井ガーデンホテル台北忠孝の宿泊体験記
    MGH三井ガーデンホテル台北忠孝の宿泊体験記
  • ソラリア西鉄ホテル台北西門の宿泊体験記
    2023年オープン!ソラリア西鉄ホテル台北西門の宿泊体験記
  • 台北のBayman Hotel(ベイマンホテル)の宿泊体験記
    ベイマンホテル|ホステル並みに安い!空港線の台北駅に近い宿泊施設
  • MRT大安森林公園駅&大安駅周辺のホテルリスト
    【MRT大安森林公園駅周辺ホテル】散策が楽しめるスポットの宿泊先リスト
キーワードで検索
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次