MENU
  • ホームに戻る
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • コスメのお土産
    • 雑貨のお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
5/18まで!台湾旅行がお得になるTrip.comセール詳細はこちら>>
  1. ホーム
  2. 台湾土産
  3. お菓子のお土産
  4. “タロイモケーキの父”台湾の阿聰師Master Ah-Tsungの芋頭酥

“タロイモケーキの父”台湾の阿聰師Master Ah-Tsungの芋頭酥

2024 12/06
本サイトには広告が含まれています。
お菓子のお土産
2024年12月6日
台湾・台中をベースにする阿聰師(Master Ah-Tsung)のタロイモケーキ

“タロイモケーキの元祖”が経営する阿聰師。

本店は台中にあるものの、台北駅にも店舗があり、お土産として手軽に購入することができます。

この記事では阿聰師のタロイモケーキの種類とおすすめ商品について紹介します

目次

台湾の阿聰師(Master Ah-Tsung)とは?

台北駅にある阿聰師の店舗

タロイモケーキの父(芋頭酥之父)と呼ばれる吳聰朝さん。

吳聰朝さんは今ある台湾の芋頭酥を作り上げた人物で、台中で有名なタロイモケーキブランド先麥の創業者としても知られています。

先麥の経営覇権争いにより吳聰朝さんと息子さんの間にトラブルが発生。

吳聰朝さんが先麥を離れ、沃農士食品股份有限公司(O-nongs)を立ち上げ、新たに創業したブランドが阿聰師になります。

そのため、阿聰師と先麥の芋頭酥商品は非常に類似しています。

阿聰師(Master Ah-Tsung)の芋頭酥

阿聰師の芋頭酥。

阿聰師(Master Ah-Tsung)の芋頭酥のアソート品

複数の商品を詰め合わせたアソート商品もあります。

阿聰師(Master Ah-Tsung)の芋頭酥以外の商品

芋頭酥以外の商品もあり、店内ではクッキーやヌガー、アイスクリーム、シュークリーム、ケーキなども販売されています。

阿聰師のお菓子の種類

阿聰師(Master Ah-Tsung)のお菓子の種類

大きく分けて、

  • 芋頭酥
  • 小芋仔
  • 蕃薯餅

…に分類できます。

ケーキやアイスクリームもありますが、お土産に持ち帰ることを前提として、日持ちの良いものをピックアップしています。

芋頭酥シリーズ

阿聰師(Master Ah-Tsung)のタロイモケーキの種類
  • 芋頭酥
  • 芋頭酥-麻糬
  • 芋頭酥-流心芋頭
  • 芋頭酥-蛋黃

芋頭酥(Taro Pastry Classic)

阿聰師(Master Ah-Tsung)の芋頭酥(Taro Pastry Classic)

タロイモペーストだけを練り込んだ芋頭酥(Taro Pastry Classic)。

タロイモの風味と優しい甘みを堪能することができるシンプルかつ美味しい一品です。

芋頭酥-麻糬(Taro Pastry with Mochi)

阿聰師(Master Ah-Tsung)の芋頭酥-麻糬(Taro Pastry with Mochi)

個人的に一番おすすめの商品が芋頭酥-麻糬(Taro Pastry with Mochi)。

タロイモペーストに麻糬(もち)をサンドした商品になります。

とっても美味しいです。

芋頭酥-流心芋頭(Lava Taro Pastry)

阿聰師(Master Ah-Tsung)の芋頭酥-流心芋頭(Lava Taro Pastry)

タロイモペーストからシロップのようなものが流れ出てくる芋頭酥-流心芋頭(Lava Taro Pastry)。

オリジナルの芋頭酥と比較して、よりしっとりした食感です。

ただ、普通の芋頭酥の方が美味しく感じます。

芋頭酥-蛋黃(Taro Pastry with Yoke)

阿聰師(Master Ah-Tsung)の芋頭酥-蛋黃(Taro Pastry with Yoke)

タロイモペーストに鹹蛋を包んだ芋頭酥-蛋黃(Taro Pastry with Yoke)。

店内では人気No.1商品になっていますが、鹹蛋が嫌いな人にはおすすめしない商品です。

例えば、卵黄入りの月餅が好きではない人は、苦手に感じる味になります。

小芋仔シリーズ

阿聰師(Master Ah-Tsung)の小芋仔(Little Taro Cake)

小芋仔(Little Taro Cake)シリーズにも、餅入りや鹹蛋入りの選択肢があります。

阿聰師(Master Ah-Tsung)の流芋小芋仔(Little Taro Cakes - Molten taro lava)

こちらは流芋小芋仔(Little Taro Cakes – Molten taro lava)。

蕃薯餅シリーズ

阿聰師(Master Ah-Tsung)の蕃薯餅

さつまいも餡を使った蕃薯餅。

スイートポテトと類似していて、タロイモの味が苦手な人におすすめの商品です。

台湾の芋頭酥に関するよくある質問【Q&A】

芋頭酥の読み方は?

中国語の発音でYùtou sū(ユートウスー)になります。

阿聰師のおすすめ商品はどれ?

芋頭酥と蕃薯餅がおすすめです。

芋頭酥の日持ちはどのくらい?

阿聰師の芋頭酥の保存期限は常温で30日。(直射日光や高温を避ける)ただし、夏場は冷蔵保存が推奨されます。

阿聰師の芋頭酥の値段はいくら?

芋頭酥は1個あたりNT$50。 小芋仔は1個あたりNT$6になります。(2024年5月時点)

芋頭酥はお土産として喜ばれる?

日本の家族や友人に何度かお土産に持ち帰ったことがありますが、反応はマチマチでした。私自身はタロイモが大好きなので芋頭酥はすごく美味しいと感じていますが、苦手な人も結構います。

1個単位で購入できる?

阿聰師では1個から購入可能です。ただ、箱詰めにする時はある程度の個数を購入する必要があります。

芋頭酥をより美味しくなる食べ方はある?

阿聰師公式サイトの情報では、170℃のオーブンで3分加熱すると、より美味しくなると記載されています。(ただ、そのまま食べても十分美味しいです)

台中ではなく、台北でも購入できる?

阿聰師の店舗は台北駅にもあります。台中本店はアクセスが良くない場所にあるので、台北で買う方が便利です。

先麥と阿聰師、どっちが美味しい?

どちらも同じくらい美味しいです。ただ、台湾の掲示板(PTT)を見てみると、ローカルの人は先麥推しが多い印象です。

阿聰師の店舗ロケーション

台北駅の店舗

住所:台北市中正區北平西路3號1樓

台北駅1階の微風(ブリーズ)のお土産コーナーの一角に店舗があります。

台北駅でお土産を探している時におすすめのお店の1つです。

あわせて読みたい
【台北駅を利用する人へ】迷わないためのポイントを構内図と画像で解説 台北公共交通機関の要、台北駅。 その巨大な駅構内はまるで迷路のようで、決してわかりやすいとは言い難いものがあります。 はじめて台湾を訪れる時は不安を覚えるかも…

台中本店

住所:台中市大甲区文武路38号

台中本店は、市内中心部から離れた場所にあり、アクセスはやや不便です。

まとめ:台湾で買うおすすめのタロイモケーキ

台中名物であるものの、台北でも簡単に購入することができる阿聰師(Master Ah-Tsung)のタロイモケーキ。

好き嫌いが分かれるものの、個人的にはおすすめの台湾土産です。

以上、台湾の阿聰師についての紹介でした!

あわせて読みたい
【先麥芋頭酥】パイナップルケーキに飽きたらタロイモケーキをお土産に! 台湾土産=パイナップルケーキ …が定番ですが「パイナップルケーキはもう飽きた!」と感じることはありませんか? この記事では台湾でパイナップルケーキ以外のお菓子…
あわせて読みたい
【台湾のお土産30選】”心ときめくモノ”をぎゅっと集めてみたショッピングガイド 旅先でのお土産探しは楽しいひとときですが、台湾に遊びに来たものの、 お土産に何を買えばいいの? …と迷ってしまうことはありませんか? 私自身、台湾在住時代から…

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

\ まだ心配?体験談はこちら /

 Trip.com利用体験談

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

\ まだ心配?体験談はこちら /

 Trip.com利用体験談

\ 期間限定!台湾新幹線のお得切符 /

2024年9月から台湾新幹線切符を2名分同時購入で1名分が無料になるキャンペーン実施中!
早めの予約をおすすめします。

\ 要チェック! /

台湾新幹線チケット情報 
切符引換方法はこちら 

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費など見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

\ リクルートが運営する保険チャンネル /

 家計見直しに特化したFP無料相談

お菓子のお土産
台中 台北駅&北門駅&西門駅エリア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

台湾で何買おう?と迷ったら...

台湾土産ガイド

\ おすすめ土産30選 /

 厳選!土産特集

この記事を書いた人

Lizのアバター Liz

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。

関連記事

  • 台中の名店、俊美食品のパイナップルケーキ
    俊美食品|台中有名菓子店のパイナップルケーキ
  • 武子靖(Justin Wu)さんとエバーリッチとコラボして誕生した黒金パイナップルケーキ(黑金土鳳梨酥)
    パン世界大会団体戦で優勝した武子靖&エバーリッチがコラボ!黒金パイナップルケーキ
  • 台湾免税店のエバーリッチがプロデュースする緣親旺梨小鎮パイナップルケーキのパイナップルケーキ
    台湾免税店エバーリッチ限定品!旺梨小鎮のパイナップルケーキが美味しい
  • 100年以上の歴史を持つ台北犂記
    台北犁記|美味しい中華菓子がある100年以上の歴史を持つ老舗
  • 台湾のパイナップルケーキ
    深縁及水|台湾No.1?最高に美味しいパイナップルケーキがある台南生まれのお店
  • 台湾の糖村(Sugar & Spice)のヌガー
    【糖村ヌガーはおすすめ?】全種類フレーバーを比較!
  • 台湾のサニーヒルズのパイナップルケーキ、アップルケーキ、バナナウェハース
    【台湾サニーヒルズ】パイナップルケーキ以外のりんご&バナナ商品が実はおすすめ?味をレビュー
  • 太陽堂老店のパイナップルケーキ
    太陽堂老店|台中の老舗が手がけるホロホロ食感のパイナップルケーキ
キーワードで検索
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次