【アイスカチャンとは?】マレーシアのかき氷のAis Kacang/ABC

マレーシアのAis Kacang/Ice Kacang(アイスカチャン)

ユニークな具材が散りばめられた、カラフルな見た目のアイスカチャン(Ais Kacang/Ice Kacang)

この記事では、マレーシアのかき氷のアイスカチャンの特徴について紹介します。

Ais Kacang/Ice Kacang(アイスカチャン)とは?

マレーシアのAis Kacang/Ice Kacang(アイスカチャン)

マレーシアにおける定番人気のデザートの1つであるAis Kacang(アイスカチャン)

マレー語でAis(アイス)は氷Kacang(カチャン)は豆を意味し、直訳すると豆の氷。

小豆などの豆類をはじめとした具材をのせたかき氷になります。

Ais KacangとIce Kacangの違い

Ais Kacangは、Ice Kacangという表記が使われることもあります。

マレー語のAisを英語表記にしたものが、Ice Kacangになります。

どちらも同じもので、発音も同じです。

別名はABC(エービーシー)

Ais Kacangは別名で、ABC(エービーシー)と呼ばれることもあります。

Air Batu Campurという言葉の頭文字をとったもので、略してABCと呼ぶことが一般的です。

マレー語でAis Batuはアイスキューブ、Campurはミックスという意味を持ち、様々な具材をミックスしたかき氷を意味します。

ABCとAis Kacangは、直訳の意味ではぞれぞれ少し異なるものの、食べ物としては同じものになります。

また、お店によって、ABC Ice Kacangなど、ABCとAis Kacang(Ice Kacang)をミックスした表記を使っているケースもあります。

アイスカチャンのトッピング

マレーシアのAis Kacang/Ice Kacang(アイスカチャン)に定番のトッピング

様々な具材が使われているAis Kacang(アイスカチャン)。

定番の素材は、

  • 小豆
  • スイートコーン
  • ニッパヤシの実
  • 仙草ゼリー

…などで、これにアイスクリームをのせているケースもよくあります。

ニッパヤシの実のAttap Chee(アッタプ チー)

マレーシアのAis Kacang/Ice Kacang(アイスカチャン)に使われているニッパヤシの実のAttap Chee

ニッパヤシ(Nipa Palm)の実のAttap Chee(アッタプ チー)

Ais Kacang(アイスカチャン)に使われていることが多い素材になります。

ゼリー類

マレーシアのAis Kacang/Ice Kacang(アイスカチャン)に使われている仙草ゼリーやチェンドルゼリー

Ais Kacang(アイスカチャン)に添えるゼリー類にはいくつかあり、定番は仙草ゼリー

仙草ゼリーは、中国語で涼粉(リャンフェン)、マレー語でCincau(チンチャウ)と呼ばれています。

また、Cendol(チェンドル)のメイン具材として使われる緑色をしたゼリーを、アイスカチャンに添えているお店もあったり、カラフルなゼリーを使っているケースもあります。

ピーナッツも使われる

ピーナッツが使われているマレーシアのAis Kacang/Ice Kacang(アイスカチャン)

Ais Kacang(アイスカチャン)には、ピーナッツを加えることもあります。

シロップについて

Ais Kacang(アイスカチャン)に使用するシロップは、ローズシロップグラマラッカシロップ(ココナッツパームシュガーシロップ)が定番です。

また、シロップのほかに、エバミルクコンデンスミルクをかけて、クリーミーな味に仕上げています。

氷の上にかかっている赤やピンク色のものがローズシロップで、さらにルートビアのSarsi(サーシ)を使ったシロップをかけているお店もあります。

ルートビアは湿布のような味がする…と形容されることが多いソフトドリンクになります。

マレーシアで定番ルートビアのSarsi(サーシ)

アイスカチャンは美味しい?

ペナンの格成(Kek Seng)のアイスカチャン

どんなシロップを使い、どんな具材をのせているのかにより、Ais Kacang(アイスカチャン)の味が異なるので、お店によって「美味しい」「美味しくない」の評価が変わってきます。

ただ、かき氷に使われている素材がユニークであることから、Ais Kacang(アイスカチャン)は、日本人の口に合わないケースが割と多いように感じています。

特にSarsi(サーシ)のシロップを使ったAis Kacang(アイスカチャン)は、独特な風味を持つことから、好き嫌いが大きく分かれます。

チェンドルとの違い

Ais Kacang(アイスカチャン)と並ぶ、マレーシアを代表するデザートのCendol(チェンドル)

チェンドルは、緑色のチェンドルゼリーや小豆などの具材を氷に上に乗せ、ココナッツミルクとグラマラッカのシロップをかけたかき氷になります。

Ais Kacang(アイスカチャン)と比較して、クセの強い素材が少なく、ベースがココナッツミルクとグラマラッカの味であるため、チェンドルの方が食べやすい味になっています。

アイスカチャンを販売しているお店では、大抵チェンドルを販売していることが多く、双方のデザートを楽しむことができます。

チェンドルの詳細はこちら

マレーシアのCendol(チェンドル)

まとめ

外の気温が高く、熱いな…と感じる時に食べるAis Kacang(アイスカチャン)は格別です。

ただし、日本人の口には合わないケースもあるので、そんな時はCendol(チェンドル)を選択してみるという形がおすすめです。

以上、マレーシアのかき氷のAis Kacang(アイスカチャン)についての紹介でした!

デザート&スナックなどマレーシアのおやつ特集
シェアしてくれると嬉しいです↓↓↓

季節の変わり目、ゆらぎ肌に悩んでいませんか?

「使った瞬間に虜になる」

…ハッとするような優しい使い心地で、一度使ったらやめられなくなるエトヴォス


はじめてエトヴォスを使うなら、エトヴォスの人気商品を詰め込んだパーフェクトキットがおすすめです。


ゴールデンウィークはどこに行く?

混み合う連休は早めのホテル予約がおすすすめです。


目的地を入力して、Booking.comでお得なホテルを検索↓↓↓