MENU
  • ホームに戻る
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • コスメのお土産
    • 雑貨のお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
ライフスタイリングログ
  • トップページ
  • 台湾観光
    • 台北観光
    • 台中観光
    • 台南観光
    • 高雄観光
  • 台湾ホテル
    • 台北ホテル
    • 桃園国際空港ホテル
    • 台中ホテル
    • 台南ホテル
    • 高雄ホテル
  • 台湾土産
    • 土産特集
    • 台湾茶のお土産
    • お菓子のお土産
    • 食べ物&飲み物のお土産
    • 雑貨のお土産
    • コスメのお土産
    • 買い物スポット
  • 台湾グルメ
    • グルメ特集
    • 台北グルメ
    • 台南グルメ
    • 高雄グルメ
  • お役立ち情報
    • トラベルガイド
    • 便利なサービス
    • 公共交通機関
    • 空港&駅情報
    • 豆知識
5/18まで!台湾旅行がお得になるTrip.comセール詳細はこちら>>
  1. ホーム
  2. 台湾ホテル
  3. 台北ホテル
  4. 台北のスタイリッシュホテルSwiio(スウィーオ)大安館のレビュー

台北のスタイリッシュホテルSwiio(スウィーオ)大安館のレビュー

2025 1/16
本サイトには広告が含まれています。
台北ホテル
2025年1月16日
スウィーオ(swiio)ホテル大安館の宿泊体験記

台北のスタイリッシュホテル、Swiio(スウィーオ)ホテル大安館。

3つ星ホテルですが、デザイン性が高い&コスパ抜群のおしゃれなホテルです。

この記事ではSwiioホテル大安の宿泊体験レビューを交えつつ、おすすめポイントや周辺環境などの詳細について紹介します。

目次

Swiioホテル大安館はこんなところ

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の外観

こちらがSwiioホテル大安の外観。

Swiioホテルには西門館もありますが、大安館の方が新しいホテルになり、宿泊するのであれば大安館の方がおすすめです。

ただ、ロケーションの利便性から言えば、観光客の方には西門館の方が便利かな…と思うところもあります。

ホテル名の中国語表記は二十輪旅店になります。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の入り口

ホテルの入り口。

ホテルのレセプションスタッフがいるだけで、ドアマンなどはいません。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の廊下

客室前の廊下。

中も真っ白で、独特な空間になっています。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館のベッド

こちらが室内の様子です。

台北は家賃が高いことから、住宅に限らず、ホテルの客室も狭いところが多いのですが、こちらは値段の割に広々としています。

大きなスーツケースを持っていっても、十分に広げることができる余裕があります。

ベッドのマットレスはSlumberland(スランバーランド)のもので、寝心地が良いです。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館のソファ

ベッドの横にこんなスペースがあります。

ちょっと横になってゴロゴロしたり、座ったり、色々な使い方ができるスペースです。

ホテルというより、自宅にいるような感覚になります。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館のミニバー

ミニバーがあるコーナーです。

Swiio(スウィーオ)ホテル大安館のミニバーは無料になっています。

コンプリメンタリー&無料のミニバーが充実!

ホテル側のホスピタリティを感じることができる充実した内容になっています。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館のコーヒーマシーン

illyのエスプレッソマシーン。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館のミニバーアイテム

インスタントコーヒーではなく、ホテルの客室でも美味しいコーヒーが飲みたい時にエスプレッソマシーンがあると嬉しいです。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館のケトル

電気ケトル。

Electroluxのものです。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館のミニバーのお茶

烏龍茶の茶葉もあります。

この烏龍茶、とっても美味しかったです。

ティーバッグではなく、茶葉がきちんと用意されているところも嬉しいポイントです。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館のミニバーのドリンク類

冷蔵庫に入っている飲み物です。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館のミニバーのスナック類

軽食類。

カップラーメンもあり、全て無料サービスになっています。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の客室にあるワインオープナー

Georg Jensenのワインオープナーもありました。

丸みを帯びたフォルムが一般的なオープナーとは異なり、使いやすいです。

ビジネス用途にも使いやすいデスク周り

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の客室(デスク周り)

次にデスク周りを紹介します。

小さなデスクではなく、広々としたスペースがあるので、客室内で仕事がしやすい環境です。

机の中にも必要最低限の文房具が揃っていました。

テレビはSONY製です。

太陽光が差し込む明るい室内

大きな窓が一面にあるので、日没前であれば自然光が部屋に差し込み、明るい環境です。

室内の大きな窓にブラインドがあるのですが、外の風景が良くないので、室内に滞在中は閉めたままになると思います。

いわゆる台北の一般的な住宅街の風景が外に広がっていますが、外の風景はあまり良くないということを頭の中に入れておくと、がっかりしないと思います。

ブラインドを閉めておけば全く外のことは気になりません。

wifiのスピード

ホテルのwifiのスピードも、画像データのアップロードをガンガンやってみましたが、特に問題はありませんでした。

仕事でインターネットを使いたいという時にも大丈夫だと思います。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の客室にあるスピーカー

BOSEのスピーカーがあります。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の客室にあるセット

こちらはセーフティボックスがある近くの棚に入っているキットです。

ビジネス目的で宿泊する男性に便利なグッズがつまっています。

正直、ホテルのロケーション柄、ビジネス用途で泊まる方は少ないのかな?と思っていましたが、実際にビジネスマンらしき宿泊客の方も見かけました。

部屋にあるスリッパも安いホテルにあるペラペラのものではなく、ふかふかで気持ち良いです。

バスルーム

スウィーオ(swiio)ホテル大安館のバスルーム

シャワーブースの他、バスタブがあります。

バスルームに透明のガラスが使われていますが、中にブラインドがあるので、友達同士で宿泊する時にも最低限のプライバシーは確保できます。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館のバスルーム

トイレも清潔です。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館のアメニティキット

こちらがバスルームのアメニティキットです。

歯ブラシ、シェーバー、フロス、綿棒、コームがあります。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の歯ブラシ

歯ブラシがかわいいです。

フロスは3Mのものです。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館のシャンプー類

シャンプー、コンディショナー、シャワージェル、ボディローションです。

シャンプー類の使い心地は高級ホテルで使われているような良い品質のものとは言えませんが、特に問題はありませんでした。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館のバスタブ

シャワーブースとバスタブ。

シャワーカーテンがなく、シャワーヘッドを使った時に水が外に飛び散ることが少し気になっただけで、水圧や水回りは全く問題ありません。

バスタブは深さがあります。

シャワーブースは少し狭めです。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館のバスソルト

バスソルトも置いてあります。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館のヘアドライヤー

ヘアドライヤーはパナソニックのナノイーです。

私はパナソニックのナノイーを愛用していて、どの旅行先にも必ず自分のナノイーを持参するくらい好きなのですが、ホテルに良いヘアドライヤーがあると嬉しいです。

女性には嬉しいポイントです。

ホテルの施設

スウィーオ(swiio)ホテル大安館にあるジム

ジム。

同じスペースにヨガマットがありました。

この他に洗濯乾燥機があります。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の屋上

ジムと同じ階にある屋外スペースです。

ホテルの朝食@LE BLANC

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の朝食エリア

ホテルの1階のスペースにLE BLANCというレストランがあります。

レストランの営業はランチとディナーになっていますが、ホテルの宿泊客はLE BLANCで朝食をいただきます。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の朝食メニュー

ビュッフェの他、朝食用のメニューから好きなものを注文することができます。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の朝食(サンドイッチ)

BLT。

カフェのサンドイッチという感じで、美味しかったです。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の朝食(トルティーヤ)

こちらはトルティーヤ。

トルティーヤはまぁまぁだったので、サーモンエッグベネディクトの方が良かったかな・・・と少し後悔しました。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の朝食ブュッフェ

ビュッフェコーナー。

あまり数は多くないのですが、お粥、パン、サラダバー、フルーツ、シリアルなどがあります。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の朝食ビュッフェ

こちらはお粥のトッピング。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の朝食のパン

パン。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の朝食サラダバー

サラダとフルーツ。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の朝食ドリンク類

左からクランベリージュース、ミルク、オレンジジュース。

スウィーオ(swiio)ホテル大安館の朝食(オレンジジュースとクランベリージュース)

ジュースはこんなかわいい小瓶に入っています。

LE BLANCのレビュー

le-blanc

LE BLANCはMUMEの姉妹店として2015年末にオープンしたお店であり、口コミの評価が高かったので、試しにディナーに利用してみました。

ちなみにMUMEはミシュランガイド台北2018で1つ星を獲得しているレストランです。

Swiio(スウィーオ)ホテル大安館から歩いてすぐのところにMUMEのレストランがあります。

le-blancのメニュー

LE BLANCのメニュー。

メインはステーキかボストンロブスターというシンプルなものになっています。

メインにパン、サラダまたはスープ、ポテトフライがついてきます。ポテトフライはおかわり自由の無制限です。

一人あたり1品のメイン料理を注文するか、最低NT$1,000以上の消費が必要となります。

le-blancの前菜

サラダ。

このサラダ、本当に美味しかったです。

レタスなどの葉物の野菜の中に少量のミントの葉をさりげなく忍ばせてあり、それが清涼感のある良いアクセントになっています。

中に入っているカリッとローストされたクルミやサラダのソースも美味しく、見た目はもちろんのこと、味も申し分ありませんでした。

le-blancのパン

パン。

le-blancのロブスター

メインのロブスター。

ロブスターは蒸すかグリルするかの2つの調理方法から選ぶことができます。

画像のものはグリルしたものです。

le-blancのステーキ

こちらはステーキ。

ミディアムレアで焼いてもらいました。

宿泊価料金比較

私自身はHotels.comで予約、直前割引とクーポン利用でNT$3,580、日本円に換算すると当時の為替で13,000円程度で宿泊することができました。(2018年4月利用時の料金です。)

予約サイトによりタイムセールを行っていたり、特別割引をしていることがあるので、大手予約サイトを一通りチェックして宿泊料金を確認してから手配をする方がおすすめです。

宿泊料金比較はこちら 
  • Trip.comで調べてみる
  • Booking.comで調べてみる
  • agodaで調べてみる
  • Expediaで調べてみる
  • Hotels.comで調べてみる

スウィーオホテル大安館のロケーション

住所:台北市大安區大安路一段185號

ホテルの最寄駅はMRT大安駅になります。

MRT大安駅からは徒歩で7分程度です。

駅近というわけではなく、少しだけ距離がありますが、仁愛路が近くにあり、この辺りは飲食店が多いエリアでもあります。

まとめ:スタイリッシュな台北のホテルに滞在したい時におすすめ

Swiioホテル大安館は、ホテルや客室がスタイリッシュでおしゃれな上、客室にある小物やアメニティもちょっと良いものが使われている、コスパが優れたホテルです。

部屋に広さもあるため、室内にいてとても快適に過ごすことができます。

実際に宿泊してみて、「コスパが高い!」と感じました。

カップルに特におすすめですが、女子旅に使うのもありだと思います。

以上、Swiioホテル大安についての紹介でした!

 台北ホテルをもっと探してみる
あわせて読みたい
【台北ホテルおすすめエリア】泊まるならどこ?便利な宿泊場所を地図つきで解説 台北旅行のためのホテル探しをしている時、 どのエリアや立地がおすすめ?どこらへんに泊まればいい? …と頭を抱えることはありませんか? 私自身は元台北在住者&現…
あわせて読みたい
台北の新しい日系ホテル比較|客室、サービス、コスパを比べてみた ここ数年、台北に続々とオープンする日系ホテル。 この記事では、台北の新しい日系ホテル比較について紹介します。 台北にオープンした新しい日系ホテル 2020年以降、台…
あわせて読みたい
【台北観光に便利なMRT駅】拠点にすべきはどこ?ポイントを解説 台北観光する時に、 どの駅近くに滞在すると観光に便利? …と悩んでしまうことがあるかもしれません。 台北に関する情報をネットで調べてみて、 やっぱり台北駅が便利…

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

\ まだ心配?体験談はこちら /

 Trip.com利用体験談

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!

\  新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。

 クーポン&セール情報

Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)

 会員特典の詳細はこちら

\ まだ心配?体験談はこちら /

 Trip.com利用体験談

\ 期間限定!台湾新幹線のお得切符 /

2024年9月から台湾新幹線切符を2名分同時購入で1名分が無料になるキャンペーン実施中!
早めの予約をおすすめします。

\ 要チェック! /

台湾新幹線チケット情報 
切符引換方法はこちら 

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費など見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

\ リクルートが運営する保険チャンネル /

 家計見直しに特化したFP無料相談

台北ホテル
台北(東門・永康街・大安エリア)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

エリア別新しいホテル情報 

  • 台北の新しいホテルリスト

    【台北の新しいホテル】開業年別きれいな宿泊先リスト

  • 台南の新しいホテルリスト

    【台南の新しいホテル】開業年別の宿泊先リスト

  • 高雄の新しいホテル

    高雄の新しいホテル|開業年別の宿泊先リスト

  • 台中の新しいホテル

    【台中の新しいホテル】開業年別の宿泊先リスト

この記事を書いた人

Lizのアバター Liz

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。

関連記事

  • ホテルCozzi台北忠孝の宿泊体験記
    阜杭豆漿が目の前!ホテルコッツィ台北忠孝館の宿泊体験記
  • 相鉄グランドフレッサ台北西門の宿泊記
    相鉄グランドフレッサ台北西門|2024年2月オープンしたホテルの宿泊記
  • Putrajaya(プトラジャヤ)のホテル
    【士林夜市周辺ホテル】ナイトマーケットに歩いて行ける宿泊先リスト
  • 台北にある日系の新しいホテル比較
    台北の新しい日系ホテル比較|客室、サービス、コスパを比べてみた
  • ホテルグレイスリー台北の宿泊体験記
    ホテルグレイスリー台北|ホスピタリティ溢れる宿泊施設
  • MGH三井ガーデンホテル台北忠孝の宿泊体験記
    MGH三井ガーデンホテル台北忠孝の宿泊体験記
  • ソラリア西鉄ホテル台北西門の宿泊体験記
    2023年オープン!ソラリア西鉄ホテル台北西門の宿泊体験記
  • 台北のBayman Hotel(ベイマンホテル)の宿泊体験記
    ベイマンホテル|ホステル並みに安い!空港線の台北駅に近い宿泊施設
キーワードで検索
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次