マレーシアの国民食であるNasi Lemak(ナシレマ/ナシルマ)。
そんなNasi Lemakはマレーシアの至るところで食べることができますが、「どこが一番美味しいの?」という疑問を持つことがあるかもしれません。
この記事ではマレーシアのクアラルンプール+近郊にあるNasi Lemakの有名店とおすすめのお店について紹介します。
目次
クアラルンプール+近郊にあるナシレマの有名店8選
本記事で紹介するお店は以下の8店。
マレーシアのKlang Valley(クアラルンプールとその近郊都市)にあるNasi Lemak(ナシレマ/ナシルマ)の有名&人気店をピックアップしています。
有名店でも「ここがイマイチ…」「ここが使いにくい…」と個人的に感じている点や、立地&お店の雰囲気から旅行者の人にはおすすめではないお店もあるので、それぞれの特徴とおすすめ度について以下に紹介します。
No.1:Village Park Restaurant

- おすすめ度:★★★★★
- 立地:★★★☆☆
クアラルンプール近郊で最も有名&高い人気を誇るNasi Lemakのお店と言えば、Village Park Restaurant。

香り豊かなココナッツライスが特徴のVillage Park RestaurantのNasi Lemak。
スパイスでバランス良くマリネされたAyam Goreng(アヤムゴレン)の風味が良く、外側はサクサク、中はジューシーで、満足度の高い一品です。
名実ともに、Klang Valleyを代表するNasi Lemakの超人気店と言うことができます。
食事のピーク時はかなり混み合い、あまり落ち着いて食事ができない…という点がデメリットですが、デリバリーにも対応しているので、ごちゃごちゃした雰囲気が好きではない場合はフードデリバリーの利用も一案です。
香り高いココナッツライス。ジューシーなアヤムゴレンは絶品。
❤︎Village Park Restaurantの詳細はこちら↓↓↓
No.2 Nasi Lemak Panas Gerai Yatie

- おすすめ度:★★★★☆
- 立地:★☆☆☆☆
Petaling JayaのSelera Jaya 223というフードコート内にあるNasi Lemak Panas Gerai Yatie。

Nasi Lemak Panas Gerai Yatieのココナッツライスも香りが良く、ココナッツミルクのバランスが絶妙な味つけに仕上がっています。
バナナの葉に包んだNasi Lemak Bungkusの価格は、わずかRM1.60(日本円で約50円程度)。
KL中心部から離れたやや不便なロケーションにあること、独特の雰囲気があるフードコートなので(少し怖い…と感じるかもしれません)、旅行者の人にはおすすめではないものの、安くて美味しいNasi Lemak Bungkusを販売するお店です。
ココナッツライスがふかふかで香りが良い。甘口寄りの旨みのあるサンバルソース。Nasi Lemak BungkusはRM1.60という安さ。
Selera Jaya 223にはNasi Lemak Panas Gerai Yatie以外に、Nasi Lemak Panas Suriと呼ばれるもう1つの有名なNasi Lemakのお店があり、Yatieはレッド、Suriはブルーのお店と呼ばれています。
❤︎Selera Jaya 223の詳細はこちら↓↓↓
No.3:Nasi Lemak Saleha

- おすすめ度:★★★☆☆
- 立地:★★☆☆☆
ロイヤルスランゴールビジターセンターの近くとAmpangに店舗があるNasi Lemak Saleha。
どちらの店舗もクアラルンプール中心部から少し離れているところがややデメリットですが、店内は広々としていて、オープンな雰囲気があります。
特にAmpangにある店舗は開放感があり、店内で販売している伝統菓子のKuih(クエ)も美味しいものが多いです。

Nasi Lemak Salehaの人気メニューは、バナナの葉で包んだNasi Lemak Bungkus Daun Pisang。
ココナッツライスはVillage Park RestaurantやNasi Lemak Panas Gerai Yetieほどの香りの良さはないので、やや物足りなさを感じるところがありますが、あっさりめの優しいテイストになっています。
また、Nasi Lemak Salehaはサンバルソースが美味しいです。

Nasi Lemak SalehaでおすすめのおかずはRendang(ルンダン)。
Ayam Gorengよりもおすすめです。
Rendang(ルンダン)とサンバルソースが美味しい。メインディッシュなしのNasi Lemak Bungkus Daun Pisangもシンプルで美味しい。
❤︎Nasi Lemak Salehaの詳細はこちら↓↓↓
No.4:Nasi Lemak Wanjo

- おすすめ度:★★★★☆
- 立地:★★★★☆
クアラルンプールのKampong Bahru(カンポンバル)にあるNasi Lemak Wanjo。
Nasi Lemak WanjoもVillage Park Restaurantのように知名度の高いお店です。

Nasi Lemak WanjoのNasi Lemakの特徴は、ご飯のふっくら感とふかふか感。
米粒がぷくぷく太いものが使われていて、ほかのお店とは異なるお米感があります。
また、Nasi Lemak Wanjoサンバルソースは甘みがかなり強めの仕上がりになっているところも特徴です。(辛さのなかにしっかりとした甘みがあります。)
ココナッツライスの香り自体はそれほど豊かではないこと、Ayam Goreng(アヤムゴレン)がすごく美味しいというわけではないところがややマイナスポイントですが、KLCCから遠くない場所にあり、旅行者の人がアクセスしやすい点がおすすめポイントです。
公共交通機関を使って、最寄駅から徒歩でアクセスも可能です。
ふかふか&ふわふわ食感のココナッツライス。甘みが強めのサンバルソースが最大の特徴。
❤︎Nasi Lemak Wanjoの詳細はこちら↓↓↓
No.5:Nasi Lemak Antarabangsa

- おすすめ度:★★☆☆☆
- 立地:★★★★☆
Nasi Lemak Wanjoのすぐ隣にあるNasi Lemak Antarabangsa。
Nasi Lemak Antarabangsaも有名なお店で、かつて高い人気を誇っていたお店ですが、Wanjoの方に人が集まることが多く、Nasi Lemak Antarabangsaはお客さんが少なめです。(ただ、朝は行列ができていることもあります。)

Nasi Lemak AntarabangsaのNasi Lemakの味は決して悪くないものの、ココナッツライスの香りや食感、そしてお店の人の対応はNasi Lemak Wanjoの方が良いと感じています。
そのため、Kampong Bahru(カンポンバル)でNasi Lemakを食べるなら、Nasi Lemak Wanjoの方がおすすめです。
Kampong Bahru(カンポンバル)にあるNasi Lemak有名店の1つ。Nasi Lemakは普通に美味しいものの、お店の清潔感やサービスの面でNasi Lemak Wanjoに劣る。
No.6:Nasi Lemak Goreng Chef Fauzey

- おすすめ度:★★★☆☆
- 立地:★★☆☆☆
“炒飯スタイル”の香ばしいNasi Lemakを食べることができるNasi Lemak Goreng Chef Fauzey。

看板メニューはNasi Lemak Goreng。
普通の白米ではなく、ココナッツライスのNasi Lemakを炒飯のように炒めて作る、ユニークな手法を用いています。
Nasi Lemakを食べているよりは、ほぼ炒飯の味になりますが、食欲をそそる辛めの味つけに、中華鍋で香ばしく仕上げられたNasi Lemak Gorengは、1つのスタイルの炒飯として美味しいです。(辛いものが苦手な人にはおすすめしません。)
はじめてNasi Lemakを食べる場合は、普通のNasi Lemakから食べてみる形を推奨しますが、色々なNasi Lemakを食べてきて、少し変わったものが食べたいという時に、Nasi Lemak Goreng Chef Fauzeyを試してみても良いかもしれません。
お店の場所がクアラルンプール中心部から少し離れたところにあること、お店がきちんとしたレストランではなく簡易的なものであることから、雰囲気が嫌…と感じてしまう人がいるかもしれませんが、お店の人はフレンドリーで親切です。
Nasi Lemakを炒飯にしたNasi Lemak Gorengが看板メニュー。サンバルソースの味も良い。
❤︎Nasi Lemak Goreng Chef Fauzeyの詳細はこちら↓↓↓
No.7:Nasi Lemak Tanglin

- おすすめ度:★★☆☆☆
- 立地:★★★☆☆
クアラルンプール植物園の近くに本店があるNasi Lemak Tanglin。
行列ができていることが多いお店です。

創業以来のレシピ守り続けている老舗として有名なお店ですが、ココナッツライスやアヤムゴレンの味は標準的…という印象です。
決して美味しくないわけではなく、ココナッツライスはふかふかしていて割と美味しいものの、並んでまで購入するものなのか…?と聞かれたら少し疑問が残るため、近くに立ち寄る機会があれば試してみる…という利用法が良いかもしれません。
クアラルンプールにある老舗のNasi Lemakのお店。創業時からの伝統レシピに基づくNasi Lemakを販売している。
❤︎Nasi Lemak Tanglinの詳細はこちら↓↓↓
No.8:Bumbung Nasi Lemak

- おすすめ度:★★☆☆☆
- 立地:★★☆☆☆
Nasi Lemak Bumbungも有名なNasi Lemakのお店です。
細い通路にずらっと並べられたオープンエアースタイルのテーブル席がBumbung Nasi Lemakの象徴になっています。

Nasi Lemak Bumbungの人気の理由はその安さ。
確かに価格は安いと言えますが、全体的に味は普通…という印象です。
Mamak(ママッ)スタイルのNasi Lemakで、アヤムゴレンに使っているスパイスのブレンドがMamakぽいという特徴があります。
夕方少し前に開店し、深夜営業しているお店で、雰囲気を楽しむ場所…という印象です。
夕方から営業し深夜にピークをむかえるお店。Nasi Lemakの価格が安い。
❤︎Bumbung Nasi Lemakの詳細はこちら↓↓↓
旅行者の人におすすめのNasi Lemakを提供するレストラン
Nasi Lemak専門店のなかには、旅行者に人にとって衛生面で抵抗感を覚えることがあったり、ロケーションが不便であったりするケースがあります。
旅行者の人であっても、車を出してくれるローカルの友人がいて、車で連れて行ってもらうのであれば良いと思いますが、Grabを使ってKLCCエリア(クアラルンプール中心部)からアクセスする…という場合、短期間の旅程の場合は、お店まで行く移動時間がタイムロスになることもあります。
そこで、ここでは、
…という観点でおすすめのお店について以下に紹介します。
①Madam Kwan’s
旅行者に一番おすすめの場所は、Madam Kwan’s(マダムクワンズ)。
Madam Kwan’sのNasi Lemakは、非常に上品な味に仕上がっていて美味しいです。
また、同店でご飯モノを食べるなら、Nasi Bojariもおすすめです。
Madam Kwan’sはマレーシア料理全体を取り扱っているので、色々な料理を楽しみたい時に便利な点、そしてスリアKLCCやPavilion KLに店舗がある点も旅行者におすすめできるポイントです。
❤︎マダムクワンズの詳細はこちら↓↓↓
②Bungkus Kaw Kaw
バナナの葉に包んだ美味しいNasi Lemakを販売しているBungkus Kaw Kaw。
テイクアウトが中心のお店で、店舗によって飲食スペースがすごく小さいところもあるので、店内でゆっくり飲食するタイプのお店というよりは、ぱぱっと食べて行くタイプのお店になりますが、そのNasi Lemakの味は悪くなく、価格も安いです。
❤︎Bungkus Kaw Kawの詳細はこちら↓↓↓
③Nyonya Colors
伝統菓子のKuih(クエ)を販売するNyonya Colors(ニョニャカラーズ)。
Nyonya Colors(ニョニャカラーズ)のNasi Lemakは、すごく美味しいというわけではないものの、品質的には悪くなく、各種クエを楽しみつつ、ローカルグルメを楽しむことができる点がおすすめポイントです。
ニョニャカラーズはスリアKLCCにあるほか、クアラルンプールの主要なショッピングモール内にあるので、アクセスの面で困ることはないはずです。
❤︎ニョニャカラーズの詳細はこちら↓↓↓
まとめ
Nasi Lemakのお店は非常にたくさんあるので、「ここが一番!」と決めることは難しいものがあるものの、上記で紹介したお店のなかで一番美味しいと感じているお店は、Village Park Restaurantです。
ただ、クアラルンプール中心部から少し距離があり、混み合うことが多いお店であるため、旅行者の人で利便性を求める場合はMadam Kwan’sをチョイスする形がおすすめです。
以上、マレーシアのNasi Lemak(ナシレマ/ナシルマ)についての紹介でした!
❤︎Nasi Lemakの詳細はこちら↓↓↓