李家圓仔湯|高雄の老舗で食べる優しい味の伝統デザート

高雄にある李家圓仔湯

台湾の高雄で伝統デザートを提供する李家圓仔湯

小豆、緑豆、タロ芋、湯円など、素材の味を活かしたそのデザートはどこか懐かしく、そして心がほっと落ち着く優しい味がします。

この記事では、李家圓仔湯で食べるデザートについて紹介します。

高雄の鹽埕区にある李家圓仔湯

高雄の李家圓仔湯の店舗外観

高雄の鹽埕区で70年以上に渡り営業を続ける李家圓仔湯

李家圓仔湯のテーブル席

店の前に小さなテーブル席が数席あるだけの小さなお店ですが、鹽埕の老舗として非常に有名です。

圓仔とは?

李家圓仔湯の店名にある圓仔は台湾語の表現で、湯圓(湯円)を意味します。

李家圓仔湯では自家製の湯円を使用していて、店内ではお店の人が湯円を手作りしている様子を伺うことができます。

中国や台湾など中華圏で冬至や元宵節に食べる湯圓(タンユエン)

李家圓仔湯のメニュー

李家圓仔湯のメニュー

李家圓仔湯のメニューは、

  • 綜合冰
  • 花生湯
  • 圓仔湯
  • 紅豆湯

…というシンプルなもので、冷たいデザート温かいデザートがあります。

綜合冰はメニュー名の通り氷が使われた総合かき氷になりますが、花生湯(ピーナッツスープ)・圓仔湯(タンユエンスープ)・紅豆湯(あずきスープ)は温かいスープデザートになります。

李家圓仔湯の伝統デザート

総合氷(綜合冰)

李家圓仔湯の総合氷

冷たいデザートの総合氷

李家圓仔湯を訪れるお客さんのほとんどが注文する人気メニューになります。

タロ芋や緑豆などが入っている李家圓仔湯の総合氷

かき氷の下には、小豆、緑豆、芋頭(タロイモ)、薏仁など、様々な具材が入っていて、それぞれの素材の優しい味を堪能できます。

李家圓仔湯の総合氷に入っている湯円

自家製の湯円。

李家圓仔湯の総合氷は、甘すぎない適度な甘みがあり美味しいです。

花生湯

李家圓仔湯の花生湯

ピーナッツスープの花生湯

素朴で優しい味がする李家圓仔湯

シンプルな味ですが、身体が温まる一品です。

店舗ロケーション

最寄駅はMRT鹽埕埔駅

駅の4番出口から徒歩5分くらいの場所にお店があります。

高雄おすすめデザートスポットの李家圓仔湯

李家圓仔湯のすぐ近くに、高雄で人気の鴨肉珍(本店)があるので、鴨肉飯で食事をした後に食後のデザートとして李家圓仔湯に立ち寄る形もおすすめです。

以上、李家圓仔湯についての紹介でした!

2024年にオープンした高雄の鴨肉珍(ヤーロウジェン)の大公店
高雄観光に何日必要?おすすめモデルコース
シェアしてくれると嬉しいです↓↓↓

夏休みはどこ行く?

もうすぐやって来る夏休み。

宿泊費が高騰する連休は、早めのホテル予約がおすすめです。



✔︎台湾旅行を計画している人へ↓


✔︎マレーシア旅行を計画している人へ↓