\ 見逃し注意/
2025年7月7日からTrip.comでメガセールが開催!7,777円オフクーポンなど目玉セール品が続々登場します!
\ 見逃し注意 /
2025年7月7日からTrip.comでメガセールが開催!7,777円オフクーポンなど目玉セール品が続々登場します!
台湾で食べる定番スープの一つ、魚のすり身団子入りスープの魚丸湯。
台湾の魚丸(フィッシュボール)は肉餡が入っているものが多く、口の中に入れるとジュワーと美味しい汁が溢れてくる、そんな美味しい食べ物です。
この記事では台北の迪化街付近にある、手作りのふわふわフィッシュボールスープと乾麺が美味しい佳興魚丸店について紹介します。
迪化街のメインストリート(迪化街一段)から少し奥に入ったところにある佳興魚丸店。
60年以上の歴史がある老舗として知られ、地元の人に愛されているお店です。
その場で食事をする場合はそのまま店内に入り、空いてる席に座ります。
お持ち帰りをする場合は「外帶區」というサインのあるところに並んで注文します。
上記の注文票を使って注文します。
メニューのカテゴリーは以下の通り。
クリアスープはスープ単品で注文できるほか、追加で麺を加えることも可能です。
麺入りにしたい場合は、メニュー表の右側にある「麺」または「冬粉(春雨)」にチェックを入れます。
小菜カテゴリーにはお寿司もあり、ユニークなメニューになっています。
佳興魚丸店の入り口のレジカウンターやメニュー表の上部に、先払いを意味する「請先付款」という表記があります。
お店によっては食べた後に支払いをするというところも多いのですが、先払い制のお店ではレジの周辺などに「請先付款」というサインがあることが多いので、この文字を見たら、先払いするんだなということを覚えておくと便利です。
佳興魚丸店で食べるおすすめのメニューについて紹介します。
三色丸湯は3種類の団子が入ったスープで、一度に色々な味を楽しむことができます。
佳興魚丸店で提供されるフィッシュボールは毎日お店の軒先で作られていて、新鮮なフィッシュボールは冷凍のものとは全く異なる美味しさがあります。
お店の外に出てみると、お店の方が裏口でせっせとフィッシュボールを作っている姿を見ることができます。
佳興魚丸店の乾麺も美味しいです。
太麺タイプの乾麺で、ソースがしっかり麺に絡みます。
乾麺とフィッシュボールスープは定番の組み合わせでもあるので、セットで食べてみてください。
イカのつみれとろみスープの魷魚羹。
カツオ出汁がベースになったとろみのあるスープにイカのつみれが入っています。
乾冬粉(汁なし春雨麺)。
乾冬粉よりも普通の乾麺の方がおすすめです。
住所:台北市大同區延平北路二段210巷21號
最寄駅はMRT大橋頭駅。
徒歩で8分程度です。
大稻埕公園という公園のすぐ目の前にあるので、公園を目指して行くとわかりやすいと思います。
台湾で食べるフィッシュボールは日本で食べる一般的な練り物とは全く異なる食感です。
佳興は迪化街のメイン通りにあるお店ではありませんが、一旦迪化街に入ってしまえばアクセスしやすいロケーションにあるので、迪化街観光のついでにふらっと立ち寄ってみてください。
以上、佳興魚丸店についての紹介でした!
Trip.comを知っていますか?
時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)
ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。
Trip.comを知っていますか?
時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。
2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)
ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。
台湾旅行にはKlook(クルック)を活用することをおすすめします。
台湾新幹線割引切符をはじめ、プリペイドSIMや悠遊カード、各種オプショナルツアーなど、お得&便利なサービスが満載です。
\ 特におすすめ切符&サービス詳細はこちら/
海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。