台湾の黒松沙士|湿布味のコーラ?実は美味しい炭酸飲料

台湾の黒松沙士(ヘイソンサースー)とは?

“湿布入りコーラ味”と形容される台湾の黒松沙士

ルートビアに類似した黒松沙士は好き嫌いが分かれる飲み物ですが、「なんかハマる…」という人も意外と多い独特な”沼”があります。

この記事では、“台湾コーラ”の黒松沙士について紹介します。

台湾の黒松沙士とは?

台湾の黒松沙士

黒松沙士は、台湾の黒松股份有限公司が製造&販売する炭酸飲料です。

黒松沙士の読み方と発音

黒松沙士の発音はHēi sōng shā shì。

台湾らしい読み方をすると、ヘイソンサースーになります。

英語では、HeySong Sarsaparillaと表記されます。

黒松公司と黒松沙士の歴史

黒松股份有限公司の創業者は張文杞さんで、1925年に立ち上げた進馨商會が同社のはじまりになります。

元々、創業初期から黒松汽水としてソーダ飲料を販売していた企業で、1950年に黒松沙士を販売開始します。

黒松股份有限公司は黒松沙士以外にも、黒松汽水や各種ソフトドリンク、酒類の販売もしている台湾で有名な飲料メーカーとして知られています。

“台湾コーラ”の特徴は何?

黒松沙士の原材料

黒松沙士はSarsaparilla(サルサパリラ)のエキスが使われているところが最大の特徴です。

黒松沙士はどんな味?まずい?

黒松沙士の味

黒松沙士の味はルートビールによく似ています。

ただ、一般的なルートビアよりもハーブの味が強めという印象です。

例えば、A&Wのルートビールや東南アジアで親しまれているSarsiと比較すると、よりガッツリとしたハーブ感があります。

ルートビアの味が好きであれば問題なく飲むことができますが、普通のコーラの味が好きな人は苦手に感じることの方が多いかもしれません。

クセになる味という人も多い飲み物で、私は好きな飲み物です。

マレーシアで定番ルートビアのSarsi(サーシ)

ヘイソンサースーはどこで売ってる?

台湾の場合

台湾では自販機、コンビニ、スーパーなど、色々な場所で販売されています。

缶入りペットボトル商品があり、245ml入りの小容量から2リットル入りの大容量までサイズを選ぶことが可能です。

245ml入りの缶商品は、ミニサイズでかわいいです。

日本の場合

  • カルディ
  • ドンキホーテ
  • アマゾン
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング

…などで販売されています。

カルディではオンラインショップでも購入できますが、ドンキホーテは全部の店舗で取り扱いがないかもしれません。

以上、台湾で愛される黒松沙士(ヘイソンサースー)についての紹介でした!

ランキングつき台湾のおすすめのお土産特集
台湾で食べるべきグルメ特集
シェアしてくれると嬉しいです↓↓↓

秋の連休はどこ行く?

シルバーウィークはもうすぐ!

早めのホテル予約がおすすめです。



✔︎台湾旅行を計画している人へ↓


✔︎マレーシア旅行を計画している人へ↓