\ 見逃し注意!お得セール情報/
7/7〜7/13まで今すぐ台湾旅セールでソラリア西鉄ホテル台北西門、相鉄フレッサ台北西門、ホテルグレイスリー台北など台北の人気日系ホテルが安くなっています。
7/11〜7/14はアマゾンプライムデー開催。旅行用品が安くなっています。
\ 見逃し注意!お得セール情報 /
7/7〜7/13まで今すぐ台湾旅セールでソラリア西鉄ホテル台北西門、相鉄フレッサ台北西門、ホテルグレイスリー台北など台北の人気日系ホテルが安くなっています。
7/11〜7/14はアマゾンプライムデー開催。旅行用品が安くなっています。
デザイン性の高い帆布バッグを購入することができる廣富號。
この記事では台南の廣富號について紹介します。
台南生まれのブランド、廣富號(グアンフーハオ)。
台南には長い歴史を持つ帆布店がいくつかありますが、廣富號は比較的新しいお店で、李小柏さんをはじめとする3人の創業者によって経営されるブランドになります。
ヨーロッパの縫製技術を取り入れ、高品質で高機能なバッグ作りを信念にしていることから、品質の高い商品が揃っています。
廣富號の店員さんは、1つ1つの商品の説明を丁寧にしてくれるので、気になる商品がある時は相談してみてください。
昔懐かしデザインの書包(スクールバッグ)。
店員さんの話では、台湾人のお客さんに人気のバッグだそうです。
値段はNT$1,580。(本記事で紹介する価格情報は2023年12月時点の情報に基づきます)
おしゃれなショルダーバッグ。
値段はNT$2,680。
縦長のトートバッグ。
値段はNT$1,880。
赤い帆布バッグの価格はNT$2,380。
男性向けの帆布商品もあり、通勤に使えそうなデザインの商品も揃っています。
動物デザインのリュック。
猫のリュックの値段はNT$3,580。
廣富號では帆布を使った小物商品も販売しています。
小銭入れ。
動物デザインのドリンクホルダー。
なお、廣富號でお買い物をすると、こんなかわいいバッグに商品を入れてくれます。
ここからは、私が廣富號で購入した帆布バッグの使い心地について紹介します。
1つめはミニサイズの手提げバッグ。
縦横が約25cm程度の小さなバッグです。
内ポケットが2つあり、スマホが入る大きさになっています。
軽量なバッグで、ちょっとしたお出かけに便利なバッグです。
折りたたみ傘やミニサイズの水筒が入る大きさで、見た目以上に収納力があります。
廣富號で購入したもう1つの帆布バッグ。
バッグの外側にポケットが6個、内側にもポケットが3つあり、収納スペースの豊富さに惹かれて購入しました。
バッグには、13インチのパソコンも入ります。
フロントとサイドのポケット。
サイドのポケットにはペットボトルや水筒を入れることができます。
また、内側にはフック付きの紐があり、ICカードが入ったカードケースなどを引っ掛けて使うことができます。
日常使いのほか、旅行用のバッグとしても便利です。
住所:台南市中西區忠義路二段125號
林百貨店から徒歩5分程度の距離にあります。
永盛帆布店からも徒歩5分程度でアクセスすることが可能です。
廣富號の商品は、Pinkoiで取り扱いがあります。
興味がある場合は、ピンコイで商品をチェックしてみてください。
廣富號で販売されている商品は、台南にある帆布店の商品と比較して、価格は高めです。
その分、帆布バッグのデザインや品質は他店とは異なるものがあり、質の高さを求める人におすすめの帆布店です。
以上、台南の廣富號についての紹介でした!
Trip.comを知っていますか?
時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)
ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。
Trip.comを知っていますか?
時にグッと安い宿泊料金を提示していることもあるので、ホテル予約するなら要チェック!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
毎週水曜日〜金曜日にはスーパーセールが開催、最大70%オフの目玉割引もあります。
2025年7月1日から8月31日まではサマーセールが開催。6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
Trip.comは他のホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(桃園国際空港も対象になっています)
ホテル予約以外にも、台湾で利用できる商品&サービスが豊富です。
海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしていますが、今でも毎年台湾を訪れるくらい台湾が大好きです。
Cham|マレーシアを暮らすように旅するガイドという姉妹ブログも運営しています。