頭のてっぺんからぴょんぴょん出てくるあほ毛。
抑えても頑固に立ち上がってくるあほ毛に悩んでいる人はたくさんいるはずです。
あほ毛対策にはマトメージュという商品がおすすめです。
数百円というプチプラでありながら、ぱぱっとあほ毛やおくれ毛をまとめてくれる、非常に優秀なアイテムです。
この記事ではマトメージュの詳細について紹介します。
目次
あほ毛を抑えるおすすめスティック
何の自慢にもなりませんが、私の頭はあほ毛祭りと言っていいほど、ものすごい量のあほ毛があります。
美容院に行くと「あほ毛、すごいね…」と美容師さんに驚かれたことがあるほどです。
これまでハード系のスプレーやワックスを使ってあほ毛を抑える対策をしてきたものの、髪の毛が固まってしまったり、ゴワゴワ感が出てしまうことに悩んでいました。
そんな時、@cosmeの口コミを読んで興味を持った商品がマトメージュ 。

utena(ウテナ)から販売されている商品になります。
価格が非常に安いことから、それほど効果を期待していなかったものの、これが思いのほか優秀なアイテムで、5年以上リピート買いして使い続けています。
ソフトな仕上がりになるので、手触りも良くあほ毛をしっかり抑えることができる点がとても気に入っています。
マトメージュの使い方

あほ毛が気になる部分に直接一塗り・二塗りするだけです。
マトメージュはスティック状になっているため、直接手につけなくても、スタイリングすることが可能という手軽さがあります。
外出先でも手を汚さず、ササッと使うことができるので、とても便利です。
マトメージュを使って感じたメリット

たくさんのメリットがあります。
旅行する時もかさばらず、しかも液体ではないので、飛行機の機内にも問題なく持ち込めるところが気に入っています。
デメリット
マトメージュはコスパが最強であるため、デメリットはほとんど感じていないものの、マトメージュをはじめて購入した時に気になったことは香り。
無香料となっているものの、独特な香りがありました。
ただ、商品が改良されたのか、それとも自分自身の鼻が慣れてしまったのかは不明ですが、ここ最近2年くらいの間に購入したものについては香りはあまり気になっていません。
レギュラーとスーパーホールド
マトメージュには、ピンクのレギュラーとグリーンのスーパーホールドという商品があります。
どちらも見た目と使い方は同じです。
レギュラーは髪の毛が細い〜普通の人やナチュラル仕上げにしたい時、スーパーホールドは髪の毛が太くて硬い人やしっかりアレンジしたい時に適しているとされています。
私の髪の毛は太い&くせ毛であるものの、ピンクのレギュラーでもあほ毛を抑えることができています。(ただし、ホールド力はグリーンの方がずっと強いので、しっかり抑えたい時はグリーンをおすすめします。)
雨で湿気が多い時はグリーンのスーパーホールド、普段はピンクのレギュラーという使い分けをしています。
香りつき(ホワイトフローラルブーケ)のマトメージュも登場
ホワイトフローラルブーケの香りつきのマトメージュも登場しています。
まとめ髪アレンジウォーターもおすすめ

マトメージュ まとめ髪スティックに加え、同じくウテナから販売されている「マトメージュ まとめ髪アレンジウォーター」の併用もおすすめです。
髪のパサパサ感が気になる時やまとまらない時にアレンジウォーターを髪にスプレーすると、まとめ髪のアレンジが楽になります。
マトメージュのヘアワックスを買い足しするついでに、たまたま見かけて購入してみた商品ですが、期待以上に使い心地が良く、今では髪を乾かす前やヘアアレンジをする前に欠かせないヘアケアアイテムの一つになっています。
マトメージュはあほげを抑える対策におすすめ
良いシャンプー&トリートメントを使って髪自体のケアをすることも大切ですが、手っ取り早くあほ毛を直したい時にマトメージュは本当に便利です。
あほ毛に悩んでいたら、試してみてください。
以上、あほ毛対策におすすめのマトメージュについての紹介でした!