I♡KLだけじゃない!クアラルンプールシティギャラリーの見所&楽しみ方

I♡KLのオブジェがあるクアラルンプールシティギャラリー

マレーシアを訪れる旅行者に人気のフォトスポットの「I♡KL(アイ ラブ ケーエル)」。

クアラルンプールシティギャラリーの横にあるオブジェのI♡KLがが注目を集めがちですが、ギャラリー内部はクアラルンプールの過去・現在・未来を端的に理解することができる興味深い場所であり、ちょっと素敵なお土産アイテムを購入できるスポットでもあります。

建物の歴史的背景や基礎知識を事前に把握しておくだけで、ギャラリーで過ごす時間が数倍楽しく、ずっと意義のあるものになります。

クアラルンプールシティギャラリーで有意義な時間を過ごしたい方に向けて、この記事では建物の概要や見所、新しいカフェスペース、おすすめのお土産アイテムとアクセス方法について紹介します。

クアラルンプールシティギャラリーとは

観光客で賑わうクアラルンプールシティギャラリー

クアラルンプール中心部、ムルデカ広場(Merdeka Square)のすぐ近くにあるクアラルンプールシティギャラリー。

歴史ある建物の中に、展示場、お土産ショップ、カフェなどが入っています。

クアラルンプールシティギャラリーがある建物の概要

「I LOVE KL」のオブジェの方に注目が集まりがちですが、クアラルンプールシティギャラリーの建物自体に歴史的価値があります。

  • 建立:1899年
  • 建築家:A.C. NormanとJ. Russell

ムーア様式建築の強い影響を受けつつ、建物の外装にはネオルネッサンス建築スタイルを取り入れている120年を超える歴史ある建物です。

イリギス統治時代に政府の印刷局として建てられたもので、政府刊行物や報告書、切符などを印刷していた場所になります。

実際にクアラルンプールシティギャラリー内部には印刷局時代の資料が展示されています。

現在はARCHがギャラリーとして経営

現在はARCHがクアラルンプールシティギャラリーとして経営しています。

ARCHは1989年にAndrew J. K. Leeさんが創立した建築物のスケールモデル(縮尺模型)を作る企業です。

ギフト産業にも進出していて、縮尺模型以外にも旅行者向けのお土産の製造&販売も手がけています。

クアラルンプールシティギャラリーで展示されている模型やお土産品はARCHによってデザイン・作られたものです。

I♡KLを作ったのは誰?→ARCHが手がけたものです

クアラルンプールシティギャラリーにあるI❤︎KL(アイラブケーエル)のモニュメント

クアラルンプールシティギャラリーの建物の前にあり、観光客の目玉となっている「I♡KL」のオブジェ。

このオブジェもARCHによってデザイン、2012年に建てられたものです。

その重さは何と1トン!

以前、DAIGOさんと北川景子さんがマレーシアを訪れた際に写真撮影した場所ということで日本のネットニュースに取り上げられたことがあります。

クアラルンプールシティギャラリーの入場料

ここからはクアラルンプールシティギャラリー内部の概要について紹介します。

まずは入場料についての情報です。

クアラルンプールシティギャラリーのインフォメーションカウンター

入場券は入口近くにあるこちらのカウンターで購入します。

一人あたりRM10(3歳以上)です。

クアラルンプールシティギャラリーの入場券+バウチャー

入場料RM10を支払うと、こちらのチケットを発行してもらえます。

RM5分のバウチャー(クーポン)です。

ギャラリー内のお土産ショップとカフェで利用可能です。

2022年4月追記
現在は入場料無料になっています。ただし、暫定的に入場料が無料になっているのかは不明であるため、最新情報はKLシティギャラリーの公式サイトで確認することをおすすめします。

KL City Gallery 1階の見所ポイント

1階エリアはクアラルンプールの由来や歴史、文化遺産についてざっと学ぶことができる場所です。

1階の見所ポイント①:クアラルンプールの由来を知る

クアラルンプールシティギャラリーに展示されているKLの由来

クアラルンプールの昔の姿と都市名の由来について知ることができる展示物。

クアラルンプール(Kuala Lumpur)はKuala(クアラ)とLumpur(ルンプール)という2つのマレー語で作られた都市名です。

それぞれの言葉の意味は以下の通りです。

  • Kuala(クアラ): 川が合流する場所、または三角江(estuary)
  • Lumpur(ルンプール): 泥(mud)

クアラルンプールがGombak River(ゴンバッ川)とKlang River(クラン川)という2つの川が交わる場所に形成された都市であることから、上記のように名づけられています。

実際に、クアラルンプールシティギャラリーの近くにあるモスク、Masjid Jamek(マスジッド・ジャメ)にGombak River(ゴンバッ川)とKlang River(クラン川)が交わるポイントがあります。

❤︎マスジッド・ジャメの詳細はこちら↓↓↓

クアラルンプールのマジジッド・ジャメ周辺を散策する観光特集

1階の見所ポイント②:クアラルンプールの歴史と独立について学ぶ

クアラルンプールシティギャラリーに展示されているKLの歴史

ポイントをおさえつつ、クアラルンプールの歴史を学ぶことができるコーナーです。

クアラルンプールシティギャラリーに展示されているyap Ah Loyについての説明

クアラルンプールの歴史を語る時に重要な人物と言えば、Yap Ah Loy(葉亞來)

1837年に中国の広東省で生まれた客家人(Hakka・ハッカ)であるYap Ah Loyは、10代後半にマレーシアに渡り、後にクアラルンプールの第3代目のChinese Capitanになった人です。

Capitan(カピタン)には英語のChief(チーフ)という意味があり、いわばクアラルンプールにおける中華コミュニティのリーダーとも言える立場の人で、クアラルンプールの街づくりや錫産業の復興に尽力したと言われています。

クアラルンプールシティギャラリーに展示されているFrank Swettenhamについての説明

Sir Frank Swettenhamは英国植民地統治時代の役人であり、マレー連合州を率いた人物です。

クアラルンプールとポートクラン(Port Klang)を繋げる鉄道工事の提案&実現など、都市開発に寄与した功績があり、マレー半島における統治に大きな影響を与えた人物であると言われています。

クアラルンプールの都市としての発展は、Yap Ah LoyとSir Frank Swettenhamがキーパーソンになります。

クアラルンプールシティギャラリーに展示されている日本軍占領の歴史

戦時中(1942年〜1945年)、日本軍がクアラルンプールを占領していました。

マレーシアやシンガポールの高齢者の方と話すと、日本軍が占領していた時代の話を聞くこともよくあります。

台湾ほどではないものの、簡単な日本語を覚えている人もいます。

クアラルンプールシティギャラリーに展示されているマラヤ独立についての説明

1957年8月31日はマラヤ連邦が独立した独立記念日です。

イギリスの国旗であるユニオンジャックがポールから下げられ、マラヤ連邦の国旗がムルデカ広場に初めて掲揚されました。

❤︎ムルデカ広場の詳細はこちら↓↓↓

クアラルンプールにあるDataran Merdeka(ムルデカ広場・ムルデカスクエア)

クアラルンプールシティギャラリーに展示されているマラヤ連邦独立の説明

1974年2月1日、クアラルンプールはセランゴール州から離脱し、マレーシア連邦政府直轄区になりました。

一部説明を補足しているところもありますが、こんな感じでパネルを読み進めていくと、クアラルンプールの歴史を理解することができます。

1階の見所ポイント③:印刷局時代の印刷物や写真

クアラルンプールシティギャラリーに展示されている昔の印刷物

じっくり見てみると、面白いコーナーです。

印刷局時代に発行された政府刊行物や鉄道の切符などの印刷物を見ることができます。

クアラルンプールシティギャラリーに展示されている1891年のKLの人口

こちらは1891年当時のセランゴール州における人口数とそれぞれの人種構成、職業構成についての調査書類。

中華系が一番多く、マレー系、その他、タミール系、ヨーロピアンという構成になっています。

KL City Gallery 2階の見所&ポイント

クアラルンプールシティギャラリーの1階は歴史を知る場所であることに対し、2階エリアはクアラルンプールの現在と未来を知る場所になっています。

ARCHの縮尺模型を見て楽しみつつ、都市開発の状況をビジュアルで把握できるようになっています。

2階の見所ポイント①:スカイスクレイパーの模型

クアラルンプールシティギャラリーの2階にある超高層ビルの模型

ARCHによって作られたクアラルンプールにあるスカイスクレイパー(超高層ビル)の模型。

観光スポットとしてよく知られているKLタワーやペトロナスツインタワーの他にも、新たに建設が進められている高層ビルがあり、最新の状況をこのミニチュアでパパッと把握することができます。

MerdekaPNB118やThe Exchange106の縮尺模型

新しいところで言うと、The Exchange 106PNB 118

左端にあるペトロナスツインタワーと比較して、ずっと高い建物になるということがわかります。

建設中のThe Exchange 106
2018年11月時点のThe Exchange 106

The Exchange 106はペトロナスツインタワーよりも高いビルです。

クアラルンプールの新しい金融のハブとして開発が進められているTRX(Tun Razak Exchange)にある建物になります。

PNB 118は、The Exchange 106よりもさらに高い600mを超える118階の建物になる予定です。

ムルデカ広場から見える建設中のPNB 118
2019年時点のPNB118

ムルデカ広場(Merdeka Square)からも建設中のPNB 118を見ることができます。

クアラルンプールシティギャラリー越しに見えるPNB118
クアラルンプールシティギャラリー越しに見える2022年時点のPNB118

クアラルンプールシティギャラリー越しに見えるPNB118。

2022年4月現在、PNB118はほぼ完成に近い状態になっています。

2階の見所ポイント②:クアラルンプールシティモデルショー

クアラルンプールシティモデルショーの入り口

スタッフの方がベルをチリンチリンと鳴らすと、ショーが始まる合図です。

クアラルンプールの街が縮尺模型で作られていて、ライトアップしたショーを見ることができます。

クアラルンプールシティモデルショーの中にある模型

こちらはショーが終わった後の様子ですが、ライトアップされた高層ビルはとても綺麗です。

是非、足をとめてショーを見学してみてください。

補足
パンデミック以降、観光客がいなくなったことから、モデルショーは開催されていないようです。ただ、以前のように観光客が戻ってきたら、ショーが開催されることがあるかもしれません。

2階エリアの見所ポイント③:フォトジェニックなARCHの作品を楽しむ

2階展示エリアにはARCHによって手がけられたフォトジェニックな展示物がたくさんあります。

クアラルンプールシティギャラリーにあるスルタン・アブドゥル・サマド・ビルの模型

ムルデカ広場の目の前にあるスルタン・アブドゥル・サマド・ビル(Sultan Abdul Samad Building)の模型。

面白い写真を撮ることができるので、この模型前は人気撮影スポットです。

❤︎Sultan Abdul Samad Buildingの詳細はこちら↓↓↓

クアラルンプールにあるSultan Abdul Samad Building(スルタン・アブドゥル・サマド・ビル)
クアラルンプールシティギャラリーにあるストリートピラー

こちらも人気の撮影スポットです。

グリーンカラーのI♡KL

グリーンのI♡KLもあります。

クアラルンプールシティギャラリーのカフェ

1階の展示エリアの横には、カフェ&ギフトショップがあります。

カフェスペースもギフトショップも以前からあったものですが、現在はお土産エリアが縮小し、カフェエリアが拡大しています。

クアラルンプールシティギャラリーのカフェスペース
新しく改装されたカフェスペース

観光客がいなくなったパンデミック以降、ローカルのお客さんを惹きつけるために考案されたものが、カフェスペースの改築とデザート販売で、現在はクアラルンプールシティギャラリーのデザート目当てに足を運ぶローカルのお客さんが増えています。

クアラルンプールシティギャラリーのカフェの店内製造スペース

店内製造のスペース。

クアラルンプールシティギャラリー内にあるカフェメニュー

カフェメニュー。

各種ドリンクのほか、トーストやベーグル、海南チキンチョップ、パスタなどの食事メニューもあります。

クアラルンプールシティギャラリーで販売されているクロワッサンのデザート

クアラルンプールシティギャラリーで人気のスイーツ。

クロワッサンのほか、クロナッツが人気になっています。

クアラルンプールシティギャラリーで販売されているブラックフォレストクロワッサン

ブラックフォレストクロワッサン。

クロワッサンは美味しいです。

クアラルンプールシティギャラリーで購入するARCHのお土産

クアラルンプールシティギャラリーで販売されているマグカップ

お土産コーナーでは、ARCHデザインのI♡KLデザインのマグカップをはじめ、色々なお土産が販売されています。

プチプラでかわいいおすすめのお土産はブックマーク(しおり)

ARCHの作品を手頃な価格で購入したい時にもおすすめです。

1つあたり12RMで、3つ購入すると1つ無料でプレゼントとなっています。お土産のまとめ書いをしたい時にお得になります。

クアラルンプールシティギャラリーで販売されているKebayaのしおり

伝統衣装のKebayaがデザインされたしおり。

クアラルンプールシティギャラリーで販売されているマレー凧のしおり

マレー伝統の凧。

クアラルンプールシティギャラリーで販売されているハイビスカスのしおり

マレーシアの国花であるハイビスカス(Bunga Raya)。

クアラルンプールシティギャラリーで販売されているKLがモチーフになったしおり

ペトロナスツインタワー、KLタワー、スルタン・アブドゥル・サマド・ビル、ハイビスカスがデザインされたKLテイスト満載のしおりです。

KLの観光スポットがモチーフになったしおりと本

私はKLデザインのしおりを自宅用に購入して使っていますが、木の優しい手触りに、繊細なデザインがとても気に入っています。

クアラルンプールシティギャラリーで販売されているマグネット

マグネットもおすすめです。

しおりと同じ価格です。

クアラルンプールシティギャラリーで販売されているARCHのお土産アイテム

こちらは2-D Art Piecesと呼ばれる商品。

少し価格が高くなりますが、色々なデザインがあり、どれも素敵です。

立体的な3Dのミニチュアもあります。

クアラルンプールシティギャラリーのロケーション

住所:Dataran Merdeka, 27, Jalan Raja, 50050 Kuala Lumpur

アクセス方法

複数のアクセス方法があります。

  • Masjid Jamek駅から徒歩約7分
  • Pasar Seni駅から徒歩約10分
  • Hop On Hop Off Busを利用する場合、ムルデカ広場で降車し徒歩すぐ

クアラルンプールシティギャラリーの近くにはセントラルマーケットがあります。

Pasar Seni駅→セントラルマーケット→クアラルンプールシティギャラリーという観光ルートもおすすめです。

❤︎セントラルマーケットの詳細はこちら↓↓↓

マレーシアのクアラルンプールにあるセントラルマーケット

まとめ:クアラルンプールについて理解を深めたい人におすすめ

口コミを調べてみると、クアラルンプールシティギャラリーは「つまらなかった」という意見もあります。

クアラルンプールシティギャラリーはこじんまりとした場所であるため、本格的な博物館やアートギャラリーのような空間を期待して行くと、がっかりしてしまうことがあるかもしれません。

ただし、クアラルンプールの過去・現在・未来のポイントを掻い摘んで理解し、ARCHが手がけるミニチュア模型やクラフト作品を楽しむ場として利用するのであれば、楽しい時間を過ごすことができると思います。

もちろん、定番のフォトスポット、I♡KLでの写真撮影も楽しんでください!

以上、クアラルンプールシティギャラリーについての紹介でした!

❤︎クアラルンプール観光おすすめスポット情報はこちら↓↓↓

クアラルンプール観光おすすめモデルコース
シェアしてくれると嬉しいです↓↓↓

季節の変わり目、ゆらぎ肌に悩んでいませんか?

「使った瞬間に虜になる」

…ハッとするような優しい使い心地で、一度使ったらやめられなくなるエトヴォス


はじめてエトヴォスを使うなら、エトヴォスの人気商品を詰め込んだパーフェクトキットがおすすめです。


ゴールデンウィークはどこに行く?

混み合う連休は早めのホテル予約がおすすすめです。


目的地を入力して、Booking.comでお得なホテルを検索↓↓↓