3色のボウルがセットになったIKEAのKEJSERLIG(シェイセルリグ)。
小ぶりなサイズのKEJSERLIG(シェイセルリグ)は、少量の果物を入れたり、ヨーグルトやナッツを入れるなど、様々なシチュエーションで活躍します。
この記事ではIKEAのKEJSERLIG(シェイセルリグ)のボウルの活用例について紹介します。
目次
IKEAのKEJSERLIG(シェイセルリグ)のボウル

- 商品名:KEJSERLIG(シェイセルリグ)のボウル、ミックスカラー
- 価格:499円

IKEAではこのように販売されています。
ボウルのサイズについて
KEJSERLIG(シェイセルリグ)のボウルのサイズ(寸法)は直径10cm。
一般的なお茶碗と比較すると、ひとまわり小さいイメージになります。

各家庭および男性や女性により使っているお茶碗の大きさは多少異なるかもしれませんが、3.6寸(11cm)や3.8寸(11.5cm)を一般的なお茶碗のサイズとした時に、KEJSERLIG(シェイセルリグ)のボウルはやや小さいと感じると思います。
異なるカラーとデザインパターン

IKEAのKEJSERLIG(シェイセルリグ)のボウルは、それぞれ色合いが異なるほか、デザインパターンも異なります。

グリーンのボウルはメロンのようなデザインパターンになっています。

白いボウルはドット柄。

濃いピンク色のボウルは縦線のデザインになっています。
KEJSERLIG(シェイセルリグ)の活用例
IKEAのKEJSERLIG(シェイセルリグ)のボウルは色々な使い方ができます。
ここではいくつかの活用例について紹介します。
フルーツを入れる

KEJSERLIG(シェイセルリグ)のボウルは、少量のフルーツを入れてテーブルに並べる時に便利です。
容器自体がかわいいので、どんな果物を入れても映えます。
ナッツを入れる

ナッツ類を入れる容器にも適した大きさで、お菓子を入れてテーブルに並べてもかわいいです。
ヨーグルトを入れる

大き過ぎず小さ過ぎないKEJSERLIG(シェイセルリグ)のボウルは、ヨーグルトが食べたい時にも便利なサイズ感です。
また、ヨーグルトのほか、アイスクリームを入れる時にも使えます。
ミューズリーやオートミールを入れる

オートミールやミューズリー専用のボウルとしても使いやすいです。
ガッツリ食べたい時にはやや小さいと感じる大きさではあるものの、ダイエット中などで食べる量をコントロールしたい時に使えるアイテムです。
私はオーバーナイトオーツを入れたり、ミューズリーを入れる時によく使っています。
❤︎オーバーナイトオーツの詳細はこちら↓↓↓
上記で紹介した活用例以外には、ミニサラダやスープの容器としても使えます。
まとめ
KEJSERLIG(シェイセルリグ)のボウルを店頭で商品を見た時は「少し小さいかな?」と感じたものの、お茶碗サイズよりも小さめのサイズ感が絶妙で、色々な使い方ができるところが気に入っています。
以上、KEJSERLIG(シェイセルリグ)のボウルについての紹介でした!