市内から船に乗って数十分でアクセスできる島々があるコタキナバル。
この記事ではフェリーターミナルから船(ボート)でトゥンク・アブドゥル・ラーマン公園の島々にアクセスする方法について紹介します。
目次
サバ州コタキナバルのジェッセルトンフェリーターミナル
コタキナバル市内にあるJesselton Point Ferry Terminal(ジェッセルトンポイントフェリーターミナル)。
ジェッセルトンポイントフェリーターミナルからは、
- ガヤ島
- サピ島
- マヌカン島
- マムティック島
- ラブアン
…行きのフェリーに乗ることができます。
チケット購入から船に乗るまでの流れ
チケットを購入してからフェリーに乗船するまでの流れが記載された説明書き。
- チケット購入
- 追加アクティビティの購入(オプション)
- 桟橋でチケットをスキャン
- ライフジャケット装着
- 乗船
- Jesselton Point Ferry Terminalに戻る
こんな流れになっています。
島に行くだけなら、チケットの購入だけで大丈夫です。
バナナボートや水中ウォークなどのマリンアクティビティには追加料金がかかります。シュノーケル用品の貸し出しも有料で行っています。
チケットカウンターはこちらの建物の中にあります。
入口に代理店の客引きがいて、すぐに声をかけられると思います。
フェリー料金表
トゥンクアブドゥールラーマン海洋公園(マヌカン、マムティック、サピ、ガヤ)へのフェリー料金表。
具体的な料金は以下の通り。
- 1島:RM35(大人)/RM30(子供)
- 2島:RM45(大人)/RM40(子供)
- 3島:RM55(大人)/RM50(子供)
- 4島:RM65(大人)/RM60(子供)
例えば、サピ島とマヌカン島の2島にアイランドホッピングする時は、2島分の料金を支払う形になります。
また、上記とは別に島に上陸するタイミングで入島料(18歳以上はRM25、17歳以下または60歳以上はRM20)もかかってきます。
RM25は外国人向けの料金で、マレーシア人向けの入島料はRM8(大人)になっています。
料金は2024年8月時点の情報に基づきます。今後値上げがあるかもしれないので、最新情報は公式サイトで確認してください。
船のチケット購入方法
- フェリーターミナル窓口で直接購入する
- 公式サイトからオンラインで購入する
- オプショナルツアーを経由して購入する
…という方法があります。
オプショナルツアーを利用すると、カウンターに並び自分でチケットを購入するなど諸々の手間を省くことができます。
チケットセンターにあるたくさんの代理店カウンター。
行き先、船の出発時間や戻り時間を確認の上、チケット&パッケージを手配してください。
シュノーケリングやパラセーリング、バナナボート、ギアレンタル、ジェットスキーなどの追加オプションアクティビティ。
人数が多ければ船のチャーター(貸切)の検討も○
少人数でフェリーに乗る場合は乗り合いの船になりますが、ある程度大人数で島に行く場合は船のチャーター(貸切)を検討する形もおすすめです。
私自身、一緒に行った家族や友人合わせて10人程度いたので、フェリーをチャーターしてみました。
12人乗りの船で、1島巡り一艘あたりRM370でした。
トゥンクアブドゥールラーマン海洋公園のフェリー運行が終了する時間が迫っていて、交渉する時間がなかったので言い値で決めましたが、もしかしたらもっと安くなるかもしれません。
(ただ、チケットカウンターにいる代理店内同士で結託しているのか、値下げ交渉が難しい感じでした)
乗り合いの船のように、他の乗客を待つ必要がない点がチャーター船のメリットです。
個人や少人数の場合はオプショナルツアーが便利
フェリーターミナルでチケットを買ったり、行き先、出発時間&戻り時間の確認、代理店ごとの料金比較が面倒な場合は、オプショナルツアーを利用する形が便利です。
フェリーターミナルのチケットカウンターはすごく混んでいるので(特に朝)、ツアーを利用することも一案です。
オプショナルツアーのなかには、ジェッセルトンポイントフェリーターミナルではなくステラハーバーにある桟橋から出発するツアーもあるので、ホテル送迎を含めない場合は集合場所に注意してください。
ジェッセルトンポイントフェリーターミナルのロケーション
Jesselton Point Ferry Terminalはルメリディアン・コタキナバルやコタキナバル・マリオットホテルがあるエリアから車で7〜10分くらいかかるので、Grabを使ってアクセスする形がおすすめです。
またHyatt Centric Kota Kinabaluやメルキュール コタキナバル シティ センターからは徒歩5分程度でアクセスが可能です。
以上、フェリーターミナルから船(ボート)に乗る方法についての紹介でした!